プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:497418
検索
QRコード
▼ 数日間の港湾部コノシロパターン釣行記
- ジャンル:釣行記
- (ジグザグベイト80S, ポジドライブガレージ, シーバス, 東京湾奥, スキッドスライダー95S)
最近は年末に向けてかなりバタついており自宅に帰るのも遅い時間。
そんな状況でも魚は釣りたくなり、何度か釣りへ行ったもののブログの更新が遅れておりました。
その為今回は12月の港湾釣行をまとめて書いていきます
◆ジグザグベイト80Sのジャークで喰わす◆
今年はどこもコノシロが本当に多かった。
その中でも個人的に港湾のコノシロパターンが面白く12月になっても何度か足を運んでおりました。
どの日もボイルは滅多に起きていないがコノシロの動きから考えると確実にシーバスがついていて水中で捕食しているような感じ。
しかし水面はコノシロだらけでまともに引いて来れない状況。
表層を引くと直ぐにコノシロが引っかかってしまう・・・
その為、なるべくコノシロの群れが少ない場所をみつけては引いてくる。
もしくはダイバー系のミノーでコノシロの下を引いてくるのが良いような状況。

ルアーはジグザグベイト80Sをチョイス。コノシロの少ない箇所を探し引いてくる。
ただ巻きで通してくるだけではなく、やや早めのリトリーブにスローなショートジャークを混ぜながら引いてくる使い方。
コノシロを散らし、ルアーをアピールさせるイメージです
。
するとしっかり反応してくれてポツポツと連発
この魚もコノシロをしっかり捕食しているようで太くて満足な1本でした♪
◆スキッドスライダー95Sでも◆
かなり冷え込んだがこの日も港湾へ。
水面にはコノシロの姿。
沖の潮目、コノシロの群れの側、群れの中心と色々狙っていく。
更にレンジやアクション。
リトリーブスピードを変えながらを色々試すも中々バイトが出なく苦戦
圧倒的にシーバスの数も減ってきた感覚だ。
そこで私のボックスになかったディープダイバー系のミノーを仲間から借り、ベイトの群れを散らすように引いてくるとセイゴがヒットするも抜き上げ前に外れてしまう…
今度はランガンしながらストラクチャ―を撃っていく。
やや痩せ気味だったが長さもあり満足な1本♪
この後は少し粘るもこれ以上反応無く終了とする事に。
年内、後何回ぐらい釣りに行けるか分かりませんが最後まで魚を追いかけていけたらと思います
そんな状況でも魚は釣りたくなり、何度か釣りへ行ったもののブログの更新が遅れておりました。
その為今回は12月の港湾釣行をまとめて書いていきます

◆ジグザグベイト80Sのジャークで喰わす◆
今年はどこもコノシロが本当に多かった。
その中でも個人的に港湾のコノシロパターンが面白く12月になっても何度か足を運んでおりました。
どの日もボイルは滅多に起きていないがコノシロの動きから考えると確実にシーバスがついていて水中で捕食しているような感じ。
しかし水面はコノシロだらけでまともに引いて来れない状況。
表層を引くと直ぐにコノシロが引っかかってしまう・・・
その為、なるべくコノシロの群れが少ない場所をみつけては引いてくる。
もしくはダイバー系のミノーでコノシロの下を引いてくるのが良いような状況。

ルアーはジグザグベイト80Sをチョイス。コノシロの少ない箇所を探し引いてくる。
ただ巻きで通してくるだけではなく、やや早めのリトリーブにスローなショートジャークを混ぜながら引いてくる使い方。
コノシロを散らし、ルアーをアピールさせるイメージです
。
するとしっかり反応してくれてポツポツと連発

別日も再現性求め、港湾の別エリアへ行ってみる。
やはりベイトはコノシロ。
ここでも同じくジグザグベイト80Sのミディアムリトリーブにジャークを交えながら引いてくる。
結果、簡単に連発とはいかなかったが思ったよりサイズも出て楽しませて貰えました
やはりベイトはコノシロ。
ここでも同じくジグザグベイト80Sのミディアムリトリーブにジャークを交えながら引いてくる。
結果、簡単に連発とはいかなかったが思ったよりサイズも出て楽しませて貰えました

ルアー:ジグザグベイト80S チャートバックパール
この魚もコノシロをしっかり捕食しているようで太くて満足な1本でした♪
◆スキッドスライダー95Sでも◆
かなり冷え込んだがこの日も港湾へ。
水面にはコノシロの姿。
沖の潮目、コノシロの群れの側、群れの中心と色々狙っていく。
更にレンジやアクション。
リトリーブスピードを変えながらを色々試すも中々バイトが出なく苦戦

圧倒的にシーバスの数も減ってきた感覚だ。
そこで私のボックスになかったディープダイバー系のミノーを仲間から借り、ベイトの群れを散らすように引いてくるとセイゴがヒットするも抜き上げ前に外れてしまう…
今度はランガンしながらストラクチャ―を撃っていく。
スキッドスライダー95Sをカウント入れ、ファーストリトリーブでスラロームアクションを出しながら引いていると。
回収前にバイトシーン丸見えでヒット
かなり興奮する瞬間でした
回収前にバイトシーン丸見えでヒット

かなり興奮する瞬間でした

やや痩せ気味だったが長さもあり満足な1本♪
この後は少し粘るもこれ以上反応無く終了とする事に。
年内、後何回ぐらい釣りに行けるか分かりませんが最後まで魚を追いかけていけたらと思います

- 2020年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | メバル始めました |
---|
16:00 | 夜のアミパターン攻略と使用ルアー |
---|
登録ライター
- ありそうでない
- 5 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 5 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 1 ヶ月前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント