プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:453
- 昨日のアクセス:377
- 総アクセス数:1953396
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 新型レッド&ホワイトライト
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
今回は、新しいライトです!
レッドLEDライトに白も取り付けられないか?
と、言われる方が見えるので、2灯の物を改造しました。

これは、向かって左側が拡散で右側がスポットです。
スイットを押すと、左点灯→消灯→右点灯→消灯
交互に点灯します。

電池は、18650充電池を使用します。

拡散

スポット
もう一度、角度を変えて、

拡散

スポットです。
コレをベースにして、レッドLEDを入れます。

分解です。(笑)

LEDです。本音は、余り明るい物では無いです。

このP4レッドを外して、

拡散と交換しました。
スポット側は、恐らくXP-Eかな?放熱基盤のサイズが合う物が無く、交換は断念しました。
スポット側だけか、両方共、レッドは可能です。

拡散側がレッドに変わりました!
CREE P4を使ったので、かなり明るいです。
ラクシオン REDより、明るく、130ルーメンほどは出ていそう?

拡散レッドと、

スポットのホワイトです!
こちらは、体感的には、100ルーメンは超えていそうです。通常の市販品ぐらいでしょうか?

向かって左にレッドLEDが見えます。
ここで問題が発生しました!

新型充電地は入りません!無理に入れれば入るんですが、抜くのにかなり、固いです!
それで、充電池を探したら、1本だけ、旧型の新品が有りました。

新品の保護材が付いたまま、入れて見ました。
無事、入る事が確認できました!(笑)
レッド側は、普段の物より、かなり明るいです。(拡散)
レッドライトと割り切れば、かなりの性能です。
白側が貧弱なだけです!
コレは、普通のレベルの物です。
レッドLEDライトに白も取り付けられないか?
と、言われる方が見えるので、2灯の物を改造しました。

これは、向かって左側が拡散で右側がスポットです。
スイットを押すと、左点灯→消灯→右点灯→消灯
交互に点灯します。

電池は、18650充電池を使用します。

拡散

スポット
もう一度、角度を変えて、

拡散

スポットです。
コレをベースにして、レッドLEDを入れます。

分解です。(笑)

LEDです。本音は、余り明るい物では無いです。

このP4レッドを外して、

拡散と交換しました。
スポット側は、恐らくXP-Eかな?放熱基盤のサイズが合う物が無く、交換は断念しました。
スポット側だけか、両方共、レッドは可能です。

拡散側がレッドに変わりました!
CREE P4を使ったので、かなり明るいです。
ラクシオン REDより、明るく、130ルーメンほどは出ていそう?

拡散レッドと、

スポットのホワイトです!
こちらは、体感的には、100ルーメンは超えていそうです。通常の市販品ぐらいでしょうか?

向かって左にレッドLEDが見えます。
ここで問題が発生しました!

新型充電地は入りません!無理に入れれば入るんですが、抜くのにかなり、固いです!
それで、充電池を探したら、1本だけ、旧型の新品が有りました。

新品の保護材が付いたまま、入れて見ました。
無事、入る事が確認できました!(笑)
レッド側は、普段の物より、かなり明るいです。(拡散)
レッドライトと割り切れば、かなりの性能です。
白側が貧弱なだけです!
コレは、普通のレベルの物です。
- 2012年12月2日
- コメント(7)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 59 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント