プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:1155705
QRコード
▼ 青物狙いで「BC4 8.3XXXH」を使う理由
- ジャンル:日記/一般
- (BRIST comodo6.10XH, ベイトロッド, Fishman)
皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です。
今回は青物のキャスティングロッドについてお話したいと思います!
自分は青物キャスティングゲームでは
・BRIST comodo6.10XH
・BC4 8.3XXXH
の2本をメインで使用しています。
comodo 6.10XHは取り回しも良く、操作性も高く、青物相手でもパワー負けしない、キャスティングロッドとして申し分ないロッドです。
ではなぜ、8.3XXXH併用するのか。それにはいくつか理由があります。
【①グリップの長さ】
8.3XXXHは6.10XHと比べるとグリップがとても長いです。一般的なオフショアキャスティングロッドと同じくらいの長さ。ルアーを大きくアクションさせたり、魚とファイトする際に脇に挟むことができます。ちなみに、ギンバルを装着してファイトするのにこの長さが活きるという利点もありますが、残念ながら自分はギンバルが必要になるサイズの魚に未だ出会えておりません(笑)
【②飛距離】
このロッドは触るとわかるのですが、猛烈なパワーを有しているため非常に張りが強いです。そのため、テイクバック時にこのロッドを思い切り曲げ込むキャストが出来れば恐ろしい程の反発力を生み出すことができます。すなわち、使いこなせれば恐ろしいほどルアーがカッ飛ぶんです!!
ボートでも飛距離はとても重要。ナブラを発見した際、ボートで至近距離まで近付くと水中に響き渡るエンジン音等で魚が警戒してしまい、騒がしかった水面が一瞬で静まり返ってしまうことが多々あります。そのため、より飛距離を稼げるということは大きなメリットになります。
【③圧倒的パワー】
そしてパワーも桁違い。未だ見ぬ大物を狙うため、というのが1番の理由ですが、目当てのサイズではない魚が掛かった場合、ファイト時間が短くて済むというメリットもあります。同じくらいのサイズの魚ならcomodo6.10XHと比べてファイト時間は1/3くらいで決着がつきますからね。
ファイト時間が短ければ、ナブラが沈んで消えてしまう前に再びキャストするチャンスが増えます。手数がモノを言うキャスティングゲームにおいて、これは大きなメリットでもあります。
以上の理由でB.C.4 - 8.3XXXHを使用しています。今年の夏は何度か大物と遭遇してはいるのですが、ことごとくチャンスを逃してしまいました(泣)
とはいえ、とても楽しい釣りができました! 来年こそは10kgオーバーを手にしたいと思います!!
【タックルデータ】
(タックル1)
ロッド:BRIST comodo6.10XH(Fishman)
リール:タトゥーラ300XH(DAIWA)
PEライン:レジンシェラー 3号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 20号(山豊テグス)
ルアー :モンスターショット125S(DUEL)
(タックル2)
ロッド:BC4 8.3XXXH(Fishman)
リール:タトゥーラ300XH(DAIWA)
PEライン:JIGGING4 4号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 20号(山豊テグス)
ルアー : / ライザーベイト 015P(Jackall)
フィールド:福島県
魚種:青物
アングラー:鈴木 貴文
【使用アイテム】
帽子:メッシュフラットキャップ(ブラック/ホワイト)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=164592027
●BRIST comodo6.10XH
関連動画はこちら
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/bristcomodo610xh.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/brist-comodo6-10xh
●BC4 8.3XXXH
関連動画はこちら
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/bc4-83xxxh.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/bc4-8-3xxxh
- 2022年10月11日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント