プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:439
  • 昨日のアクセス:2369
  • 総アクセス数:460021

QRコード

『漁師力学』その3 モテる人・モテる魚考

こんにちは。

男女問わず、
そんなに美形でもあるまいに
モテモテになる人がいる。

一つは人としての色気や
程よいスキを常に常に備え  
キャパの広さを感じさせる人
自分の行動の一挙手一投足に
責任や反省・後悔を連想させない 
『人が好きです!』みたいな
オーラを発する人。

見習いたい!笑

その反対側に
地雷何々とか
ストーカー予備軍
がいる。笑

気をつけたい。笑

一つは
聞き上手 というか
挨拶代わりの第一声が
「この前、雨の中帰ったけどちゃんと帰れた?」
とか
「この時期、あなたの仕事なら忙しいでしょ?」
みたいに
鼻から会話のターンを相手に譲り、
相手の話題をベースに雑談を  
構成していく人。

見習いたい!笑

その反対側に
自慢老害とか、
無駄おしゃべり機関銃鬼がいる。笑

気をつけたい!笑

漁業の世界でも
モテモテ魚がいる。
高いのはわかっていても  
ついつい吸い込まれる
高嶺の花。

例えば
『関アジ』とか
『城下ガレイ』とか
『明石鯛』

私は関アジは何度か食べても
その漁場で釣りをした事がないので
わからないが 
多分その土地で
関アジ釣るぞと
釣行した方は
びっくりするケースに遭遇するに違いない。
『アレ、お店で食べた程のクオリティの高さを感じない』と。

『関アジと言われている物がいるポイント』で
釣りをする訳だから
釣れたら関アジで有るに違いないし
また、それだけの条件が揃っていれば
相応のクオリティがあるけれど
『関アジ』じゃないぞ!って。

『明石鯛』もそう。
我々兵庫県民は
『明石蛸』は釣ったらダメだが

明石で鯛釣り船に乗ったり
ライトショアジギングやキャスティング鯛ラバとかすれば
『明石鯛』を釣ることが出来る。

しかしマァ、ソレは美味しいけど
『明石鯛』とは
ちょっと違ってたりする。

えっ?なんなん?

コレ、よくテレビなどで
明石浦漁港の若夫婦が紹介してくれたりしているが。
とれた魚は基本的に生きたまま水揚げ。
家庭や買い物する人用は例えば
『ウォンタナ』なんかで展示販売される。

『明石鯛候補?』は
1日以上綺麗な海水の生簀で
バタバタ暴れる事無く
筋肉を落ち着かせて
雑味を排除
鯛が活動する為に必要な栄養や老廃物は取り除き、
鯛が美味しくなる栄養だけを残す。
マァ人間で言ったら
何もせず、温泉宿でゆっくりさせてもらって整った状態かな?(イヤ、立場が違う!)

この鯛を神経ジメにする。
すると
細胞が生きたままに
身の歯応えは残しつつも
旨みは増強されていく
ソレがあの『明石鯛』の正体らしい。

そりゃそうか?
明石対岸の淡路島岩屋の鯛も
取れる場所なんて一緒だし
『岩屋鯛』が一世を風靡してもおかしくない、
(多分とても美味しいとは思いますが)

ただ
明石の場合は
生きたままとか
1日寝かすとか
神経ジメとか
漁場と漁師さんと受け入れる魚屋さんの共同作業で成り立つ作品なのです。
(関アジも同じ様な理由です)

人間も
容姿がどうとか
育ちがどうとか
才能がとか
嘆く前に
磨いていったら
モテるかもしれません、
天才といわれるかもしれません。

私以外は。爆


コメントを見る