プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1012
- 昨日のアクセス:1140
- 総アクセス数:1249189
QRコード
▼ 【ロクテンテスト釣行】ハイシーズンの「ボートマゴチ」ゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド, Fishman, HowTo, 新製品情報, BC4 6.10MXH プロト)
こんにちは!京都の渡辺です。
梅雨真っ只中の日本列島、今回「BC4 6.10MXHプロト」のテスト釣行に選んだのが…旬のボートマゴチ。ちょうど今がハイシーズンで、ロクテンの汎用性を確かめるにはおもしろいだろうと「マゴチ」を狙ってきました。


向かったのは、宮城の仲間の遊漁船「KAZANAGI」さん。
今回、マゴチ用のセッティングとしてロクテンに合わせたリールはアンタレスDCにフロロカーボンライン12lb。ちなみにPEセッティングでも問題ありません。それにJH18g+ハイドアップ「スタッガー3.5」をセットして、まずはフルキャスト!ぶん投げていきます!

このキャストフィーリング…気持ちいい〜っ!しばし、心地良さにシビレます。ロクテンのキャスタビリティは素晴らしい!
で、キャスト後はボトムを取り、縦捌きでロッドを軽くあおって“リフト&フォール”の基本アクション。張りがありつつ心地よい遊びもあるティップは、18gクラスのウエイトのJH操作性も良く、軽快なロッドさばきでルアーコントロールが可能で、また海藻、ハードボトム、サンドバー等のボトムマテリアルもある程度感じることが可能です。

潮の動く時間帯になるとマゴチからの反応が多くなり、前アタリやモゾモゾした感じ、それに明確なフォーリングバイトなどなどを堪能、たくさんのマゴチと出会う事ができました。

素敵な環境、仲間にも感謝です。
ちなみに。潮止まりの際には持ち込んでいた「BC4 510L」に14gJHのボトムワインドでヒラメがバイト!軽量コンパクトロッドでも、ちゃっかり楽しむ事ができました。

汎用性の高さも特長であるBC46.10MXHを使っての様々な釣り。今後もあれこれチャレンジしていきます!
【タックルデータ】
ロッド:BC4 6.10MXHプロト/BC4 5.10L
リール:アンタレスDC(SHIMANO)TATULA・80(DAIWA)
ライン:(シーガー)R18フロロ12pd
ルアー:スタッガーオリジナル3.5(ハイドアップ)+JH14~18g
魚種:マゴチ、ヒラメ
アングラー:渡辺明弘
●BC4 6.10MXH(ビーシーフォー) プロト
関連動画はこちら→
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-610mxh/
●BC4 5.10L(ビーシーフォー)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=155535149
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-510l/
梅雨真っ只中の日本列島、今回「BC4 6.10MXHプロト」のテスト釣行に選んだのが…旬のボートマゴチ。ちょうど今がハイシーズンで、ロクテンの汎用性を確かめるにはおもしろいだろうと「マゴチ」を狙ってきました。


向かったのは、宮城の仲間の遊漁船「KAZANAGI」さん。
今回、マゴチ用のセッティングとしてロクテンに合わせたリールはアンタレスDCにフロロカーボンライン12lb。ちなみにPEセッティングでも問題ありません。それにJH18g+ハイドアップ「スタッガー3.5」をセットして、まずはフルキャスト!ぶん投げていきます!

このキャストフィーリング…気持ちいい〜っ!しばし、心地良さにシビレます。ロクテンのキャスタビリティは素晴らしい!
で、キャスト後はボトムを取り、縦捌きでロッドを軽くあおって“リフト&フォール”の基本アクション。張りがありつつ心地よい遊びもあるティップは、18gクラスのウエイトのJH操作性も良く、軽快なロッドさばきでルアーコントロールが可能で、また海藻、ハードボトム、サンドバー等のボトムマテリアルもある程度感じることが可能です。

潮の動く時間帯になるとマゴチからの反応が多くなり、前アタリやモゾモゾした感じ、それに明確なフォーリングバイトなどなどを堪能、たくさんのマゴチと出会う事ができました。

素敵な環境、仲間にも感謝です。
ちなみに。潮止まりの際には持ち込んでいた「BC4 510L」に14gJHのボトムワインドでヒラメがバイト!軽量コンパクトロッドでも、ちゃっかり楽しむ事ができました。

汎用性の高さも特長であるBC46.10MXHを使っての様々な釣り。今後もあれこれチャレンジしていきます!
【タックルデータ】
ロッド:BC4 6.10MXHプロト/BC4 5.10L
リール:アンタレスDC(SHIMANO)TATULA・80(DAIWA)
ライン:(シーガー)R18フロロ12pd
ルアー:スタッガーオリジナル3.5(ハイドアップ)+JH14~18g
魚種:マゴチ、ヒラメ
アングラー:渡辺明弘
●BC4 6.10MXH(ビーシーフォー) プロト
関連動画はこちら→
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-610mxh/
●BC4 5.10L(ビーシーフォー)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=155535149
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-510l/
- 2024年7月9日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント