プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:278
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:1831604

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

工房6 定盤

x2w2p68pxo3pj4gckhey_480_480-8230119a.jpg
機械専門リサイクルショップで定盤を買った。
見た目はタダの鉄の板。
しかし、ケガキが物作りの基本なのでとても重要な設備だったりする。
このサイズなら使い勝手は良い。
但し、恐ろしく高額で、更に重い。
これで、ハイトゲージとVブロック・スコヤが生かされる。
定盤は、中古でボロボロでも凄く高い。
もう、これ以上定盤が無いのはキツイ。
嫁を説得して買って来た。
そりゃ、女性から見て、タダの鉄板台が数万って信じられんのだろう。

gxpp8avb6v3to4b74jb3_480_480-b4624fdc.jpg
新潟精機 鋳鉄製定盤 S4560
450×600×100 機械仕上げに間違いないようだ。
重量は75kg、一人では持てなかった・・・(滝汗)
新品の売値は5万6千~8万ぐらいのようだ。

xcdffj6d8b3c3nyhjdzx_480_480-98f125cb.jpg
状態は古いが殆ど使われた形跡が無くキズも無い。
オイルストーンで表面を整えて、オイルを塗ったらハイトゲージがヌルヌル滑るように動く。
これなら使えるだろう。

69h7uzi43ysbat57fe2d_480_480-f535cabc.jpg
但し、置台が貧弱過ぎて壊れそうで危ない。

pw3tkkh7ywpxkjxpni6f_480_480-31d335c7.jpg
ハイトゲージ・Vブロック・スコヤが常設されて、
下にコンプレッサーも載っているので総重量は100kg近いか?

gguuz6pph23492znvyrx_480_480-9e4e81be.jpg
応急処置で補強を入れて見たが結構、危ない。

ay6bsrp7sa5maxijwvg4_480_480-ba3fde8b.jpg
置台を作らないとマズイ状態だ。(滝汗)


もし、精度の良い鋳鉄製定盤を作る場合、
鋳造してから室外に数年、放置して雨・風に晒して、
素材の歪を出し切る。
それから基準面を仕上げる。
そうすると、経年劣化でも歪まず平面を保つ。
当然、高くなる訳だ。
それが古き良き時代の日本の物作り。
ただ、今の時代もこのやり方なのかは不明。
 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ