プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:502126
検索
QRコード
▼ ドハマリで連発!クレイジーツイスター80S
- ジャンル:釣行記
- (ポジドライブガレージ, クレイジーツイスター80S, 東京湾奥, フィンバックミノー75Sライトモデル, シーバス)
下げ中盤から荒川のとあるシャロ―エリアへ。
水面のベイト量は一気に減ってきた感覚。
なんとなく水面にベイト気はあるがボイルも起きていない。
人によっては見切って移動してしまうかもしれない感じ。
しかし魚はボトムにごっそりいて、とあるルアーでの連発劇が始まる事になる
◆クレイジーツイスター80Sがドハマリ⁉︎◆
ここでルアーはクレイジーツイスター80Sを投入する。
このルアーは発売前のメインテストを務めていたのだが初冬、今回のような魚はいるけど一見渋いタイミングで爆発力を発揮したのを思い出した。
それはクレイジーツイスター80Sのボトムドリフトだ。
流れと着水点を逆算し、ややアップ側にルアーをキャスト。
中層〜ボトム付近までカウント入れたら流れた分のラインスラッグを回収する程度で水に同調させるようリトリーブ。
この時、手元には僅かな引き抵抗程度。
わずかなロール~i字のアクションが食い渋ったシーバスに効くんです!
早速、ボトムを流していくと70弱の良型がヒット!
直ぐに次がヒット。
お気に入りのfimoオリカラでも。毒毒しいカラーがそそられるのかも!?笑
スレさせないよう定期的にカラーを変えながら。
ここでお尻を振るシンペンアクションやスラロームアクションを試すも中々バイトはない。
同じボトムレンジをバイブ系で引くも動き過ぎな感じ・・・
そんな中、クレイジーツイスター80Sはハマり続ける
使い方は同じくボトム付近を流れに同調させるよう流していく。
リトリーブの感じは川バチの釣りに近いかもしれない。
更にヒットは続き。
流れも緩くなってきた頃。
流れが効いている時は動きの緩いアクション、流れが緩い時は動くルアーへとローテする事が私は多いです。
今回の釣行で反応がよかった
クレイジーツイスター80Sの詳細ログはこちら
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
◆twitter
◆instagram
水面のベイト量は一気に減ってきた感覚。
なんとなく水面にベイト気はあるがボイルも起きていない。
先ずはミノー、シンペンでサーチするもバイトは中々でない。
しかし魚はボトムにごっそりいて、とあるルアーでの連発劇が始まる事になる

◆クレイジーツイスター80Sがドハマリ⁉︎◆
ここでルアーはクレイジーツイスター80Sを投入する。
このルアーは発売前のメインテストを務めていたのだが初冬、今回のような魚はいるけど一見渋いタイミングで爆発力を発揮したのを思い出した。
それはクレイジーツイスター80Sのボトムドリフトだ。
流れと着水点を逆算し、ややアップ側にルアーをキャスト。
中層〜ボトム付近までカウント入れたら流れた分のラインスラッグを回収する程度で水に同調させるようリトリーブ。
この時、手元には僅かな引き抵抗程度。
わずかなロール~i字のアクションが食い渋ったシーバスに効くんです!
早速、ボトムを流していくと70弱の良型がヒット!
ルアー:クレイジーツイスター80S トワイライト
直ぐに次がヒット。
ルアー:クレイジーツイスター80S トワイライト
お気に入りのfimoオリカラでも。毒毒しいカラーがそそられるのかも!?笑
ルアー:クレイジーツイスター80S fimoオリカラ ブルースター
スレさせないよう定期的にカラーを変えながら。
一つのルアーがハマってる時はカラーを変えるだけでも時合を長くする事ができます。
ルアー:クレイジーツイスター80S モスバックチャート
ここでお尻を振るシンペンアクションやスラロームアクションを試すも中々バイトはない。
同じボトムレンジをバイブ系で引くも動き過ぎな感じ・・・
そんな中、クレイジーツイスター80Sはハマり続ける

ルアー:クレイジーツイスター80S トワイライト
使い方は同じくボトム付近を流れに同調させるよう流していく。
リトリーブの感じは川バチの釣りに近いかもしれない。
ルアー:クレイジーツイスター80S トワイライト
更にヒットは続き。
ルアー:クレイジーツイスター80S トワイライト
潮位が下がってくるとバイトがやや遠のいてきた。
それでもネチネチと何度もボトム付近へ流し込んでいくとヒット
まだ釣れる魚は居る感覚。
それでもネチネチと何度もボトム付近へ流し込んでいくとヒット

まだ釣れる魚は居る感覚。
ルアー:クレイジーツイスター80S トワイライト
流れも緩くなってきた頃。
今度はアピール力が増すルアーにチェンジ。フィンバックミノー75Sのライトモデルへ。
ややアップにキャストし手元に振動が伝わる程度で同じくボトムを意識し引いてくる。
こちらはこれまでのクレイジーのロールとは逆のウォブアクション。
シャロ―のボトムを意識し引いてくるとヒット!!
ややアップにキャストし手元に振動が伝わる程度で同じくボトムを意識し引いてくる。
こちらはこれまでのクレイジーのロールとは逆のウォブアクション。
シャロ―のボトムを意識し引いてくるとヒット!!
ルアー:フィンバックミノー75Sライトモデル ゴーストマットライム
流れが効いている時は動きの緩いアクション、流れが緩い時は動くルアーへとローテする事が私は多いです。
まだ丁寧に攻めたら釣れそうでしたが、この魚を最後にタイムアップの為、終了としました。
今回の釣行で反応がよかった
クレイジーツイスター80Sの詳細ログはこちら

クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
- 2020年12月9日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 1 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 3 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 12 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 23 日前
- タケさん
最新のコメント