プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:453
- 総アクセス数:1953403
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 旋盤
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
既に釣りとは、全く関係なくなって来ました。(笑)
ちょっと、部品を作りたくなったので、回します。

これがマイ旋盤、

上に乗っている物はインバーターで、100Vを200Vに変換します。
200V仕様で使う意味は、回転がツマミで無段階で自由に変えられます。
その他にも、ソフトスタートとか、色んな機能が使える。
この地域は60Hzですが、表示は72Hz。
このように多少のオーバードライブも可能です。
ただ、インバーター特有のキーンと鳴る音は、ソフト的に軽減する設定を入れて有ります。

勿論、機械的な変速機も可能です。

ネジも切れますが、自動送りは、無いです。
(歯車を組み替え、最小送りなら、自動送り程度)

刃物類です。
バイト類は、ルアーのように、個別に分かれるケースに収納されています。

ドリルとかです。写真は古いので、現在はもっと沢山入っています。
小径のリーマ類も揃って来ました。

このように手送りで削っています。
説明はここまで、本日の加工に入ります。

真鍮の丸棒です。外径は30mm程度。

穴を順番に広げ、座繰ります。

切断後、もう一方を加工して、合わせて見ました。

手前と奥の部品が今回の加工品です。
鉄の素材は、S45C(炭素工具鋼) 焼き入れが可能です。
このように、鉄でも問題無く加工できます。

こんな感じの物です。
旋盤は、これで終了。
ちょっと、部品を作りたくなったので、回します。

これがマイ旋盤、

上に乗っている物はインバーターで、100Vを200Vに変換します。
200V仕様で使う意味は、回転がツマミで無段階で自由に変えられます。
その他にも、ソフトスタートとか、色んな機能が使える。
この地域は60Hzですが、表示は72Hz。
このように多少のオーバードライブも可能です。
ただ、インバーター特有のキーンと鳴る音は、ソフト的に軽減する設定を入れて有ります。

勿論、機械的な変速機も可能です。

ネジも切れますが、自動送りは、無いです。
(歯車を組み替え、最小送りなら、自動送り程度)

刃物類です。
バイト類は、ルアーのように、個別に分かれるケースに収納されています。

ドリルとかです。写真は古いので、現在はもっと沢山入っています。
小径のリーマ類も揃って来ました。

このように手送りで削っています。
説明はここまで、本日の加工に入ります。

真鍮の丸棒です。外径は30mm程度。

穴を順番に広げ、座繰ります。

切断後、もう一方を加工して、合わせて見ました。

手前と奥の部品が今回の加工品です。
鉄の素材は、S45C(炭素工具鋼) 焼き入れが可能です。
このように、鉄でも問題無く加工できます。

こんな感じの物です。
旋盤は、これで終了。
- 2013年8月31日
- コメント(9)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント