プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:557
- 総アクセス数:1200647
QRコード
▼ ドラグをひたすら引き出し、ジャンプしまくるその細長い魚は…
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, Beams CRAWLA8.3L+, ベイトロッド)
こんにちは!広島のほせおです!
今回は、前回のマングローブジャックを釣った後の話。
https://www.fish-man.com/240811_yamasaki/
強烈な引きだったマングローブジャック、これで終わりかと思いきや…ここは南国宮古島。また違った魚種が相手してくれました。
その後も追われるマイクロベイト。よーく見てみるも捕食音が何種類かあるが、それが何なのかさっぱり分からない。何度かバイトがあるものの中々乗らず苦戦。どうやら吸い込み系のバイトっぽく、アワセと同時にすっぽ抜けてるようなのでアワセを入れずに挑戦。
「ゴゴゴ!」と言う吸い込みバイトと共に、今度こそHIT!
今度の魚はマングローブジャックとはまた違う種類の強烈な引き!ドラグをひたすら引き出し、突っ走りまくる!そしてド派手にジャンプ!暗くてよく分からないが、なんかデカいぞ!そして、めちゃ細長いぞ!なんやこれは!
PE1号なのに猛烈なファイトを繰り広げられヒヤヒヤ、しかも中々弱らずひたすらジャンプしまくる魚。いつぞやのYouTubeで見たターポンみたいなファイトをする謎の魚。幸いにもフックはがっつりカンヌキにかかっているらしく、バレそうでバレない。指ドラグで抑えると、突っ込みで切られそうなのでロッドの粘りだけでひたすら耐える。
しばらくやり取りをして寄せた魚は…

なんだこりゃ!めちゃ細え!そして長え!
90cmを超える細長い謎の魚。その名前はカライワシ、別名「レディフィッシュ」。
噂には聞いた事あるファイトが強烈でめちゃくちゃバレやすい魚。小さいルアーしか反応なかったとはいえ、83L+のスペックで狙うには少々オーバースペック。マングローブジャックといい、このレディフィッシュといい、よく獲れたわ…。

これは、ベイトタックル。そしてfishmanロッドという同スペックでもスピニングよりパワーを出せるタックルだったからこそ、獲れたんだと思います。
しかし南国恐るべし。こんな魚達が幅20mもないような水路にいるなんて…。
まだまだ見た事もないルアーフィッシングの対象魚がウヨウヨいる環境。観光はもちろん釣りも楽しい宮古島。みなさんも、もし旅行等で行く事があれば是非タックルも忍ばせて行ってみてください!
【タックルデータ】
ロッド:Beams CRAWLA8.3L+(Fishman)
リール:カルカッタコンクエストDC201HG(SHIMANO)
PEライン:PE1号(デュエル)
リーダー:ショックリーダーフロロ25lb(バリバス)
ルアー :X80マグナム(メガバス)
フィールド:沖縄県宮古島
魚種: レディフィッシュ
アングラー:山﨑純典
●Beams CRAWLA8.3L+(ビームスクローラ)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152469404
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-crawla-8-3l-plus/
今回は、前回のマングローブジャックを釣った後の話。
https://www.fish-man.com/240811_yamasaki/
強烈な引きだったマングローブジャック、これで終わりかと思いきや…ここは南国宮古島。また違った魚種が相手してくれました。
その後も追われるマイクロベイト。よーく見てみるも捕食音が何種類かあるが、それが何なのかさっぱり分からない。何度かバイトがあるものの中々乗らず苦戦。どうやら吸い込み系のバイトっぽく、アワセと同時にすっぽ抜けてるようなのでアワセを入れずに挑戦。
「ゴゴゴ!」と言う吸い込みバイトと共に、今度こそHIT!
今度の魚はマングローブジャックとはまた違う種類の強烈な引き!ドラグをひたすら引き出し、突っ走りまくる!そしてド派手にジャンプ!暗くてよく分からないが、なんかデカいぞ!そして、めちゃ細長いぞ!なんやこれは!
PE1号なのに猛烈なファイトを繰り広げられヒヤヒヤ、しかも中々弱らずひたすらジャンプしまくる魚。いつぞやのYouTubeで見たターポンみたいなファイトをする謎の魚。幸いにもフックはがっつりカンヌキにかかっているらしく、バレそうでバレない。指ドラグで抑えると、突っ込みで切られそうなのでロッドの粘りだけでひたすら耐える。
しばらくやり取りをして寄せた魚は…

なんだこりゃ!めちゃ細え!そして長え!
90cmを超える細長い謎の魚。その名前はカライワシ、別名「レディフィッシュ」。
噂には聞いた事あるファイトが強烈でめちゃくちゃバレやすい魚。小さいルアーしか反応なかったとはいえ、83L+のスペックで狙うには少々オーバースペック。マングローブジャックといい、このレディフィッシュといい、よく獲れたわ…。

これは、ベイトタックル。そしてfishmanロッドという同スペックでもスピニングよりパワーを出せるタックルだったからこそ、獲れたんだと思います。
しかし南国恐るべし。こんな魚達が幅20mもないような水路にいるなんて…。
まだまだ見た事もないルアーフィッシングの対象魚がウヨウヨいる環境。観光はもちろん釣りも楽しい宮古島。みなさんも、もし旅行等で行く事があれば是非タックルも忍ばせて行ってみてください!
【タックルデータ】
ロッド:Beams CRAWLA8.3L+(Fishman)
リール:カルカッタコンクエストDC201HG(SHIMANO)
PEライン:PE1号(デュエル)
リーダー:ショックリーダーフロロ25lb(バリバス)
ルアー :X80マグナム(メガバス)
フィールド:沖縄県宮古島
魚種: レディフィッシュ
アングラー:山﨑純典
●Beams CRAWLA8.3L+(ビームスクローラ)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152469404
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-crawla-8-3l-plus/
- 2023年8月18日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント