プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:319
- 総アクセス数:1767359
QRコード
▼ デイゲームの三浦磯マル、サラシ撃ち
得てして、そんなもんだ。
「全然マル釣ってねぇぞ
」
と嘆き気味でもあった前話『いつもの4月といつもの5月?』からすれば、いつもと違う5月は振り回されずマルからになった(笑)

まぁ、あくまでヒラ狙いではあったが
そして、ついにノーマルスーツ着用。

「私はモビルスーツに乗っても必ず戻ってくる主義でな」
や
「バーカ、指揮官が真っ先にノーマルスーツを着て、どうする」
のように着ないことを誇っていたわけでもないが
「大佐、今日からノーマルスーツを着けて出撃なさってください」
と、ララァも言わんばかりの連日荒れ模様のGW。
それでも、依然としてライジャケ未着用で磯に来る人達も見られ、ローカル仲間達もSNSを通して呼びかける中でもあった。

勿論
「過信こそ最大の事故のもと」
であるように無茶するわけでも泳ぐわけでもなく、

かれこれ20年以上モノの100%透水性ジャケットよりはマシ!
という程度(笑)
なので、毎回着るわけでもない。
いずれにしろ、連休中はどこも人の多さはあり、加えて時期的に夜明けも早い。
「2時なんて、本来寝る時間で起きる時間じゃないですよ
」
みたいなところもあり、前日も昼過ぎから出撃するグータラ釣行。

賑わいを見せている仲間内のヒラの釣果にも刺激され、この日は南西爆風を避けた風裏にピンで出来るサラシ撃ち
が、濁り過ぎ?かで報われず(泣)
確かに、このところ各地カタクチイワシの回遊もあり、場所によっては打ち上げられた姿が見られたり、タイドプールに取り残されたイワシ掬いも出来るくらい。
実際、鳥山は出なくても朝マズメにカタクチイワシつき磯マルの釣果が聞かれた日もあったが、毎度のことながら不確定要素が強い。また、鳥山が出来ても大半届かず眺めているだけで終わったり、それこそ青物を期待しようものなら振り回されるのが、あくまで個人的な部分もある毎年の5月のオチ。
それより何より、身心が完全に朝型に切り替わってない中で、寝る時間に起きるのは困難(この辺は多少老いも感じる)。
昼間の家族サービスが無いことも救いではあるのだがm(_ _)m
で、場所を変えての連日のデイゲーム!

前夜から向きを北に変えた強風も、昼前頃(だっけ?)から再度南に。予報では14時過ぎ位から徐々に弱くなり、夕マズメにはほぼ落ちる。丁度潮位的にも入れる頃から風が弱まり始めることを期待して、13時30分過ぎに現場イン。

まだ風も潮位もあったことから無理して前には出ず、この場から撃てる沖のサラシ&沈み根も視野に入れる。そんな遠投戦になった場合でも、向い風の中で「ビシっ」としたキャスト感が得られる『Foojin'Z CRAZY CARRY 108MH』

『PUNCH LINE 130』や『PUNCH LINE MUSCLE 95』のような30g前後~40g弱のヘヴィウエイトシンペンはもとより、今回のヒットルアーである『DOVER 99S』のような20g弱のシンキングミノーも「ビシっ」と投げれますよ、ナカイちゃん。
「すすめ!アピア広報室」より
チャンネル登録も是非!(笑)
勿論、↑の動画の主ネタのように飛距離にフォーカスすれば先述したウエイトが合うロッドであることも確かだが、それ以下のウエイトでも十分快適
開始して暫く、手前のスリット、沖の根回り共に反応なし。
その後、潮位を見定めながら本命場とした少し前の岩場まで歩いて渡る(歩くコースの水深だけで見ればウェーダーでも十分なのだが、上陸後に波を被りかねないのでノーマルスーツ着用)。
最初の立ち位置からは撃てないサラシ&スリットをショートディスタンスで直撃コース!
喰わせ処の位置まで10mも無い中、ピンをキッチリ通すために重宝するのがシンキングミノー『DOVER 99S』。ピン撃ちに限らず、磯に行く上では寧ろ無くてはならない存在でもある。地味過ぎて売れないルアー筆頭?ではあるけれど
ゴンっ!!
水中から伝わる重量感をバットでしっかり受け止め、スリットの中から一気にリフト。そのパワーもありながら、見ればテールフック1本の掛かりでもしっかり曲がってくれるフレキシブルさもあり、バラすことなくキャッチ。

ヒラではなかったが、長さはないまでもコンデションの良いパワフルな磯マル。
DOVER 99S(銀鱗ベイト)

この後も釣れそうではあったが(ヒラが釣りたかったー)、訳あり30分一本勝負に
人が多そうな中でも、借り切りになる場所や時間帯を探して釣るのも、これまた楽しい!
《TACKLE》
【ROD】
APIA : Foojin'Z CRAZY CARRY 108MH
【REEL】
DAIWA : 16セルテート 3012H
【HANDLE】
STUDIO OCEAN MARK:NL18EX 4000AC33C63
【LINE】
DAIWA : UVF PEデュラセンサー×8+Si² 1.5号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロショックリーダー 25lb.
【SNAP】
MARIA : ファイターズスナップ #1
【LURE】
APIA:DOVER 99S
「全然マル釣ってねぇぞ

と嘆き気味でもあった前話『いつもの4月といつもの5月?』からすれば、いつもと違う5月は振り回されずマルからになった(笑)

まぁ、あくまでヒラ狙いではあったが

そして、ついにノーマルスーツ着用。

「私はモビルスーツに乗っても必ず戻ってくる主義でな」
や
「バーカ、指揮官が真っ先にノーマルスーツを着て、どうする」
のように着ないことを誇っていたわけでもないが
「大佐、今日からノーマルスーツを着けて出撃なさってください」
と、ララァも言わんばかりの連日荒れ模様のGW。
それでも、依然としてライジャケ未着用で磯に来る人達も見られ、ローカル仲間達もSNSを通して呼びかける中でもあった。

勿論
「過信こそ最大の事故のもと」
であるように無茶するわけでも泳ぐわけでもなく、

かれこれ20年以上モノの100%透水性ジャケットよりはマシ!
という程度(笑)
なので、毎回着るわけでもない。
いずれにしろ、連休中はどこも人の多さはあり、加えて時期的に夜明けも早い。
「2時なんて、本来寝る時間で起きる時間じゃないですよ

みたいなところもあり、前日も昼過ぎから出撃するグータラ釣行。

賑わいを見せている仲間内のヒラの釣果にも刺激され、この日は南西爆風を避けた風裏にピンで出来るサラシ撃ち

が、濁り過ぎ?かで報われず(泣)
確かに、このところ各地カタクチイワシの回遊もあり、場所によっては打ち上げられた姿が見られたり、タイドプールに取り残されたイワシ掬いも出来るくらい。
実際、鳥山は出なくても朝マズメにカタクチイワシつき磯マルの釣果が聞かれた日もあったが、毎度のことながら不確定要素が強い。また、鳥山が出来ても大半届かず眺めているだけで終わったり、それこそ青物を期待しようものなら振り回されるのが、あくまで個人的な部分もある毎年の5月のオチ。
それより何より、身心が完全に朝型に切り替わってない中で、寝る時間に起きるのは困難(この辺は多少老いも感じる)。
昼間の家族サービスが無いことも救いではあるのだがm(_ _)m
で、場所を変えての連日のデイゲーム!

前夜から向きを北に変えた強風も、昼前頃(だっけ?)から再度南に。予報では14時過ぎ位から徐々に弱くなり、夕マズメにはほぼ落ちる。丁度潮位的にも入れる頃から風が弱まり始めることを期待して、13時30分過ぎに現場イン。

まだ風も潮位もあったことから無理して前には出ず、この場から撃てる沖のサラシ&沈み根も視野に入れる。そんな遠投戦になった場合でも、向い風の中で「ビシっ」としたキャスト感が得られる『Foojin'Z CRAZY CARRY 108MH』


『PUNCH LINE 130』や『PUNCH LINE MUSCLE 95』のような30g前後~40g弱のヘヴィウエイトシンペンはもとより、今回のヒットルアーである『DOVER 99S』のような20g弱のシンキングミノーも「ビシっ」と投げれますよ、ナカイちゃん。
「すすめ!アピア広報室」より
チャンネル登録も是非!(笑)
勿論、↑の動画の主ネタのように飛距離にフォーカスすれば先述したウエイトが合うロッドであることも確かだが、それ以下のウエイトでも十分快適

開始して暫く、手前のスリット、沖の根回り共に反応なし。
その後、潮位を見定めながら本命場とした少し前の岩場まで歩いて渡る(歩くコースの水深だけで見ればウェーダーでも十分なのだが、上陸後に波を被りかねないのでノーマルスーツ着用)。
最初の立ち位置からは撃てないサラシ&スリットをショートディスタンスで直撃コース!
喰わせ処の位置まで10mも無い中、ピンをキッチリ通すために重宝するのがシンキングミノー『DOVER 99S』。ピン撃ちに限らず、磯に行く上では寧ろ無くてはならない存在でもある。地味過ぎて売れないルアー筆頭?ではあるけれど

ゴンっ!!
水中から伝わる重量感をバットでしっかり受け止め、スリットの中から一気にリフト。そのパワーもありながら、見ればテールフック1本の掛かりでもしっかり曲がってくれるフレキシブルさもあり、バラすことなくキャッチ。

ヒラではなかったが、長さはないまでもコンデションの良いパワフルな磯マル。


この後も釣れそうではあったが(ヒラが釣りたかったー)、訳あり30分一本勝負に

人が多そうな中でも、借り切りになる場所や時間帯を探して釣るのも、これまた楽しい!
《TACKLE》
【ROD】
APIA : Foojin'Z CRAZY CARRY 108MH
【REEL】
DAIWA : 16セルテート 3012H
【HANDLE】
STUDIO OCEAN MARK:NL18EX 4000AC33C63
【LINE】
DAIWA : UVF PEデュラセンサー×8+Si² 1.5号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロショックリーダー 25lb.
【SNAP】
MARIA : ファイターズスナップ #1
【LURE】
APIA:DOVER 99S
- 2021年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント