プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1927515
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 4LEDレッド、室外テスト
赤い光は、白色光が水面で弾かれて見えない水中まで貫通するので水中の様子が良く見える。
だから、ウエーディング時など、水中の障害物の確認にも使える。
しかし、光量が不足していたら、無意味だ。
レッドLEDは、白色に対し、明るさが劣る物しか存在しない。
非常に低い電圧しか耐えられないのだ。
同じシリーズのLEDでも、赤色は性能が劣る。
それで、複数のLEDを搭載することになる。
暗くなる深夜にテストしている。
最近は周囲が明るいのでテストには不向き
特に雨の日は最高の条件だ。

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長670nmディープレッド

4LED 波長670nmディープレッド

4LED 波長630nmレッド(左)と
4LED 波長670nmデイープレッド(右)

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長670nmデイープレッド

4LED 波長670nmデイープレッド

4LED 波長670nmデイープレッド

4LED 波長670nmデイープレッド
光の範囲は従来品のダブルより広がっているようだ。
勘とか経験とかもデーターの内だが、科学的に研究され、検証された確かなデーターに基づく物作りの前には、それらは無意味だ。
どれだけ明るくても魚から見えない波長の証明。
夜間、魚は明暗のみを感じるカンタイ細胞で見ているので、昼間の目に切り替わるほど、長時間、照らさなければ反応しない。
これだけの光量があればサイトフイッシングも可能では無いだろうか?

魚を見つけてから釣る。
実に合理的な考え方だ。(笑)
更に、取り込みで使えば魚が暴れない!
このような、特殊なマーケットに全力を注ぐメーカーなど無いと断言できる。
最近は赤い光もパクられているようだが、限界の性能を追求する事は無理だろう。
このレベルになると、放熱がとても重要になって来る。
白色光のズーム系シリーズ、レッド光シリーズ、
どちらの性能も最上級となる。
このヘッドライトの明るさはトヨタ高級車のLEDヘッドライトの1つ分と同等。
ライバルが車のヘッドライトと言えるほどの性能の物は無い。
普通はどれだけ出しても買えない・存在しない物となる。

だから、ウエーディング時など、水中の障害物の確認にも使える。
しかし、光量が不足していたら、無意味だ。
レッドLEDは、白色に対し、明るさが劣る物しか存在しない。
非常に低い電圧しか耐えられないのだ。
同じシリーズのLEDでも、赤色は性能が劣る。
それで、複数のLEDを搭載することになる。
暗くなる深夜にテストしている。
最近は周囲が明るいのでテストには不向き
特に雨の日は最高の条件だ。

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長670nmディープレッド

4LED 波長670nmディープレッド

4LED 波長630nmレッド(左)と
4LED 波長670nmデイープレッド(右)

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長630nmレッド

4LED 波長670nmデイープレッド

4LED 波長670nmデイープレッド

4LED 波長670nmデイープレッド

4LED 波長670nmデイープレッド
光の範囲は従来品のダブルより広がっているようだ。
勘とか経験とかもデーターの内だが、科学的に研究され、検証された確かなデーターに基づく物作りの前には、それらは無意味だ。
どれだけ明るくても魚から見えない波長の証明。
夜間、魚は明暗のみを感じるカンタイ細胞で見ているので、昼間の目に切り替わるほど、長時間、照らさなければ反応しない。
これだけの光量があればサイトフイッシングも可能では無いだろうか?
アカメ

魚を見つけてから釣る。
実に合理的な考え方だ。(笑)
更に、取り込みで使えば魚が暴れない!
このような、特殊なマーケットに全力を注ぐメーカーなど無いと断言できる。
最近は赤い光もパクられているようだが、限界の性能を追求する事は無理だろう。
このレベルになると、放熱がとても重要になって来る。
白色光のズーム系シリーズ、レッド光シリーズ、
どちらの性能も最上級となる。
このヘッドライトの明るさはトヨタ高級車のLEDヘッドライトの1つ分と同等。
ライバルが車のヘッドライトと言えるほどの性能の物は無い。
普通はどれだけ出しても買えない・存在しない物となる。

使えば判る驚愕の性能!
これの価値は入手しないとわからないだろう。
伝説のつるぎを手に入れるのは誰だ?(笑)
これの価値は入手しないとわからないだろう。
伝説のつるぎを手に入れるのは誰だ?(笑)
- 2020年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント