プロフィール

山豊テグス

滋賀県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:396348

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

リーダーの長さ

  • ジャンル:日記/一般

みなさんこんにちは!大澤です。

今回は私なりのリーダーの長さを

魚種、釣り場によって変えているので

ご参考にしてみてください。

また、ロッドとの相性なんかも少々

そもそもリーダーを何故つけるのか?

という方もいらっしゃると思います。

ひと昔前だとナイロン、フロロがメインラインの

時代はそれほどシーバス釣りではリーダーを

使用していませんでしたね。

外洋の磯やサーフではメインを細くしリーダーを

組んでいたりしましたが

メインラインがPEになってからは

ほぼ必須でしょうか、キャストをした

ときに着水時、ルアーにメインPEが絡み

防止の役割があります。

その他には魚の体に細いPEが擦れ

ラインブレイクを防ぐ、障害物に

擦れて切れるのを防ぐといったこと

現在では後者の理由でリーダーを組むことが

一番多いでしょうか!?

4kn36cyoaferwhr8x5ta-fe04a9f9.jpg

さてさて、リーダーを付ける理由は

色々ありますが、その長さは個々でマチマチ

ではありませんかね??

中にはキャスト時にガイド絡みが誘発して

困っている方もいらっしゃるかと

たまにお話聞くんですが、このロッドは

ガイドにラインが絡むのでダメだ!

なんて聞きますが、大抵はリーダーの長さと

キャスト癖でなんとかなるように感じます。

中には本当にダメなロッドもあるでしょうが

そこはアングラー側の投げ方の補正で軽減

できるのかと・・・

私の釣り場はだいたい磯場が多く太い糸と太い

リーダーをメインに使っています。

干潟などでは細いとも使用

簡単に以下の長さで使います。(使用ロッド長)

干潟
PE1号~1.5号(9.2ft)
リーダー矢引き

河川
PE1号~1.5号(9.2ft)
リーダー1ヒロ

磯(マルスズキ)
PE1.5号(10.9ft)
リーダー2ヒロ

磯(ヒラスズキ)
PE2号~3号(10.9ft~11ft)
リーダー3~5ヒロ

磯(青物)
PE4号~6号(10ft~10.6ft)
リーダー3ヒロ

ej6npaojcgi5f8sp2z97-2ca05b91.png

ざっと羅列するとこんな感じでしようしています。

まず、干潟では根擦れの心配が少なくディープウェーディング

のときにタラシを長くとれない場合があるので

短くとっています。

また、河川では倒木や杭、岩盤などの根ずれが

心配なので多少長めです。

磯場は根擦れとの戦いになり荒れた磯場では

磯ぎわに立っての釣りができないのでロングリーダー

を使用しています。

青物釣りではオーバースペック気味で釣り味は

求めず掛けたら兎に角捕る!為の太さとなっています。

そしてロッド絡みの問題ですがロッドとの相性

とリーダーの長さ、ノットの大きさなどが

関係してくるのですが、釣りをしていると

よく絡むんですという方はリーダーの長さと

キャスト方法を変えてみるとガイド絡みが減らせる

かもしれませんよ。

bod8d5f83788ncgym7d3-d86df3a1.jpg

先ず、ファーストテーパーのロッドで力いっぱい

キャストしている方はショートリーダーに

ティップからガイド二つ目までに長さを

抑えてみてください。もしくはタラシを長めに

とりゆっくりとしたモーションでロッドに

重みが加わったのを感じその瞬間に力を入れ

投げる。この感覚は慣れないと難しいですが

キャストが楽になりますよ。ただし、軽い

ルアーの時は不向きでしょうね

また、ファーストテーパーでも極端にティップが

柔らかい竿はティップの収束が遅くブレが

長く続くロッドを使っている人も糸絡みが多く

なる要因だと思います。

張りのあるロッドに変えるとガイド絡みが減るかも

しれませんね。

また、磯場での釣りではだいたい2ヒロが目安になって

いますがティップにルアーが近い分リーダーの

結び目がリール川になるのでここでも柔らかい

ロッドだと糸絡みが多くなります。


理由は前記したとおりですが対処としては

タラシを長くとりペンデュラムキャストで投げれば

スローテーパー気味のロッドでも絡みは減ります。

私の場合は10ftオーバーのロッドを

振り被るときにリールと同じくらいの場所に

ルアーがくるタラシの長さで投げています。

ヒラスズキ釣りなどで強風時だと投げにくい!

という方も慣れたら釣りも楽になります。

リーダーが長いとファイトにも余裕ができ

磯で転倒のリスクも減ると思います。

普段何気なくリーダーはこの長さ!

と決めつけず釣り場やロッドによって

長さをかえてみては如何でしょうか。

意外なところに快適な長さを発見できると

思います。

今回はすべてスピニングリール前提で

お話しさせて頂きました~

 

コメントを見る