プロフィール

フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
 - 自作シンペン
 - 自作ミノー
 - 自作ワーム
 - 自作メタルバイブ
 - 自作ジグ
 - 考察シリーズ
 - ルアー買ってみた
 - 御前浜釣行記
 - 南甲子園浜釣行記
 - 動画のご紹介
 - 芦屋浜釣行記
 - チヌ
 - よもやま
 - おゆまる
 - ブレードベイト
 - クランク
 - ミノー
 - アイマ
 - チャターベイト
 - ジグ
 - ブルーブルー
 - グルメ
 - 御役立ちツール
 - ワーム
 - 小物、小ネタ
 - ショッピング
 - リリカル
 - 猫
 - 動画撮影
 - シンペン
 - 邪道
 - バイブレーション
 - ワーム
 - 西宮ケーソン
 - レジン
 - ツール
 - ハイブリッド
 - ジャッカル
 - イッセイ
 - 自作スピンテール
 - 武庫川上流釣行記
 - fimo BIG THANKS キャンペーン
 - タックル系
 - ナマズ
 - スピンテール
 - シュレディンガー
 - ミッキー
 - DIY
 - 釣行記
 - マテリアル
 - 喰う力学
 - 漁師力学
 - 百均
 - 水辺の夢
 - ブツ利学
 - カラーリング
 - 名付けの「おや?」
 - 釣り偉人の『志向思考』
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:845
 - 昨日のアクセス:702
 - 総アクセス数:524083
 
QRコード
▼ 第二話,毛皮のバイブレーション,トレブルフック仕様,とりあえずやってみる
- ジャンル:日記/一般
 - (考察シリーズ, 自作バイブレーション, 芦屋浜釣行記, 動画のご紹介)
 
    こんにちは!
    
    ファーバイブのI(ワン)はジグヘッドをバイブレーション仕様にして、おゆまるを纏わせてたもの。
ファーバイブIIはフロントにトレブルフック、リアにダブルフックを固定する目論みで挑みましたが、構造が複雑になり過ぎて、とりあえず塩漬け。笑
ファーバイブIIIは
もう一度ジグヘッドフックを使う仕様なのですが、毛皮を固定するためのピン的なものをステンレス板に設置して、それらを含むステンレスボディでジグヘッドフックを挟み固定して、
その上からウエイトやボディを設置して仕上げていって、形になる。
ファーバイブIIIはジグヘッドフック自体がバイブレーションで有るという特徴・メリットと。(ファーがなくてもこれだけでも面白いバイブ)
沈下時にシェイクした場合、ファーが水に馴染みラバージグ的なハンハン効果があるのと、リトリーブ時にはテールのファーが水流で波打ち、秀逸なワームの様なアクションをするのが美味しい所。(毛皮を伸ばせばそれはもうハイブリッドである、止めればラバージグ的な)
コレ、だから、トレブルフック仕様にして、毛皮に絡む的なネガさえクリアすれば、ジグヘッドフックのメリットは無くなるけれど、フッキング率が上がり、いつでも使いたくなるエース候補になるの予感。
問題のリアフックアイ。まずはチョット毛皮から離す程度でトラブルを回避出来るならそれがベスト。テール部分にウレタン的な物を装着して、トレブルフック自体を半固定させる作戦も視野に、とりあえず作ってみる。
- 2021年6月18日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント