プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:510
  • 昨日のアクセス:624
  • 総アクセス数:1206078

QRコード

極寒の短時間でメバルを探すライトゲーム。 横風で厳しい状況でも、感度の良いULロッドがベストマッチ。

■極寒の中での癒しのライトゲーム

こんにちは宮城の小村です。

今年の冬は、釣りに行けるタイミングに限って風が強かったり、寒波が来たりと、なかなかタイミングが合わない感じです(笑)

そんな中でも、風裏を探しては竿を出し、極寒の中短時間ではありますが、例年通り港湾のライトゲームを楽しんでおりました。



少し前の話にはなりますが、港湾でメバルメインで釣行した際、この日も相変わらず、北西の風が強く、気温も氷点下4度。

風が強く体感気温はもっと低く、心がいつ折れてもおかしくない状況。

風裏に逃げてもそれなりに吹いており、横風でやりにくい状況。

狙っているメバルも低活性でボトムベッタリな感じでした。



Inte6.4ULと3gのジグ単との組み合わせで、遥か彼方へキャストし、敷石、ケイソンをタイトに攻める。

クラッチを切り、ゆっくりとジグ単を落とし込むイメージ。

ベイトタックルならではの攻め方ですよね!!

すると、フォールでコンっと小さなバイトを拾い、メバルの顔をなんとか見ることができました!!

kpp5fpkgwcy2xjn8cfrb_480_480-0d8e5dba.jpg
真冬の極寒の中でのライトゲームは、寒くて大変ですが、反応してくれるメバルに出会え、癒されるので寒さも吹き飛びます。


そして、改めてInteの感度の高さは、渋い時はホントに助かります。

また別の日にも同じパターンで、スポーニング絡みのメバルが!!

たくさん卵を産んで、今後も楽しませてほしいので素早くリリースし、元気に帰って行く姿を確認し一安心しました。

fg4g8rtwfiv4omrh9ig2_480_480-2c27c0a5.jpg

v67g6ns6ro7asrdtnoxu_480_480-f71c61e4.jpg

もう少しで長い長い東北の冬も終わり、春へと季節が進んでいきます。

釣れる魚種も少しづつ増えてきますので、もう少しだけの辛抱といったところです。

春が待ち遠しいです。


【タックルデータ】
ロッド:Beams inte7.9UL(Fishman)
リール:アルデバランBFS XG(シマノ)
ライン:PEレジンシェラー 0.4号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー 6lb(山豊テグス)
ルアー:月下美人SWライトジグヘッド3g(ダイワ)+ベビーサーディン(バークレー)
フィールド:宮城県
魚種:メバル
アングラー:小村一徳

●Beams inte7.9UL
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsinte79ul.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte7-9ul

コメントを見る