プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:138
- 昨日のアクセス:421
- 総アクセス数:1208265
QRコード
▼ 諦めの悪い男にヒットしたのは悪い顔をしたあの魚!
- ジャンル:釣行記
- (Fishman, BRIST VENDAVAL10.1M, ベイトロッド)
皆さん、こんにちは。AUXの木村です!
カタクチイワシが接岸しそれを追い、ブリやハマチ、サワラ、マダイなどが釣れていると聞き行ってきました!
この時期になると、岩国沖ではライトジギングが盛んとなり、船団になっているのをよく見かけます。
ここのライトジギングが他と違うところは、ワンピッチジャークなどで誘うのではなく、高速リトリーブで狙う少し特殊なライトジギングになります。
そしてジグはブレードチューンしたものをよく多用します。
船からできるならショアからでも…ということで、ジグは同じセッティングのまま今回の釣行に臨みました。
使用したのはFishmanの超長距離砲、BRIST VENDAVAL 10.1M!
ライトショアジギング、シーバス、ロックフィッシュ、ショアテンヤなどなど…。
使い勝手が良すぎてショアからのルアーゲームには欠かせない自分の大切なロッドになっています!
時合となるのはやはり朝、夕のまずめ時!
夜が明けてからポイントを見渡すと、遥か遠方で鳥山らしきものを発見!
不思議なものでナブラやボイルを探しているときは視力が上がっているような気がします笑
車に乗り込み即移動。
すると…あちこちでナブラが湧く、誰もが興奮する状況に遭遇!!
しかし…300メートルほど沖…。
長距離砲ロッドを使用しているとはいえど流石に届かない。
それでもキャストは繰り返していましたが、10時を過ぎるとナブラが収まり一旦小休憩。
夕方になり再びポイントへと行くと、すぐに鳥山発見!
急いで準備をして釣り場へと向かい、キャスト開始!
手前30~40m程は浅く、そこから先はブレイクとなっているため、ジグを100m以上キャストしてその間に食わせるイメージです!
ここで疑問に思うでしょう。
「え…100mも飛ぶの…?」
はい!全然飛びます!!!
使用するジグは40グラム前後がメイン。
キャストの際にロッドを振り抜くのではなく、ロッドを曲げた反発を巧く使いルアーをキャストしてあげれば100mという飛距離は出ます!
夕方は比較的岸よりに出てくれていますが、あと数十m届かない…それでも周囲には魚がいるはず!
諦めずにひたすらキャストを繰り返していると、50mほど沖でナブラ発生!
こういう時に限ってフルキャストした直後(笑)
超高速で回収していると手元に伝わる衝撃!!
フッキングを入れた瞬間に始まる、一直線に鋭く速いファーストラン。
そしてこのスピードに食ってきたならサワラであることは間違いない!
ハマチやブリなら強引なファイトをしてもいいのだが、この魚は見た目に反して口が弱く口切れなんてことも意外と珍しくない…。
しなやかであり、曲がるけれどもダルく曲がるのではなく張りを持って曲がってくれる、このロッドの安心感たるや。
『ファイト中にバレてしまう』なんて心配事を抱く必要がないため、ファイト、ランディングに集中することができます。
どうです!この悪そうな顔つきにスパスパとジグを切っていく鋭い歯!
そしてイワシをたらふく食べパンパンに太ったいいコンディションのサワラでした!
釣れ方でいうとかなり交通事故的な感じではありますが、ショアからの限られた範囲内で数少ないチャンスで掛けた魚をバラさずキャッチできたのは、信頼のおけるタックルだったからこそ!
また、タックルバランスが悪いとどうしても疲れが出てきてしまいますが、タックルバランスがよければ快適に一日中ロッドを振り続けることができます!
Fishmanの誇る超長距離砲でショアから弾丸ライナーでルアーをぶっ飛ばす!
スピニングに負けず劣らずの飛距離で、ショアからのライトジギングを楽しんでみてはいかがでしょうか!
あ、この時期釣れるサワラなのですが、バターサワラと呼ばれるほど脂が乗り味が真っ白で美味しいので是非狙ってみてください!!
【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL 10.1M
リール:REVO BEAST ROCKET (アブガルシア)
ライン:FishmanPEライン2号プロト
リーダー:シーガープレミアムマックスショックリーダー7号(30.5lb) (シーガー)
ルアー:RISE JIG TG (RISEJAPAN)
フィールド:山口
魚種:サワラ
アングラー:木村匠
関連ページ
- 2020年12月16日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント