プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:502498
検索
QRコード
▼ 無数のハク!!sweefish(プロト)で狙う!!
- ジャンル:釣行記
- (東京湾奥, sweefish, シーバス, 薮木尚弘, ポジドライブガレージ)
この日はハクパターンがやりたくなり下げ終盤から時間を作り湾奥河川へ向かう
シャロ―には想像以上にスゲー量のハク
するとハクがザワザワ~と逃げると「バコンッ!!」とボイルが単発で不定期だが起きている。
これ、即狙うでしょ
って感じで急いでガイドにラインを通しスタート
もっと早く来たらよかったぞ~
◆sweefish(プロト)を試す◆
ハクパターンでこれを試したかった。
sweefishという現在テスト中のルアーだ
sweefishは厳寒期のバチからテストを始め、スローリトリーブ時の引き波、微波動アクションを見て間違いなくハクパターンにも効きそうだと感じていた
ただハクが多すぎて数投に1回はこのようになる…笑
試しにもっとアクションするルアーを使うと毎投ハンドル5回転目にはどこかのフックに絡んできて釣りにならない・・・
このままsweefishでアプローチする事にする!!
■無数のハクの中どう口を使わす?
ハクの動きを観察し定点で起きるボイル箇所を数か所頭の中に入れる。
候補1、候補2、候補3と・・・
これは何らかの理由で捕食しやすい場所となっているので今後の為に覚えておくと得かも

今回ボイルが起きてるのは僅かなブレイクが絡む場所中心だ。
そこを意識し狙っていく。
ハクがザワザワと逃げる向きをとルアーの引く向きを合わせ、今回はsweefishの引き波+僅かなアクションによる微波動でハクの群れを演出させるてやる
ハクの動きをしっかり観察し次のボイルが出るタイミングを予測しキャストし、引いてくると。
ヒット

この瞬間が最高に興奮するからやめられない

シャロ―には想像以上にスゲー量のハク

するとハクがザワザワ~と逃げると「バコンッ!!」とボイルが単発で不定期だが起きている。
これ、即狙うでしょ

って感じで急いでガイドにラインを通しスタート

もっと早く来たらよかったぞ~

◆sweefish(プロト)を試す◆
ハクパターンでこれを試したかった。
sweefishという現在テスト中のルアーだ

sweefishは厳寒期のバチからテストを始め、スローリトリーブ時の引き波、微波動アクションを見て間違いなくハクパターンにも効きそうだと感じていた

ただハクが多すぎて数投に1回はこのようになる…笑
試しにもっとアクションするルアーを使うと毎投ハンドル5回転目にはどこかのフックに絡んできて釣りにならない・・・

このままsweefishでアプローチする事にする!!
■無数のハクの中どう口を使わす?
ハクの動きを観察し定点で起きるボイル箇所を数か所頭の中に入れる。
候補1、候補2、候補3と・・・
これは何らかの理由で捕食しやすい場所となっているので今後の為に覚えておくと得かも


今回ボイルが起きてるのは僅かなブレイクが絡む場所中心だ。
そこを意識し狙っていく。
ハクがザワザワと逃げる向きをとルアーの引く向きを合わせ、今回はsweefishの引き波+僅かなアクションによる微波動でハクの群れを演出させるてやる

ハクの動きをしっかり観察し次のボイルが出るタイミングを予測しキャストし、引いてくると。
ヒット


この瞬間が最高に興奮するからやめられない

- 2021年6月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント