プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:190
  • 総アクセス数:1288202

QRコード

スキルアップの為に他の人に任せるのも、、、?

8月下旬〜9月初旬は雷で釣りは断念。

「大丈夫かな〜?」とポイントに向かうも着く頃には雷がゴロゴロと、、、命懸けで釣りをしている人も居ましたが、、、。





そんな感じで楽しみにしていた満月の潮周りは2回しか釣りに行けず。更には仕事絡みのモヤモヤで釣りに行く気にすらなれないまま中旬を迎える頃にやっと9月は2回目の釣りへ。

やりたい釣りの絡みで濁りを避けたい意味もあって、僅かばかりでも回復の早い河川へ向かうも期待通りとは行かずに激濁り。

K君と相方さんが先行していたので釣りトーク狙いで近くで撃たせてもらう事に。
相方さんはロッドの入魂狙いだそうで、景気良く連発。笑

ただ魚が溜まる条件の場所は2人が限界。まぁ、やりたい釣りが出来ない時点で釣りたい欲は半減以下なのだけれど、、、あまりに2人の景気が良いので釣りたい欲を抑えられずに場所を移動する事に。



やっぱり駄目か。ルアーのサイズは65mm。猫との激しい争奪戦は秘密。
久しぶりに竿も振れたし満足ってヤツ?帰路に着こうと走り出すとちょうどK君達が帰りの準備を終わらせていた。

「もうバイトが出なくなったので、、、」

自分が移動する直前もバイトが遠くなっていて、他のポイントを撃っている間(約30分程)も反応が薄くなっていたらしい。少しだけ撃ってみようかな?と準備をすると、、、

「インスタを楽しみにしてます」

と無邪気な一言。こういう一言はスイッチが入りがち。笑
久しぶりにビッグベイトをキャストしたい気持ちだったが、スピニングタックルをそっと手にした。

先行者が居る時はプラグを使ってフィネスっぽいアプローチも有効だが、、、15分も経つ頃にはスッパリと諦めもついた。笑

ただ、、、自分が移動する直前にはまだ少しだけベイトが浮いているピンがあった。フィッシュイーターは居そうなので他のアプローチを試みる事に。




ビッグベイト。笑
簡単に釣れてくれる状況でないのは容易に想像出来たので、ブルージュ、デーモン180、カゲロウ155辺りで魚を集めるor上を向かせる作戦。

唯一、ベイトが浮いていたピンにキャストしては警戒を進める可能性が高いので、少し外れた場所にキャストしていると、、、またベイトが浮いた!やっぱりまだ居るか⁈
すかさずそのままデーモン180をキャストするが、、、かろうじて1投で思い止まった。

ビッグベイトが正解ならその前の段階で何かしらはある筈。いつもならそのまま押し通すところを無邪気な一言のおかげでスピニングに持ち直す手間を惜しまない。持ち替えて3投目にはロッドワークで。




コレが精一杯。笑


やはり濁りがあるとは言え、風が無いのが大きく影響した。無風下では警戒の進行が行くところまで行ってしまうと、口を使う状況まで持ち直すのに相当な苦労が要る。


警戒の進行具合いを意識している人は多いと思いますが、周りにお仲間さんが居るのであれば持ち直し辛い段階まで警戒を進めてしまうより、その手前で替わってもらうのもアリです。

自分も以前はホームの若い連中に上手く使われました、、、笑。


「ビッグベイトはスレる」と誤解されている方が非常〜に多い気がするんですが、、、ヒットルアーにならないまでもローテーションに組み込む事でむしろ釣り易くなる事もあると思います。

嶋田プロも雑誌で書かれてましたが、多分こういう事ではないかと、、、。


目の前の1匹を追うよりも更に貪欲な方が数ヶ月後の釣果は全然違うかも?

、、、という話でした。

では。


コメントを見る