プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:1929863

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

人工的ナブラ発生装置 4

以前のログからの続きなので、もし、興味が有る方は、過去ログを参照して下さい。

人工的ナブラ発生装置 1

人工的ナブラ発生装置 2

人工的ナブラ発生装置 3

新型のロイヤルブルーLEDが入荷したので、テスト用で組み上げて見ました。

gg656a38bpyjojkaz54g_480_480-36e15399.jpg
これは僅かにパワーアップしています。

このレベルになると、発熱が凄くなって来るので、
ダイバーライトに入れる事は出来ません。

ズーム付ヘッドライトに組み込みです。

cucn24jnavkiz98snxit_480_480-9e0e0395.jpg
ちょっと太めのコードをハンダ付けして、

8nxmsz976hepkt2x7h9j_480_480-feedfecb.jpg
組み込みました。

これも温度規格が変わった新型ロイヤルブルーです。

ダイバーライトに組み込むLEDの1.5倍程度?

namxx97njvbazv7bfvy6_480_480-777a8a0f.jpg
点灯テストして、

y6aup4395fvgvint9hhe_480_480-c4081d22.jpg
完成です!これがワイド

est2cikxvrthan8h7yw7_480_480-d4308e22.jpg
これはスポットです。

rut33wxw6xi37vr2hh4r_480_480-7e054281.jpg
電流測定は、配線の接触面積で変化するので正確では無いのですが、1.3A流れました。

スイッチを取り付けた方が電流は流れると思います。

3モード(Low→Mid→Hi) 1.4A
モード保持付き(1秒以上)
低電圧警告付

プログラム書き換え版の特注サーキットボード使用

4jrj9y3h6uwfeee8u7gb_480_480-ada2eca2.jpg

コイツは、結構、パワーが有りそうです!

写真は全て、昼間に撮影していますが、ライトの光が強い場合、絞ってしまい、周りが暗くなります。

以前のテスト用のロイヤルブルーより、ブルー寄りのLEDです。

前にテストした結果、集魚効果は、どちらとも言えないので、その中間を製作しました。

恐らく、良い結果が出ると期待します。

 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ