プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:368
  • 総アクセス数:1772921

QRコード

フィネスヒラ、風は常に背中から②

【2022年第五話】
確かに前話の風の話にしても今回の潮位の話にしても、書くボク自身は勿論のこと以前から読んで頂いてる方々からすれば
「またかよ」
にはなる
が、fimoユーザーも入れ替わってることを考えれば
「それを始めて目にする人もいるんだよな」
そう思うと、それはそれでありか?とも(笑)
m( _ _ )m
この夜も…

続きを読む

フィネスヒラ、風は常に背中から①

【2022年第四話】
単なるホゲ回避だけに終わった新年三日目の釣行の翌日は、大きくエリアを変えた。
ここまで三浦半島でも東京湾寄りの南岸ばかりで釣っていたが、相模湾側の西岸へ。
そして、結局この夜からは
1月4日
1月5日
降雪で流石に休んだ夜を挟んで
1月7日
三釣行続けて西岸を主に。
ただ、諸事情?により今回①と…

続きを読む

メバルがヒラに化けるのか?!

【2022年第三話】
※年初にも書いた通り、今年はもう少し?書くことを意識して、こんなのも付け足してはみた。昔みたいには無理だろうけど
新年から三夜連続釣行。
『連続』という表現は、あくまで新年からに(笑)
ただ
大晦日の釣り納め / 無事にマルで納める
元旦の釣り始め / 無事にヒラで始まる
正月二日目 / 無事にヒ…

続きを読む

カサゴが化ける連夜のフィネスヒラ

【2022年第二話】
「今日は別場所調査だっ!」
そういうつもりで家を出たこともあり、ホゲることは問題なし。
しかし、釣り納めに加えて前話の初釣りと上手い具合に事が運んでいた故に
「裏切らなさそうなカサゴでも」
余りの反応の無さから、一転して初ホゲ回避に走りそうにもなったが、結局元旦の夜から二夜連続でヒラを…

続きを読む

三浦のフィネスヒラから開幕

新年あけましておめでとうございます。
結局、2021年はブログアップ99回。
「また、もう少し書こうかな」
と思いながら、ダイジェスト版2回で終わった12月が響いたかたちにもなり、2020年の129回から更に減った(笑)
そんな中でも現場でお初する方々から
「ブログ見てますよ」
といったセリフを戴く度に罪の意識も感じ
「…

続きを読む

12月のダイジェスト(後編)

「普段からちゃんと掃除をしていれば、大掃除で苦労することもないはずだ」
そう思いながら、前話後また二日開いた(笑)
なにしろ、ホコリが凄いのなんの
SNSでアップすれば
「ガンプラを洗う人、初めて見ました」
なんて言われもしたが
洗うよね??
とは言え、水に浮くことは初めて知った(笑)
ご安心ください。
(後…

続きを読む

ワラサは消えても?色々出てくる

なんとか後半に2ネタ分のブログだけ書いた愛知&静岡3泊4日の出張から帰宅しても、一日おいてまた大阪へ出張。
先週末は移転したオフィスの1Fに新設されたギャラリーを開放しての第一回目のイベントだった。
ネタ画を撮る余裕もない状態ではあったが、当日の模様は《アピア広報室》並びに当日一日店長を務めて頂いた村岡さ…

続きを読む

なんにしろ、スイッチは突然に

ぶっちゃけ、釣りに行く気は失せていた。
「失せた」というと言葉は悪いが、前話の秋田からその後の新潟へと話を戻せば、帰路で2ストップしてしまった上に高速を降りてからも渋滞にハマり、帰宅後に道具の片づけも出来ていなかった。
その翌日の夜だ。
土曜ではあったが、昼間片付けに費やす時間も取れず、夜は夜でこんな…

続きを読む

デイゲームの三浦磯マル、サラシ撃ち

得てして、そんなもんだ。
「全然マル釣ってねぇぞ」
と嘆き気味でもあった前話『いつもの4月といつもの5月?』からすれば、いつもと違う5月は振り回されずマルからになった(笑)
まぁ、あくまでヒラ狙いではあったが
そして、ついにノーマルスーツ着用。
「私はモビルスーツに乗っても必ず戻ってくる主義でな」

「バ…

続きを読む

いつもの4月といつもの5月?

まぁ、こうなるだろうとは思っていた
とは言え、こうしたのも自分自身なのだが(笑)
4月最初のBLOGを書いた際、これまでの年度別UP回数なども挙げていた中、
「久し振りに3月は多少書いた。が、前年を見ても4月はまた回数が落ちる。今年もそんな気が…」
終わってみれば昨年を更に下回る4回だけ
確かに出張も続いた。
ただ…

続きを読む