プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:711776
QRコード
▼ ボトムドリフト。
- ジャンル:釣行記
- (Dreamer fishermans crew, Narage, 増水パターン, 徳島県, ナレージ, 吉野川, ブルーブルー, ポイント調査, BlueBlue, ボラパターン, ドリーマーフィッシャーマンズクルー, ゴメクサス, ポイント, 釣り, 藪こぎ, DFC, 徳島県 シーバス, シーバス, YABUKOGI, ルアー)
イージーゲームを期待した、増水中の吉野川。
しかし、期待とは裏腹に反応が出ない。
既に2ヶ所回りノーバイト。
次が3ヶ所目。
時間的にも、ここがラストポイント。
後が無い。
エントリーしてみると、先行者は無し。
打たれた形跡も無い。
だとすれば、まずは表層だろうとボラコンやスネコン130Sをチョイス。
だが、カスリもしない。
もしかして…
もっとスローなパターン?
それともボトム?
表層の早い釣りで反応が出ないので、真逆の事を試してみる。
すると、あっさりバイト。

ルアー:Narage65 スパークシルバー
流速差で出来る潮目の向こう側へキャスト。
その後は、ほぼ巻かずにボトムへ送り込むイメージ。
ボトム付近を漂わせ、ボトムにコンタクトしたら少しリフト。
これがハマったようで、面白いように当たる。
ただし、バレる数も多い。
結局、追加できたのは2本。

ルアー:Narage50 スパークシルバー

ルアー:Narage50 スパークシルバー
Narage65より更にフォールスピードを落とすためのNarage50。
これがいい具合にハマった。
そう言えば、Narage65って実は付いているフックが#8と小さい。
なので、#6へサイズUPして使用する事がほとんど。
Narage50に関しても#10とフックが小さいので、いつも#8へサイズUPする。
#6でフック強度を上げたいなら選択肢は多い。
しかし、#8は選択肢が意外と少ない。
オススメは、デコイY-S81#8か#6。
あるいは、ガマカツSPMH#8。
#8でフックを強化するなら、このあたりがマッチすると思う。
どちらも1サイズUPまでなら特に問題なく使えるので、フック強度に悩みがある方はどうぞ。
Tackle date
Rod:APIA 旧AD BEAST BRAWL95MH
Reel:DAIWA 19CERTATE 4000LT-CXH
Line:剛戦CAST8 1.5号 リーダーナイロン30lb.

http://bluebluefishing.com/
しかし、期待とは裏腹に反応が出ない。
既に2ヶ所回りノーバイト。
次が3ヶ所目。
時間的にも、ここがラストポイント。
後が無い。
エントリーしてみると、先行者は無し。
打たれた形跡も無い。
だとすれば、まずは表層だろうとボラコンやスネコン130Sをチョイス。
だが、カスリもしない。
もしかして…
もっとスローなパターン?
それともボトム?
表層の早い釣りで反応が出ないので、真逆の事を試してみる。
すると、あっさりバイト。

ルアー:Narage65 スパークシルバー
流速差で出来る潮目の向こう側へキャスト。
その後は、ほぼ巻かずにボトムへ送り込むイメージ。
ボトム付近を漂わせ、ボトムにコンタクトしたら少しリフト。
これがハマったようで、面白いように当たる。
ただし、バレる数も多い。
結局、追加できたのは2本。

ルアー:Narage50 スパークシルバー

ルアー:Narage50 スパークシルバー
Narage65より更にフォールスピードを落とすためのNarage50。
これがいい具合にハマった。
そう言えば、Narage65って実は付いているフックが#8と小さい。
なので、#6へサイズUPして使用する事がほとんど。
Narage50に関しても#10とフックが小さいので、いつも#8へサイズUPする。
#6でフック強度を上げたいなら選択肢は多い。
しかし、#8は選択肢が意外と少ない。
オススメは、デコイY-S81#8か#6。
あるいは、ガマカツSPMH#8。
#8でフックを強化するなら、このあたりがマッチすると思う。
どちらも1サイズUPまでなら特に問題なく使えるので、フック強度に悩みがある方はどうぞ。
Tackle date
Rod:APIA 旧AD BEAST BRAWL95MH
Reel:DAIWA 19CERTATE 4000LT-CXH
Line:剛戦CAST8 1.5号 リーダーナイロン30lb.

http://bluebluefishing.com/
- 2019年7月9日
- コメント(4)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント