プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:497337
検索
QRコード
▼ 極寒の荒川 ボトム狙いでプチ連発
- ジャンル:釣行記
- (荒川, 東京湾奥, バイブラマレット60S, クレイジーツイスター80S, フィンバックミノー75S)
この日は極寒の中、下げ後半の荒川へと向かう。
ベイトは恐らくイナッコとサッパが少しだけといった感じで渋そうな雰囲気。簡単に見えないマイクロ系も捕食していればよいのだが。
ただ流れは程よく効いていてドリフトは行いやすそうだ。
先ずは一通り上のレンジから。
シンペンやミノー、スラローム系で通してくるも中々バイトは出ない
◆クレイジーツイスター80Sでボトムを流すと◆
次はクレイジーツイスター80Sをカウント入れ、流れた分のラインを回収する程度でボトム付近を流すようリトリーブ。
すると少ない数の魚はボトムに集中していたようでシビアながらもプチ連発
そして深いバイトと共に良型がヒット
バックリ咥えてます
この魚でかなり満足したのですが、この後も・・・
先ほどと同じくクレイジーツイスター80Sでボトムを流しているとヌスッと大型っぽいバイトが出る。
かなり元気で力強いファイトを楽しませてくれて上がってきたのは70up
嬉しい1本でした
◆沈黙が続くも干潮前に続く◆
ここからしばらく沈黙が続き終了にしようかと考えていた頃。
バイブラマレット60Sにチェンジしてみる。
潮位の下がったシャロ―をスローに引いてくると。
突然ヒット
同じくヒットするのはブレイク付近。
バイブラマレット60Sはこういう事が多くあるので恐ろしい。笑
そしてもう1本追加

このように渋い時はバイブラマレット60Sに助けられ、更に驚かされる事が多い。
やっている事は簡単で振動をギリギリ感じる程度のスローリトリーブで、ただ巻きだ。
是非、渋い時に試してみて下さい
「魚いたの!?」という事が突然起きます。笑
流れが緩い時や時合後は波動の強いルアーでしっかりアピールさせてやる事で、これまでスローな動きに反応しなかった魚が喰ってくる事があります。
そしてこの日最後の魚がヒット
ベイトは恐らくイナッコとサッパが少しだけといった感じで渋そうな雰囲気。簡単に見えないマイクロ系も捕食していればよいのだが。
ただ流れは程よく効いていてドリフトは行いやすそうだ。
先ずは一通り上のレンジから。
シンペンやミノー、スラローム系で通してくるも中々バイトは出ない

◆クレイジーツイスター80Sでボトムを流すと◆
次はクレイジーツイスター80Sをカウント入れ、流れた分のラインを回収する程度でボトム付近を流すようリトリーブ。
すると少ない数の魚はボトムに集中していたようでシビアながらもプチ連発

ルアー:クレイジーツイスター80S モスバックチャート
魚の目の前へルアーをスローに丁寧に送り込まないと中々口を使ってくれない
ただ魚はブレイクと分かりやすい位置にいてくれたので助かります

ただ魚はブレイクと分かりやすい位置にいてくれたので助かります

ルアー:クレイジーツイスター80S モスバックチャート
そして深いバイトと共に良型がヒット

バックリ咥えてます

この魚でかなり満足したのですが、この後も・・・
ルアー:クレイジーツイスター80S モスバックチャート
先ほどと同じくクレイジーツイスター80Sでボトムを流しているとヌスッと大型っぽいバイトが出る。
かなり元気で力強いファイトを楽しませてくれて上がってきたのは70up

ルアー:クレイジーツイスター80S ゴールデンアマゾン
嬉しい1本でした

◆沈黙が続くも干潮前に続く◆
ここからしばらく沈黙が続き終了にしようかと考えていた頃。
バイブラマレット60Sにチェンジしてみる。
潮位の下がったシャロ―をスローに引いてくると。
突然ヒット

同じくヒットするのはブレイク付近。
バイブラマレット60Sはこういう事が多くあるので恐ろしい。笑

ルアー:バイブラマレット60S チャートヘッドモヒート
そしてもう1本追加


このように渋い時はバイブラマレット60Sに助けられ、更に驚かされる事が多い。
やっている事は簡単で振動をギリギリ感じる程度のスローリトリーブで、ただ巻きだ。
是非、渋い時に試してみて下さい

「魚いたの!?」という事が突然起きます。笑
最後はフィンバックミノー75Sへチェンジ。
アクションはウォブリングで、これまでヒットしてきたルアーの中では一番アピール力もあると思う。
ティップは下げ気味でやや早めのリトリーブでボトムを擦らないギリギリを引いてくるとヒット
アクションはウォブリングで、これまでヒットしてきたルアーの中では一番アピール力もあると思う。
ティップは下げ気味でやや早めのリトリーブでボトムを擦らないギリギリを引いてくるとヒット

比較的浮きあがりやすいのでシャロ―でも扱い易いと思います。
バイブレーションのような感覚で扱えるミノーです。
バイブレーションのような感覚で扱えるミノーです。
ルアー:フィンバックミノー75S チャートバックレインボー
流れが緩い時や時合後は波動の強いルアーでしっかりアピールさせてやる事で、これまでスローな動きに反応しなかった魚が喰ってくる事があります。
そしてこの日最後の魚がヒット

ルアー:フィンバックミノー75S チャートバックレインボー
共通しているヒットレンジはボトムで、流れのスピードや潮位に合わせアクションを変えながらローテしていく事で時合を長くし楽しむ事が出来ました。
- 2020年12月23日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 4 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 4 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 4 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 30 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント