プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1615
  • 昨日のアクセス:477
  • 総アクセス数:1268824

QRコード

【新作公開】カツオ・シイラ/沖の新定番!オフショアキャスティング入門【ベイト】【FishmanTV】

https://youtu.be/ZsbclzIkqhc
ナブラやパヤオ、漂流物めがけてフルキャスト。
激しいチェイス、引ったくられるようなバイト、そして掛かれば暴力的なファイト…。
そのすべてが、今が旬「オフショアキャスティングゲーム」の醍醐味!
スピニングタックルが主流のオフショアキャスティングゲームに、今回フィールドテスター…

続きを読む

【新作公開】カツオ・シイラ/沖の新定番!オフショアキャスティング入門【ベイト】【FishmanTV】

https://youtu.be/ZsbclzIkqhc
ナブラやパヤオ、漂流物めがけてフルキャスト。
激しいチェイス、引ったくられるようなバイト、そして掛かれば暴力的なファイト…。
そのすべてが、今が旬「オフショアキャスティングゲーム」の醍醐味!
スピニングタックルが主流のオフショアキャスティングゲームに、今回フィールドテスター…

続きを読む

【オフショアジギングで何gまで使える?】テスター照屋が紹介する「BC4 5.10」シリーズの適正ジグウエイト指南

フィッシュマンロッドは何gまで背負えるの?
もちろん、ロッドのスペック表には目安となる適正ルアーウエイトが書いてあるのですが、ここではオフショアジギングの話。キャストせずにバーチカルに誘うオフショアジギングでは強靭なバット部分が発動、目安以上に背負えるはず。
最近増えてきたそんな質問に、沖縄のテスター…

続きを読む

【今が使い時】何かと話題なフィッシュマンルアー2種を紹介/「パンプキン190mm」「WCORK130」

先日、60kg超のモンスターGTをキャッチしたことでも話題となった「パンプキン190mm」。
そして、ついに出荷開始!とお知らせしたばかり。すでに完売カラーも出てきている「WCORK130」。
何かとルアーが話題になる今日このごろ。それならば改めて…と。
■パンプキン 190mm
スカジットデザインズの名作がフィッシュマンとコラ…

続きを読む

「沖」には夢がある。エリア別推奨ロッドまとめ/Vol.6:「オフショア」編

「…沖にはいるんだろうな」
ショアがメインのアングラーであれば、そう考えることも少なくないはず。
船で沖に出て、そこにいるターゲットを直撃できる。そう考えれば、オフショアには夢がある。可能性がある。さぁ、今回はこれからの「オフショアゲーム」で活躍してくれる4本のロッドをご紹介。
BRIST comodo6.10XH(ブリ…

続きを読む

あの淵へ、あの茂みへ、あの大岩へ。エリア別推奨ロッドまとめ/Vol.5:「渓流」編

山に分け入り、沢を登り、思い描いたコースにキャスト、そこに潜む渓魚と対峙。
「渓流」には釣り人を惹きつけて止まない魅力がある。お待たせしました、今回はフィッシュマンが誇る渓流ベイトフィネスロッドのご紹介です。
Beams blancsierra4.8UL LIMITED(ビームス ブランシエラ4.8UL リミテッド)
全長 146cm(4.8ft…

続きを読む

ゆったり、のんびり。いつもと違う景色もまた一興。エリア別推奨ロッドまとめ/Vol.4:「遠征」編

ゆったり、のんびり。
いつもと違う景色、ロケーション、そしていつものターゲットだってどこか違って見える。いつまでたってもワクワクする「遠征」。
そんな遠征のお供に、フィッシュマンロッドが選ばれれば、嬉しい限り。今回は遠征と相性がいい7本をご紹介。
Beams Xpan7.10LHTS(ビームス エクスパン)
全長 239cm(7…

続きを読む

【新作公開中】海サクラマス/徹底解説!初夏の道東の海にサクラサク

https://youtu.be/bNZnkauXJKs
もうこちらはチェックしましたか?
近年ではアメマスと並び、遠征して狙う県外のアングラーも増えているという、北海道の人気ターゲット海サクラ。そんな海サクラに狙いを絞って、ルアーの選び方や釣り方まで、イチから徹底解説するというのが今回の動画。
手に汗握るファイトシーン、銀色に…

続きを読む

【あなたにベストな1本を!】エリア別推奨ロッドまとめ/Vol.4:「サーフ」編

はるか沖の水平線に向かってルアーをぶん投げる。掛かる魚はヒラメかマゴチか、はたまたシーバスか青物か、場所によってはトラウトなんかも。
サーフゲームには夢がある。
広大なフィールドであるからこそ遠投性能はマスト。ボトムや離岸流の抵抗を感じる感度、そして大型魚に負けない強さがあればよりベター。
ありますね…

続きを読む

【あなたにベストな1本を!】エリア別推奨ロッドまとめ/Vol.3:「河川」編

大規模から小規模まで、場所によってその様相を大きく変える。
またシーバスをはじめトラウトなどそのターゲットも幅広く、地域、季節ごとに実に様々なパターンがある。そのフィールド「河川」。
だからこそ、時に遠投が必要だったり、ピン撃ちが必要だったり、またビッグベイトが必要だったり…。その状況、ターゲットに対…

続きを読む