プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:967
- 総アクセス数:1926888
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
機械ログ 突っ切りツールブロック
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
高額なツールブロック、メーカー違い3種が揃ったので、見た目だけでも日記に残そうと思う。
中央:突っ切りバイト 1.5mmチャイナ製
左側:イスカル ツールブロック 3mm
中央のブレードは中華ツールブロックとサンドビックブレードに互換チップ3mm
右側:ハイプロツールブロック&ブレードセット チップ3mm
右側は長年愛用しているハイプロ製で、芯…
中央:突っ切りバイト 1.5mmチャイナ製
左側:イスカル ツールブロック 3mm
中央のブレードは中華ツールブロックとサンドビックブレードに互換チップ3mm
右側:ハイプロツールブロック&ブレードセット チップ3mm
右側は長年愛用しているハイプロ製で、芯…
- 2021年2月7日
- コメント(0)
機械ログ部品作り
せっかく途中まで削ったので最後まで作る。
切り落として、切り落として・・・
最後まで・・・
これだけ出来た。
まあ、ベースライトが無いので、数個で良いのだが・・・
次の部品、耐熱スイッチを削りだす。
中心穴にリーマを通して、
これだけ出来た。
次に別の部品、内径段付き加工なので沈めフライス
そして、自作ドリルユニッ…
切り落として、切り落として・・・
最後まで・・・
これだけ出来た。
まあ、ベースライトが無いので、数個で良いのだが・・・
次の部品、耐熱スイッチを削りだす。
中心穴にリーマを通して、
これだけ出来た。
次に別の部品、内径段付き加工なので沈めフライス
そして、自作ドリルユニッ…
- 2021年1月31日
- コメント(0)
ライト修理
修理依頼品、凄く昔のライトだと思う。
分解と接着剤の清掃が凄く時間が掛かる。
9年前のライトでも、修理は可能。
最新の高耐久性の手法で修理できる。
依頼してネ、直すから。
熱でプラスチックが溶けて分解してしまったスイッチ、自作した耐熱部品に交換して復活する。
その時、スイッチは新品と交換。
何個目だ?
不調…
分解と接着剤の清掃が凄く時間が掛かる。
9年前のライトでも、修理は可能。
最新の高耐久性の手法で修理できる。
依頼してネ、直すから。
熱でプラスチックが溶けて分解してしまったスイッチ、自作した耐熱部品に交換して復活する。
その時、スイッチは新品と交換。
何個目だ?
不調…
- 2021年1月30日
- コメント(0)
機械ログ 車のカギ
嫁の車のカギを修理
リモコンキーが壊れたので、外側を買って交換した。
そうしたら、回す所が無いカギが出来てしまった。
それで、A7075最強のアルミで取っ手を作る。
円盤に溝を切って・・・
カギを打ち込んで、ネジ止め
この後、キーホルダーの穴を開けて終わり。
リモコンキーが壊れたので、外側を買って交換した。
そうしたら、回す所が無いカギが出来てしまった。
それで、A7075最強のアルミで取っ手を作る。
円盤に溝を切って・・・
カギを打ち込んで、ネジ止め
この後、キーホルダーの穴を開けて終わり。
- 2021年1月19日
- コメント(0)
ピカピカチャック交換
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
スクロールチャックを新しい、締め付け力の強いタイプに交換する。
まずは古いスクロールチャックを外す。
古いチャックも一応、国産JISマーク
輪っかが3つのマークだったが、どのメーカーなのか?
左が古い物で右が中古だが新し目の物、
右は北川ブランドのJN06スクロールチャック
内径も、とてもキレイ
北川ブランドの…
まずは古いスクロールチャックを外す。
古いチャックも一応、国産JISマーク
輪っかが3つのマークだったが、どのメーカーなのか?
左が古い物で右が中古だが新し目の物、
右は北川ブランドのJN06スクロールチャック
内径も、とてもキレイ
北川ブランドの…
- 2021年1月8日
- コメント(0)
旋盤 穴開けユニット2
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
使い方はインパクトレンチを繋いで回転させる。
エンドミルを使いたいのでドリルチャックを繋いだが、ブレが大きい。
耐熱プラスチックと言えるベークライト素材、
この素材は柔らかいので簡単に削れる。
横送りで溝切も可能。
インパクトレンチを外せば刃物台の回転も可能。
上手く行ったように見えるが、ブレが大き過ぎ…
エンドミルを使いたいのでドリルチャックを繋いだが、ブレが大きい。
耐熱プラスチックと言えるベークライト素材、
この素材は柔らかいので簡単に削れる。
横送りで溝切も可能。
インパクトレンチを外せば刃物台の回転も可能。
上手く行ったように見えるが、ブレが大き過ぎ…
- 2020年12月31日
- コメント(0)
旋盤 穴開けユニット1
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
モノタロウに特注していたフライス6面仕上げの鉄ブロックが届いた。
確認と同時にケガキ線を入れた。
正確にポンチを打つ。
ネジ穴を切って、
2枚を組み合わせる。
余分を切り捨て
厚い鉄板などを切断する時はドレッサーストーンを切断砥石に当て、新しい面を出しながら切る。
そうしないと、砥石が目詰まりして切れなくな…
確認と同時にケガキ線を入れた。
正確にポンチを打つ。
ネジ穴を切って、
2枚を組み合わせる。
余分を切り捨て
厚い鉄板などを切断する時はドレッサーストーンを切断砥石に当て、新しい面を出しながら切る。
そうしないと、砥石が目詰まりして切れなくな…
- 2020年12月30日
- コメント(0)
工房8 オプション
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
定盤の角にプラスチックのカバーを取り付け。
これで角に引っ掛けてのケガを防止。
ボルトで外側から締め付けて固定してある。
定盤の上に桝型ブロックを購入。
これでケガキ作業が捗る。
定盤の横に青ニスを用意した。
素材の整理整頓で傘立てを買った。
それでも、直ぐに満タンだったのでアマゾンのダンボールで簡易素材…
これで角に引っ掛けてのケガを防止。
ボルトで外側から締め付けて固定してある。
定盤の上に桝型ブロックを購入。
これでケガキ作業が捗る。
定盤の横に青ニスを用意した。
素材の整理整頓で傘立てを買った。
それでも、直ぐに満タンだったのでアマゾンのダンボールで簡易素材…
- 2020年12月29日
- コメント(0)
最新のコメント