プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1186
- 昨日のアクセス:656
- 総アクセス数:1224340
QRコード
▼ 港湾ベイトメバリングの「狙い方」と「狙うポイント」
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド, Beams inte6.4UL, Fishman)
こんにちは、宮城の小村です。
宮城でも桜が開花宣言され、寒く長かった冬からようやく春へと季節が変わろうとしています。皆さんのお住いの場所は、どうでしょうか? 暖かくなると釣れる魚種も増え、待ちに待った春…といった感じでしょうか?
さて、私はというと相変わらず夜な夜なライトゲームを楽しんでおります(笑)
今回は、ライトゲーム、特にメバルについてお話していこうと思います。
寒かった冬。特にメバルが産卵を終える時期ともなれば、なかなか口を使ってくれないタイミング。毎年の事ではありますが、1番釣るのが難しいです。とはいえ、全く釣れないという訳ではありません。
そこで、一冬やり込んで感じた港湾メバリングの狙い方とポイントをご紹介します。
【狙い方】
1:ジグヘッドリグのカーブフォール(私の場合、ジグヘッドも1.5~3グラムを状況に応じ使い分けてます)
2:巻きからのフォール
と言った感じ。とにかく、じっくりと時間を掛けて、ケーソンやストラクチャーなどに隠れ、潜んでいるメバルの前にルアーを流し込むイメージです。また、ケーソンやストラクチャーをタイトに攻める時は、ベイトタックルのキャスト精度は武器となると思います。
【狙うポイント】
水深が浅いポイントよりも少し水深があって、ケーソンやストラクチャー、テトラ、ブレイクが絡む所が良いかと思います。体力が落ちたメバルがじっと落ち着ける場所がポイントと言った感じですね。
この冬は入るエリアは違えど、上記のように「狙い方」と「狙うポイント」としては、全て同じパターンで、メバルを狙っていました。ただし、あくまでも港湾でのライトゲームの話なので、同じようなシチュエーションで楽しまれている方に参考にしていただければ幸いです。
さぁ、これからは産卵後体力を回復したメバルがシャローに差してくるタイミングに移行していきます。ベイトを追い回し、ライズ姿を見かける時期へとなります。
春シーズンのライトゲームも楽しみでしょうがありません(笑)
【タックルデータ】
ロッド:Beams inte6.4UL(Fishman)
リール:アルデバランBFS(SHIMANO)
ライン:PEレジンシェラー 0.6号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー 5lb (山豊テグス)
ルアー:ソードビーム (DAIWA)/ベビーサーディン1.5インチ (バークレイ)
フィールド:宮城県
魚種:メバル
アングラー:小村一徳
●Beams inte6.4UL
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsinte64ul.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte64ul
- 2023年4月6日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 58 分前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント