プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:287
- 総アクセス数:453409
QRコード
▼ シーバス釣り,始めるんですか?投げ釣りとの比較 2
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
暖冬は終ってしまった模様。
早朝の車のフロントガラスはカッチンカッチンで、ペットボトルに白湯を溜めて、ジャブジャブと。ワイパーを動かしたままでやると、案の定白湯の塊が降りかかる。笑
学習能力が無く、今日も靴下が濡れて気持ちの悪いフミニイです。笑
阪神間のシーバスはまさしく冬の期間で、あまりいい情報は入って来ない。
こんな時、食い意地の張った大物が釣れるという説があるが、私にとっては都市伝説。笑
しかも年が明けて何かと忙しく、初釣り以来まだ釣りには行けずで。
逆にキャスト不足の右肩が痛む始末。
釣り情報などを見るとエサ釣りは好調のようで、こんな冬の低活性時は静の釣りに軍配が上がる模様。
しかしながら、大概スズキにしろ、チヌにしてみてもルアー釣りの方が型が良い場合が多いし、この時期の釣りは「こうしておけば一枚は確実!」的な方法が確立されておらず。迷っている間に場荒れさせて終わりとなっているに違いない。
以外にお気に入りのやり方を信じて、粘り強く魚を引っ張り出す方が確実だったりするかもしれません。
信じるか信じないかは貴方しだいです。笑
さて!
投げ釣り師をシーバスに勧誘する話の続き、宜しければこちらをご覧下さい。
http://surrogate.jp/2019/01/22/シーバス釣り,始めるんですか?投げ釣りとの比-2/
- 2019年1月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント