プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:248
  • 昨日のアクセス:452
  • 総アクセス数:1285271

QRコード

個性


6月の頭、ブルージュ190F。70cmあるかないか?くらいの魚でしたが、ブルージュで釣れると何となく始まりを感じます。


スピニングが楽し過ぎてビッグベイトはお預け気味。


ランカー。


ズン!と来る感じがまた何とも・・・他にも70クラスなどなど。


プラ製のプラグでも個体差は存在する。
例えば左右へのダートはフロントヘビーな方が流れへの許容範囲が増えるので、レッドヘッドが使い易かったりだとか。
僅かな塗装の違いが操作する釣りだとだいぶ違ったりだとか。他にも要因は在るんでしょうけど。

ウッドプラグでも当然、1つ1つ違いがある。最初は入力の仕方で手中に収めようとしてましたが、、、う〜む、やはり傲慢な考えであって、その「個性」を楽しんだ方が遥かに面白かった。



サイズを追う釣りとはまた違った楽しみ方。どちらも釣りの一部なのは間違いない。最低でもあと10年は続けないと先が見えそうな気はしませんが。
道具を選ぶ楽しみなんて加わった日には、、、キリがないwwwどんだけ釣りって遊べるのよ⁈


ルアーが届くまでの待ち方も変わる。



どんな子なんですか、キミは〜⁈なんつって届いてから更に1週間はお預けを喰らう訳ですが⁈



こうすると強くなるそうですよ。
しかしアレですね、結婚されている方は皆さんお分かりかと思いますが、手中に収めているつもりでも実は掌で遊ばされているってのはルアーも嫁さんも同じですね⁈爆

あ〜、怖い怖い。。。




流石にビッグベイトでしょ⁈って感じの日。



またまたブルージュ190F。

エラの部分で余裕の20cmオーバーですから?「こりゃ楽勝のランカー」とランディングすると79cm。爆


これも個性⁈って感じで何やらヒフミクリエイティングでは面白そうな試みを。

切削モデルとな⁇しかし販売→即完売で間に合わず⁈
そしてビルダーの米澤さんのインスタでハッ!と気付いて即、聞いたら、、、


ボーン素材だと、、、⁈

着水音も変わりますねぇ、、、ってのとフローティング限定なのを妙に納得。前回は子供達のギターを探している間に売り切れたんで次回は、、、。


捉え方一つで楽しめ方が変わるのも釣りの良いところ。自分が生み出した迷言があるんですよ。

「女性に勝てる訳は無いよ、だって男は女性から産まれてるからな!」

造り手側からバトンを受け取って楽しむのが釣りですねぇ、、、先が長過ぎて途方に暮れますが。笑




「個性」の先には「感性」なる物も存在するらしいですよ。「らしい」くらいにしか言えません。だってまだそこまで到達していないから。

スタートは誰でも同じ。
やがて枝分かれしてそれぞれの「スタイル」になって行く訳ですが、自分が知るよりも先は遥かに長いのです。
道半ばにして「スタイル」という言葉を簡単に使うよりは、先を探して進み続けている方が見ていても面白いですね!


では。


コメントを見る

有頂天@伝助さんのあわせて読みたい関連釣りログ