プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:497721
検索
QRコード
▼ ベイトだらけだった港湾エリア
- ジャンル:釣行記
- (スキッドスライダー95S, ポジドライブガレージ, シーバス, 東京湾奥, ジグザグベイト80S)
この日はまだ明るい夕方にアーバンエリアを散歩中。
釣り人の様子が気になり覗いてみると・・・
サビキ釣りでコノシロ、大型のサッパが連発中
これは良型のシーバスが入っている可能性大♪
急いで準備をし空いていたスペースに入る。
ルアーはコノシロや大型のサッパにも強いジグザグベイト80Sをつけて潮目付近から引いてくると手元にゴツゴツとベイトにあたる感覚が。
おそらくコノシロだ
◆複数のベイト◆
暗くなり水面を観察していると。
更にベイトだらけだ♪
コノシロ、サッパ、カタクチイワシ、サヨリが確認出来た。
何をメインに喰べているのかは分からないが、潮目付近のコノシロと思われるベイトの中へジグザグベイト80Sを投げゴツゴツと当てながらミディアムリトリーブで引いてくると時より明らかにシーバスらしきショートバイトがでる。
ベイトが多すぎるのか、なかなか乗らない。
ボイルこそ起きないがシーバスはついているようだ。
そんな事を繰り返す。
すると突然金属的な力強いバイトが出た♪
ようやくヒット
ハーモニカでしっかりと咥えてました。
そして近くで投げられていた方もいいサイズがヒットしている!
これは面白い
時合なのか。
直ぐに次を狙う事にする♪
しかし・・・
この後、見事に2本ほど同じくジグザグベイト80Sでヒットするもエラ洗いでバレてしまう
そしてコノシロが離れていったのかバイトも遠のく・・・
手前にカタクチはいるのだが、どうもカタクチには魚がついていない感覚。
その為エリアを変えようかと思ったが休日ってのもありアングラーも多いだろうと考え、時間も遅くなるので見切り短時間とはなったが、この日は終了とする事にしました。
ふらっと気軽に水辺へ寄ってみると楽しめました。
これが湾奥の釣りの魅力ですね
◆〜別日〜 エリアを変えてみる◆
仲間にも誘われエリアを少しだけ変え、緩潮ではあったが港湾エリアへ行くことに。
釣れているのか!?凄い数のアングラーで賑わっている
空いていたスペースへ仲間と別れて入るも真っ直ぐしか投げられない状況。
ベイトは大型のサッパがメインのカタクチ、コノシロといった感じ。
こういう状況なので飛距離を出し探りたい。
ルアーは飛距離も出て多彩な事ができるスキッドスライダー95Sをチョイス。
わずかな潮目付近まで飛ばし、やや早めのリトリーブにジャークを混ぜながら引いてくる。
ミノーのようにも扱えるので本当に使い勝手が良いルアーだ。
すると流心で一度バイトが出るも続かない。
この後はトップ、ウェイク系のミノー、ロール系のミノーなど通しルアーローテしてみたがバイトは出ず。
再び先ほど反応があったスキッドスライダー95Sに戻してみる。
ミディアムリトリーブで引きながらジャークを入れた瞬間にヒット
釣り人の様子が気になり覗いてみると・・・

サビキ釣りでコノシロ、大型のサッパが連発中

これは良型のシーバスが入っている可能性大♪
急いで準備をし空いていたスペースに入る。
ルアーはコノシロや大型のサッパにも強いジグザグベイト80Sをつけて潮目付近から引いてくると手元にゴツゴツとベイトにあたる感覚が。
おそらくコノシロだ

◆複数のベイト◆
暗くなり水面を観察していると。
更にベイトだらけだ♪
コノシロ、サッパ、カタクチイワシ、サヨリが確認出来た。
何をメインに喰べているのかは分からないが、潮目付近のコノシロと思われるベイトの中へジグザグベイト80Sを投げゴツゴツと当てながらミディアムリトリーブで引いてくると時より明らかにシーバスらしきショートバイトがでる。
ベイトが多すぎるのか、なかなか乗らない。
ボイルこそ起きないがシーバスはついているようだ。
そんな事を繰り返す。
すると突然金属的な力強いバイトが出た♪
ようやくヒット

ルアー:ジグザグベイト80S ブルーバック・チャート
ハーモニカでしっかりと咥えてました。
そして近くで投げられていた方もいいサイズがヒットしている!
これは面白い

直ぐに次を狙う事にする♪
しかし・・・
この後、見事に2本ほど同じくジグザグベイト80Sでヒットするもエラ洗いでバレてしまう

そしてコノシロが離れていったのかバイトも遠のく・・・
手前にカタクチはいるのだが、どうもカタクチには魚がついていない感覚。
その為エリアを変えようかと思ったが休日ってのもありアングラーも多いだろうと考え、時間も遅くなるので見切り短時間とはなったが、この日は終了とする事にしました。
ふらっと気軽に水辺へ寄ってみると楽しめました。
これが湾奥の釣りの魅力ですね

◆〜別日〜 エリアを変えてみる◆
仲間にも誘われエリアを少しだけ変え、緩潮ではあったが港湾エリアへ行くことに。
釣れているのか!?凄い数のアングラーで賑わっている

空いていたスペースへ仲間と別れて入るも真っ直ぐしか投げられない状況。
ベイトは大型のサッパがメインのカタクチ、コノシロといった感じ。
こういう状況なので飛距離を出し探りたい。
ルアーは飛距離も出て多彩な事ができるスキッドスライダー95Sをチョイス。
わずかな潮目付近まで飛ばし、やや早めのリトリーブにジャークを混ぜながら引いてくる。
ミノーのようにも扱えるので本当に使い勝手が良いルアーだ。
すると流心で一度バイトが出るも続かない。
この後はトップ、ウェイク系のミノー、ロール系のミノーなど通しルアーローテしてみたがバイトは出ず。
再び先ほど反応があったスキッドスライダー95Sに戻してみる。
ミディアムリトリーブで引きながらジャークを入れた瞬間にヒット

ルアー:スキッドスライダー95S チャートバックレインボー
何とか1本キャッチ♪
近年の大型ベイトつきを狙うには小型のルアーにはなりますが湾奥タックルで安定した飛距離も出せるので外せません
しかしこれ以上直ぐに連発する気配がないのでパーキングの値段を抑える為、ここで終了とする判断にしました。笑
これだけベイトが多いと今年の港湾もかなり面白くなりそうだ。
また日を改めて河川と共に様子をみていきたいと思います
近年の大型ベイトつきを狙うには小型のルアーにはなりますが湾奥タックルで安定した飛距離も出せるので外せません

しかしこれ以上直ぐに連発する気配がないのでパーキングの値段を抑える為、ここで終了とする判断にしました。笑
これだけベイトが多いと今年の港湾もかなり面白くなりそうだ。
また日を改めて河川と共に様子をみていきたいと思います

- 2020年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- フルセラ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- ありそうでない
- 7 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 7 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 7 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント