プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:308
- 昨日のアクセス:341
- 総アクセス数:1957678
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
焼き入れ工具に穴を掘って見た。
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
常識的に焼き入れされた工具は手も足も出ない。
硬過ぎてドリルの刃が立たない。
加工と言うのは素材より硬度が高い刃物で削れば加工できるので刃物次第となる。
そして、その刃物の値段も凄くなる。
この写真は完成後だが、タップスリーブの内径を削り超硬チップ付きドリルが入るようにした。
最初はマシンリーマー(コバル…
硬過ぎてドリルの刃が立たない。
加工と言うのは素材より硬度が高い刃物で削れば加工できるので刃物次第となる。
そして、その刃物の値段も凄くなる。
この写真は完成後だが、タップスリーブの内径を削り超硬チップ付きドリルが入るようにした。
最初はマシンリーマー(コバル…
- 2020年4月30日
- コメント(0)
旋盤で研磨ができないかやって見た2
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
前回からの続き、回転は速くなったがトルクが無く、余り削れない。
それでも何度か繰り返して研磨がテストが出来た。
ドリルの径を削れないかやったが無理だった。
砥石が多少振っていたのでダイヤモンドバイトでドレッサーした。
砥石はキレイに水平となった。
本命の刃物を段付きに研磨した。
研磨専用切削液は使ってい…
それでも何度か繰り返して研磨がテストが出来た。
ドリルの径を削れないかやったが無理だった。
砥石が多少振っていたのでダイヤモンドバイトでドレッサーした。
砥石はキレイに水平となった。
本命の刃物を段付きに研磨した。
研磨専用切削液は使ってい…
- 2020年4月29日
- コメント(0)
旋盤に測長ユニットを取り付け
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
芯押し台に測長ユニットを取り付けた。
任意の位置にリングは移動できる。
表示部分の方が固定してある。
ドリルなど、深さが分かりにくいのでこれがあると便利かと?
削っている素材の端面にドリルを合わせデジタルのゼロを合わせると穴の深さが分かる。
こちらは外径用の測長ユニット
この測長ユニットは長いので結構高…
任意の位置にリングは移動できる。
表示部分の方が固定してある。
ドリルなど、深さが分かりにくいのでこれがあると便利かと?
削っている素材の端面にドリルを合わせデジタルのゼロを合わせると穴の深さが分かる。
こちらは外径用の測長ユニット
この測長ユニットは長いので結構高…
- 2020年4月21日
- コメント(0)
旋盤で研磨ができないかやって見た
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
ヤフオクで卓上グラインダーとして出品されてた物を落札して旋盤に取り付けて見た。
旋盤のチャックから凄く遠い所に砥石が来ている
砥石の回転が凄く遅くて、更に方向が逆だ。
なんだコレ?
こんなので使えたのか???
このままでは、長い物の1部分しか研磨できない。
更に、使い物にならないほど回転が遅い。
回転が遅…
旋盤のチャックから凄く遠い所に砥石が来ている
砥石の回転が凄く遅くて、更に方向が逆だ。
なんだコレ?
こんなので使えたのか???
このままでは、長い物の1部分しか研磨できない。
更に、使い物にならないほど回転が遅い。
回転が遅…
- 2020年4月20日
- コメント(0)
最近導入した工具
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
内径ネジ切りバイトの太めを追加
デカい19mmドリルチャックを導入
でも、太くて入らない・・・(泣)
追加でチャックアーバーを購入して、
打ち抜きして
購入品を打ち込む
無事、取り付いた。
大きさ比較
これ、両方共に導入した物だが、小さい方で13mmチャック、今回の19mmの大きさが分かるかな?
これを導入し…
デカい19mmドリルチャックを導入
でも、太くて入らない・・・(泣)
追加でチャックアーバーを購入して、
打ち抜きして
購入品を打ち込む
無事、取り付いた。
大きさ比較
これ、両方共に導入した物だが、小さい方で13mmチャック、今回の19mmの大きさが分かるかな?
これを導入し…
- 2020年4月10日
- コメント(0)
旋盤、目で見る精度
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
旋盤の精度ってどれぐらいと思います?
厳しい目でこれらのはめ合い精度を見てください。
誹謗中傷、謹んでお受けします!(笑)
説明は面倒なので、何か作ってるな程度で見てネ
これは加工用治具
変わった形・・・
裏側
実は2分割
更に内径で2段加工
それを2段目に差し込む?
ZUZUZU・・・
スコンと入る。
特殊な治具を作…
厳しい目でこれらのはめ合い精度を見てください。
誹謗中傷、謹んでお受けします!(笑)
説明は面倒なので、何か作ってるな程度で見てネ
これは加工用治具
変わった形・・・
裏側
実は2分割
更に内径で2段加工
それを2段目に差し込む?
ZUZUZU・・・
スコンと入る。
特殊な治具を作…
- 2020年4月9日
- コメント(0)
工房強化計画!
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
出来た製品が高いとか安いとか言う議論は当然ある
しかし、設備が無いことには物作りはできない。
個人としては驚愕の設備、
貴方に理想があるならそれを実現して見せます。
これはとことんコダワッタ結果、こうなってしまったと言う話だと考えていただけば良い。
口だけでは何とでも言えるが「 実 」を追求すると既に工…
しかし、設備が無いことには物作りはできない。
個人としては驚愕の設備、
貴方に理想があるならそれを実現して見せます。
これはとことんコダワッタ結果、こうなってしまったと言う話だと考えていただけば良い。
口だけでは何とでも言えるが「 実 」を追求すると既に工…
- 2020年3月31日
- コメント(1)
スレンレス穴開け
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
単純にスレンレスに穴を開けるだけの話。
SUS304と言うスレンレス板に穴を開けようとした
最初にFKDと言うメーカーの超硬ドリルΦ6.9mmで開けようとした。
でも、余りにも切れないので上のV-SDで小さい穴を開けた。
このドリルは凄く切れてすぐに開いた。
その後、FKD超硬ドリルに戻して開けようとしたら折れて…
SUS304と言うスレンレス板に穴を開けようとした
最初にFKDと言うメーカーの超硬ドリルΦ6.9mmで開けようとした。
でも、余りにも切れないので上のV-SDで小さい穴を開けた。
このドリルは凄く切れてすぐに開いた。
その後、FKD超硬ドリルに戻して開けようとしたら折れて…
- 2020年2月20日
- コメント(0)
最新のコメント