プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1926981
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
工房2
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
スペース節約の為、コンプレッサーはファンヒーターの上へ、
うるさいのでゴムシートで簀巻き!(笑)
これは本立てを改造した。
なんでしょうか?
答えはサンダーホルダー
棚を買って来た
組み立て中
組み立て完了
こうなった。
昔はフックも安かったんですが・・・ (´;ω;`)
うるさいのでゴムシートで簀巻き!(笑)
これは本立てを改造した。
なんでしょうか?
答えはサンダーホルダー
棚を買って来た
組み立て中
組み立て完了
こうなった。
昔はフックも安かったんですが・・・ (´;ω;`)
- 2020年11月3日
- コメント(0)
車庫を潰して工房化
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
月決め駐車場を借り、車庫を正式に工房化!
ガレージ工房と言うヤツ
パーティーションを導入して、仮の個室化した。
コンプレッサーの作動音が大き過ぎて壁を付けたがそれでもダメ、ゴムシートを乗せて多少でも減音してある。
音を減らす良い工夫は無いものか?
扉の内側から撮影、下のゴムで自動で閉まる(笑)
ドアクロ…
ガレージ工房と言うヤツ
パーティーションを導入して、仮の個室化した。
コンプレッサーの作動音が大き過ぎて壁を付けたがそれでもダメ、ゴムシートを乗せて多少でも減音してある。
音を減らす良い工夫は無いものか?
扉の内側から撮影、下のゴムで自動で閉まる(笑)
ドアクロ…
- 2020年10月31日
- コメント(0)
疑問な依頼
考え方の話なのだが、フィーモを始めた頃からなので特に珍しい話では無いと思う。
色々な依頼とか、こんなのを作れとかを依頼する輩が多い。
そして、最近は減ったが上から目線で来る。
なぜ、自分でも作れない物を私なら作れると思うのだろう?
それを作る過程にある調べる・部品手配する・無ければ設計し作るなどの必要…
色々な依頼とか、こんなのを作れとかを依頼する輩が多い。
そして、最近は減ったが上から目線で来る。
なぜ、自分でも作れない物を私なら作れると思うのだろう?
それを作る過程にある調べる・部品手配する・無ければ設計し作るなどの必要…
- 2020年10月13日
- コメント(2)
血抜きブローボンベ
最近、何か新しい物を開発しないと、と、強迫観念がある。
人生に対する焦りなのか・・・
そんな事を考えながら、作って見た。
炭酸ボンベ式血抜きノズルシステム、
いや、血抜きブローボンベとしようか?
この大きさなら釣り場や乗り合い船の上でも血抜きが出来るだろう。
ビヤパーティーのシステムを利用する事で入手性と低価格を…
人生に対する焦りなのか・・・
そんな事を考えながら、作って見た。
炭酸ボンベ式血抜きノズルシステム、
いや、血抜きブローボンベとしようか?
この大きさなら釣り場や乗り合い船の上でも血抜きが出来るだろう。
ビヤパーティーのシステムを利用する事で入手性と低価格を…
- 2020年10月10日
- コメント(0)
旋盤カスタマイズ完了!
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
旋盤にサブ刃物台が取り付いた。
これで2本の刃物を同時に使えるようになった。
こちらの刃物台は細い刃物しか取り付かないが、
まあ、重切削は手前の刃物台を使うので問題ないだろう。
なぜ、刃物台が2つ必要なのか?
疑問だろう。
それには理由がある。
これは今回の写真では無いが、外径を加工して寸法を出したとする…
これで2本の刃物を同時に使えるようになった。
こちらの刃物台は細い刃物しか取り付かないが、
まあ、重切削は手前の刃物台を使うので問題ないだろう。
なぜ、刃物台が2つ必要なのか?
疑問だろう。
それには理由がある。
これは今回の写真では無いが、外径を加工して寸法を出したとする…
- 2020年10月5日
- コメント(0)
機械ログ、旋盤のカスタマイズで悪戦苦闘中
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
うつが悪化して何も手につかないんだヨ!(泣)
何時になったら気力が戻るんだろうか?
サブ刃物台を買いました。
回転センターの良さそうなのを買いました。
でも、手に取ると反対側がサビていて回転しない。
付属の工具で分解して油を挿したら回るようになりました。
刃物台は旋盤に取り付けるのだが、高さを合わせない…
何時になったら気力が戻るんだろうか?
サブ刃物台を買いました。
回転センターの良さそうなのを買いました。
でも、手に取ると反対側がサビていて回転しない。
付属の工具で分解して油を挿したら回るようになりました。
刃物台は旋盤に取り付けるのだが、高さを合わせない…
- 2020年10月2日
- コメント(1)
車輪の取り付け
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
この車輪をスチールキャビネットに取り付ける。
ネジ1本タイプなので車輪ベースを作り締め付け
それをネシ゛止め
こうなり、
こうなる。簡単に出来きた。
これで、少しぐらい重くても楽に移動可能。
ネジ1本タイプなので車輪ベースを作り締め付け
それをネシ゛止め
こうなり、
こうなる。簡単に出来きた。
これで、少しぐらい重くても楽に移動可能。
- 2020年9月2日
- コメント(0)
ガレージ工房2 スポットエアコン
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
メイン旋盤はこんなレイアウトになった。
インバーターで100V→200Vに変圧して使っている。
以前はビニール袋を被せていたので使い勝手が悪かったが上側にも骨組みを入れてビニールを掛けてある。
これで夏場の放熱にも問題無いだろう。
横から切粉が飛んでくるので垂れ下がるようにした。
下側と右側の収納スペースは充実…
インバーターで100V→200Vに変圧して使っている。
以前はビニール袋を被せていたので使い勝手が悪かったが上側にも骨組みを入れてビニールを掛けてある。
これで夏場の放熱にも問題無いだろう。
横から切粉が飛んでくるので垂れ下がるようにした。
下側と右側の収納スペースは充実…
- 2020年8月25日
- コメント(0)
最新のコメント