プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:145
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:511280

検索

:

QRコード

クリスタルサリー60 解体新書VOL.1

ポジドライブガレージ初のバイブレーションプラグが発売となりました!!
その名は『クリスタルサリー60』
 
コロナ禍が主な理由ではありますが、発売が予定より遅れてしまい申し訳ございませんでした。
今回もお馴染みの解体新書というタイトルで、ポジドラ初のバイブレーションはどういうコンセプトから開発されたのか。ど…

続きを読む

デイの東京湾奥河!ランカーシーバス登場!!

この日は雨後の東京湾奥河川へ下げ半ばから向かう事に。
ポイントへ到着してみると、ほどよい濁りが効いている。
適度にまとまった雨後は良くなる事も多いのだが、この日はどうだろうか。
雨の恩恵を期待
ベイトは手前のゴロタ際シャローにハクの姿が見える。
流心はプランクトンやアミに集まったコノシロがいるのではない…

続きを読む

無数のハク!!sweefish(プロト)で狙う!!

この日はハクパターンがやりたくなり下げ終盤から時間を作り湾奥河川へ向かう
シャロ―には想像以上にスゲー量のハク
 
するとハクがザワザワ~と逃げると「バコンッ!!」とボイルが単発で不定期だが起きている。
これ、即狙うでしょ
って感じで急いでガイドにラインを通しスタート
もっと早く来たらよかったぞ~ ◆sweefish…

続きを読む

クリスタルサリー60S(プロト)で狙う‼︎湾奥ランカーキャッチ‼︎

今年は雨や強風の日が多くイメージ通りの釣りが出来ない事も多い…特に雨が降り過ぎたり、強風だと港湾バチは難しいですからね。
でも全体的にコノシロが多いのは救いというか今年の特徴かな?
場所によっては大型も狙えるだろう。
 
いきなりですが本日はお知らせからです 
 ◆お知らせ◆
ポジドライブガレージから次の新作…

続きを読む

東京湾奥河川 ミックスであらゆるベイトを捕食中♪

この日は仲間と下げ3分頃から湾奥河川へ浸かりに向かう。
どこも先行者だらけで何箇所か見て、空いていた久々のシャローエリアへエントリー。
メインベイトはサッパ、コノシロといったところだろうか。
 ◆手前から丁寧にサーチ◆
潮位的にはもっと先へ進めるが膝下の水深程度に立ち、手前から丁寧に探っていく。
膝下ぐらい…

続きを読む

湾奥河川 一瞬の時合でハマったルアー!

この日は下げで湾奥河川へ向かう。
水面にベイトとなる小型のサッパが少し確認できる。
さっそく単発だが出ている小型のボイルを表層系のミノー、シンペンで狙う。
しかし中々喰いが悪い。
ショートバイトこそ出るが、もっと連発する(ハマる)ルアーがあるはずだ。
 ◆クレイジーツイスター80Sでプチ連発!?◆
ここでルアー…

続きを読む

都市型河川からのシャローゲーム!!

この日は満潮から都市型河川へ。
ベイトは小型のサッパ、カタクチイワシ、イナッコが確認出来る。
 
 
 ◆単発のボイルをどう喰わすか◆
下げが効いてくるにと水中に立つストラクチャーのヨレで小型ながら単発のボイルが出ている。
何を捕食しているかは絞れないが。
もっと全体的に起きてくれたら良いのだが毎度同じピンで…

続きを読む

満員の湾奥河川 プロトのバイブレーションでチヌを狙う!

連日の猛暑日続き
しかし今年は生命の危機を感じるほどの暑さですね
個人的にデイゲームは少し危険かな。
と感じるのでデイはなるべく避け、ナイトゲーム中心で行こうかと思ってます。
夜は夜で湿度が高く蒸し暑いんですが。
 ◆釣行時の水分補給◆
私はポカリの900mlを薬局などで買い、家の冷蔵庫にストックしております。

続きを読む

梅雨明けの河川 プロトのバイブで良型チヌゲット!

関東もようやく梅雨開けとなりましたね!
長い雨の影響で川の水も場所によっては濁りが強い状態だったり、まだゴミが多い箇所も。
その為河川はまとまったベイトが確認出来ない事も多い状況。
例年よりハク~イナッコのパターンが成立させにくいように感じます。
梅雨明けした当日は1日晴れマーク予報だったので久々に雨の…

続きを読む

私流!終盤のクルクルバチ攻略法!

緊急事態宣言が明け、終盤ではありますがクルクルバチ(小バチ)を捕食している魚を狙い何度か川、運河へ行ってきました。
この釣りは魚がボイルしている分、簡単そうに見えるのですが日によって時合がかなり短かったり、何かがズレていると全く反応ない。
悶絶なんて日も・・・
だがその何故喰わないのかを考えるのがまた…

続きを読む