プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:726285
QRコード
▼ カゼニモマケズ…
~お詫び~
前回ログと前々回ログのメバル写真が同じものを貼ってしまってました(;´Д`)
写真撮りすぎて分からなくなってました(汗
すいませんでした。
これからも駄文ログをどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
大潮突入!
さぁお魚の調子はどうなっているのか。
鳴門調査に行って参りました(^_^)
この間調子よかったのでなんばかさんを誘って行ってみようと
ラブコールするが繋がらず…
少しして折り返しのラブコール♪
『お久しぶりです~(^^)
急なんですが鳴門メバル行きませんか?』
とお誘いしてみると
『風出てるのでアフターシーバス探しに来ちゃいました♪』
見事にニアミス(;つД`)
お互いの健闘を祈り合い、『明日のログを期待してます♪』とプレッシャーをかけられ鳴門に向かうことに(笑
絶対釣らなければ…ログが書けない(笑
陸地では確かに少し風が出ているが、現場でどうなっているのか…
いつものメジャーポイントへ着くと自分一人だけという(´∇`)
誰もいな~い♪
そりゃそうでしょうよ!
この風に、このウネリ(笑
いつもは水面を覆ってるチビ達の姿もほぼ見えない…
こりゃ厳しそうだ(;つД`)
大潮だったこともあってか、左から風&ウネリ、右から潮が走ってくるので凄く釣りにくい(泣
レンジは低めだろう事を予測して最初から1.5gジグヘッドをドリフトで深場へ。
風でラインはフケるし中々馴染まない…
何とかバイトを獲ることができたがショートバイトで乗らない(;´_ゝ`)
もう少し抵抗を感じやすくするためにジグヘッドを同じ重さで違う形状のものに変更してみる。

さっきより操作感は断然にUP!
これならイケそう!
ジグヘッドの抵抗が増したので風でラインがフケてもワームが浮きずらくなったので
レンジの把握もしやすくなり、より深場へジグヘッドを送り込む事ができるようになりました(*´∀`*)
ジグヘッド変更した二投目にヒット!

この一匹は自分的には大きな一匹です!
レンジの深さを示してくれる貴重な一匹です(* ̄∇ ̄)
しかし連発とはいかず、やはり厳しい状況が続く…
バイトはポロポロ出るが、やはり乗り切らないショートバイトばかり。
しかしこのショートバイトもうまく流れてない時は一切でないという(泣
そんなバイトを拾って行く釣りを続けて

何とか追加をしていくことに成功(;^_^A
このパターンで数匹追加したが時間がたつにつれ風が強さを増してくる(。´Д⊂)
違うパターンを試すべく4gキャロに変更~
変更して早々にバイトがあるが、やっぱりショート…
その後も何回かのバイトをのせられず、風の強さに限界を感じたので終了としました。
キャロが意外にバイトが多かったけど一回ものせられなかった(-""-;)
やっぱりMキャロみたいな中通しの方がのりが良いのかな!?
固定式は重さ変えるのが簡単でパイロットには向いてて便利だと思うけど
やたらと弾く感じがしました(。´Д⊂)
前回ログと前々回ログのメバル写真が同じものを貼ってしまってました(;´Д`)
写真撮りすぎて分からなくなってました(汗
すいませんでした。
これからも駄文ログをどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
大潮突入!
さぁお魚の調子はどうなっているのか。
鳴門調査に行って参りました(^_^)
この間調子よかったのでなんばかさんを誘って行ってみようと
ラブコールするが繋がらず…
少しして折り返しのラブコール♪
『お久しぶりです~(^^)
急なんですが鳴門メバル行きませんか?』
とお誘いしてみると
『風出てるのでアフターシーバス探しに来ちゃいました♪』
見事にニアミス(;つД`)
お互いの健闘を祈り合い、『明日のログを期待してます♪』とプレッシャーをかけられ鳴門に向かうことに(笑
絶対釣らなければ…ログが書けない(笑
陸地では確かに少し風が出ているが、現場でどうなっているのか…
いつものメジャーポイントへ着くと自分一人だけという(´∇`)
誰もいな~い♪
そりゃそうでしょうよ!
この風に、このウネリ(笑
いつもは水面を覆ってるチビ達の姿もほぼ見えない…
こりゃ厳しそうだ(;つД`)
大潮だったこともあってか、左から風&ウネリ、右から潮が走ってくるので凄く釣りにくい(泣
レンジは低めだろう事を予測して最初から1.5gジグヘッドをドリフトで深場へ。
風でラインはフケるし中々馴染まない…
何とかバイトを獲ることができたがショートバイトで乗らない(;´_ゝ`)
もう少し抵抗を感じやすくするためにジグヘッドを同じ重さで違う形状のものに変更してみる。

さっきより操作感は断然にUP!
これならイケそう!
ジグヘッドの抵抗が増したので風でラインがフケてもワームが浮きずらくなったので
レンジの把握もしやすくなり、より深場へジグヘッドを送り込む事ができるようになりました(*´∀`*)
ジグヘッド変更した二投目にヒット!

この一匹は自分的には大きな一匹です!
レンジの深さを示してくれる貴重な一匹です(* ̄∇ ̄)
しかし連発とはいかず、やはり厳しい状況が続く…
バイトはポロポロ出るが、やはり乗り切らないショートバイトばかり。
しかしこのショートバイトもうまく流れてない時は一切でないという(泣
そんなバイトを拾って行く釣りを続けて

何とか追加をしていくことに成功(;^_^A
このパターンで数匹追加したが時間がたつにつれ風が強さを増してくる(。´Д⊂)
違うパターンを試すべく4gキャロに変更~
変更して早々にバイトがあるが、やっぱりショート…
その後も何回かのバイトをのせられず、風の強さに限界を感じたので終了としました。
キャロが意外にバイトが多かったけど一回ものせられなかった(-""-;)
やっぱりMキャロみたいな中通しの方がのりが良いのかな!?
固定式は重さ変えるのが簡単でパイロットには向いてて便利だと思うけど
やたらと弾く感じがしました(。´Д⊂)

- 2013年1月11日
- コメント(8)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント