プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1087
- 昨日のアクセス:1140
- 総アクセス数:1249264
QRコード
▼ 巻心地と飛距離が向上する!テスター西村によるベイトリールメンテナンス動画集
天候不良や自粛期間で釣りに行けない時期もありますよね。そんな時間を利用してリールやロッドのメンテナンスをしませんか?
日ごろのメンテナンスをしているか否かで巻き心地と飛距離が大きく変わってきます。
メンテナンスを始めてみよう!と言う方はこちらから順番にご覧ください。
また、ドクトルニシニシの経験から基づいたポイントは新たな発見があるかもしれません。
ドクトルニシニシのベイトリールメンテナンス講座~準備編~【初心者】
メンテナンスの前の準備編として
リールメンテナンスに必要な工具・油脂類について、
何をどのようなポイントで揃えれば良いか細かく説明します。
↓↓こちらでもドライバーやケミカルの紹介をしております。↓↓
おうち時間でベイトリールメンテ!「必要な道具をそろえよう」編
ドクトルニシニシのベイトリールメンテナンス講座~基本編~【初心者】
基本編:誰でもできる超基本のメンテナンスを教えます!
水洗いからオイル・グリス注入まで、細かいポイントや注意点をご紹介!
今更聞けないベイトリールの日ごろのメンテナンスを再確認してリールを長く使っていきましょう。
【誰でもできる】ドクトルニシニシのカルカッタコンクエスト オーバーホールvol. 1
カルカッタコンクエスト201HGを実際に分解!これを見ればあきらめていた分解ができます!
パーミングカップのベアリングの分解、ハンドル周辺、ボディ本体、ドライブギア・ピニオンギア、レベルワインダー、クラッチの分解までを行います。
各工程の注意点や細かいポイントをゆっくりじっくり説明していきます。
最初は時間がかかるかもしれませんが、自分の愛用の道具を自分でメンテナンスしてみませんか?
【初心者必見】ドクトルニシニシのカルカッタコンクエストオーバーホールvol. 2【ここ重要】
塩噛みやゴリ感等を放置しておくと本来の機能を十分に発揮できなくなり、
ひどい場合はリールを巻けなくなってしまう事もあります。
今回はカルカッタコンクエスト201HGを分解しベアリングやレベルワインダー・ギアの洗浄を行います。
この動画のメンテナンスのポイントを実施すれば確実に巻心地と飛距離がアップします!
【リールメンテ】20分でマスター!ドクトルニシニシのカルカッタコンクエストオーバーホールvol. 3【初心者】
せっかく買ったリールがすぐにダメになったり、ドラグが弱くなったと感じたことはありませんか?
長く使い続けるちょっとしたポイント・グリスの散布のポイントから
ドラグが弱くなる原因や絶対に守るべき注意点などを解説しながら組み立てていきます。
【リールメンテ】飛距離が伸びる!大バックラッシュが減るリールメンテナンス【初心者】
リールの悩みと言えばバックラッシュ・・・
また、だんだん飛距離が落ちてきたと感じることもありませんか?
大バックラッシュや遠心ブレーキの効きが悪くなる原因とは?
洗浄やグリスの散布でベアリングとスプール回転率が上がり劇的に快適に!
ハンドルノブを少しメンテするだけでもガタつき・ゴリゴリが復活します!
この動画を見てリールの性能を保持し、脱バックラッシュ、飛距離アップを目指しましょう
YouTubeの各動画のコメント欄にて質問を受け付けておりますので、小さなお悩みでも気軽にお寄せください
- 2021年4月11日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント