プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:546
- 総アクセス数:1767018
QRコード
▼ 12月のダイジェスト(後編)
- ジャンル:日記/一般
- (フィネスヒラ, シーバス, HYDROUPPER 90S, 三浦半島, DOVER 46SS, 横須賀, スモールプラッギングゲーム, ヒラスズキ, ガンダム, APIA, 東京湾, PUNCHLINE 95, ウェーディング, 三浦, メバル, 日記)
「普段からちゃんと掃除をしていれば、大掃除で苦労することもないはずだ
」
そう思いながら、前話後また二日開いた(笑)
なにしろ、ホコリが凄いのなんの

SNSでアップすれば

「ガンプラを洗う人、初めて見ました
」
なんて言われもしたが
洗うよね??
とは言え、水に浮くことは初めて知った(笑)

ご安心ください。
(後編)は、ちゃんと

釣りの話が主!
■浸からない時のフィネス

そもそも、この話を書きかけて長いサボり期間に突入したのは、前話で書いた通り

この時は同じプリでも違うプリで終わったけれど、二度目の検品合宿に向かう前夜はメバルも釣れはしながら、シーバスも出てくれた。

DOVER46 SlowSinking(どチャート)
本来アフター個体を狙っていく際のお楽しみでもあるが、浸かりでの回遊待ちとは違う近距離戦的な面白さもある。まして、それがヒラスズキ相手となれば尚更。

前夜に一安心できたことから一旦釣りを変え、数分早いクリスマスプレゼントになったが、今の潮周りが終わればこのゲームにシフトされる予定(笑)
■風とは戦わない釣り

PUNCH LINE 95(CHキャンディ)
ゴミ拾いからのボール拾いで腰の痛みも拾ったままの中、ランディング場まで足を運ぶ際も体の動きはロボット状態。この70ちょいとコヒラを獲れたまでで、1本目の明らかにデカイ奴含めて3本ミス(泣)
この晩は北東14mの爆風が作り出す完璧なまでの風表の風裏に魚が溜まった。翌日も同様の風向きだったが、やや落ちる予報。
「今日のレベルの強さなら表真っ向勝負の方が出るかもね」
の通りになり裏は無反応。まぁ、そんなもん(笑)
■投げ続けて水面炸裂

「投げ続け」と言っても、コレだけ投げていたわけでもなく(笑)
第一ラウント終盤の小潮。ソコリの時間は04:12分だったが、店舗イベントが終わった晩だったこともあり丁度よく深夜特攻を決め込む
この潮周りで入ったであろう群れは一旦抜けた感もあったが、
「デカイルアーにしか反応しない魚もいる」
との言葉を受け、イベント前夜もコレを主軸に(ホゲたけどw)。風もなく流れもなく
「今日こそ、コレだろ!」
的な中、3時頃から開始し数投で水面を炸裂したので直ぐに帰れて助かった。

■そこに残るモノ

そんなこんなで思うように時間も取れない中、短い三浦半島のハイシーズンは容赦なく時を刻み、第2ラウンドも後半。
不在期間中に良い魚を抜かれたり、出張から帰宅した夜は疲れて楽をしようとした場所でホゲた中、行くべき場所に行った仲間はランカーを出してきたり。
ただ
「無理してでもそこに入っていれば釣れたのか?」
と言えば、それは全く別の話。実際多数いた先行者の殆どが反応なく帰っていた後に、ポンと入れたベストポジションで出た魚でもあったよう。あくまで、そういうもの。
しかし、楽を選んでしまった選択に自分自身腹が立ったことは事実。にも拘わらず、そこから二日続けてノーバイト。南エリアでも良い釣果が増えだしていた頃でもあり、単に釣るなら移動する群れに合わせてエリアを変えることが賢くもあった。
「南に行くのは、コッチで納得できる魚を出してから!」
1本目をなんとか出してホッとはしたが、前夜、前々夜と比較し雰囲気もある中、2本目を手にした際は思わず叫んだ。

そこに残っていたモノは『意地』と『プライド』という2本。

本年もありがとうございました!
まだ、この後の釣り納めがあるけどね(笑)

そう思いながら、前話後また二日開いた(笑)
なにしろ、ホコリが凄いのなんの


SNSでアップすれば

「ガンプラを洗う人、初めて見ました

なんて言われもしたが
洗うよね??
とは言え、水に浮くことは初めて知った(笑)

ご安心ください。
(後編)は、ちゃんと

釣りの話が主!
■浸からない時のフィネス

そもそも、この話を書きかけて長いサボり期間に突入したのは、前話で書いた通り


この時は同じプリでも違うプリで終わったけれど、二度目の検品合宿に向かう前夜はメバルも釣れはしながら、シーバスも出てくれた。

DOVER46 SlowSinking(どチャート)
本来アフター個体を狙っていく際のお楽しみでもあるが、浸かりでの回遊待ちとは違う近距離戦的な面白さもある。まして、それがヒラスズキ相手となれば尚更。

前夜に一安心できたことから一旦釣りを変え、数分早いクリスマスプレゼントになったが、今の潮周りが終わればこのゲームにシフトされる予定(笑)
■風とは戦わない釣り

PUNCH LINE 95(CHキャンディ)
ゴミ拾いからのボール拾いで腰の痛みも拾ったままの中、ランディング場まで足を運ぶ際も体の動きはロボット状態。この70ちょいとコヒラを獲れたまでで、1本目の明らかにデカイ奴含めて3本ミス(泣)
この晩は北東14mの爆風が作り出す完璧なまでの風表の風裏に魚が溜まった。翌日も同様の風向きだったが、やや落ちる予報。
「今日のレベルの強さなら表真っ向勝負の方が出るかもね」
の通りになり裏は無反応。まぁ、そんなもん(笑)
■投げ続けて水面炸裂

「投げ続け」と言っても、コレだけ投げていたわけでもなく(笑)
第一ラウント終盤の小潮。ソコリの時間は04:12分だったが、店舗イベントが終わった晩だったこともあり丁度よく深夜特攻を決め込む

この潮周りで入ったであろう群れは一旦抜けた感もあったが、
「デカイルアーにしか反応しない魚もいる」
との言葉を受け、イベント前夜もコレを主軸に(ホゲたけどw)。風もなく流れもなく
「今日こそ、コレだろ!」
的な中、3時頃から開始し数投で水面を炸裂したので直ぐに帰れて助かった。

■そこに残るモノ

そんなこんなで思うように時間も取れない中、短い三浦半島のハイシーズンは容赦なく時を刻み、第2ラウンドも後半。
不在期間中に良い魚を抜かれたり、出張から帰宅した夜は疲れて楽をしようとした場所でホゲた中、行くべき場所に行った仲間はランカーを出してきたり。
ただ
「無理してでもそこに入っていれば釣れたのか?」
と言えば、それは全く別の話。実際多数いた先行者の殆どが反応なく帰っていた後に、ポンと入れたベストポジションで出た魚でもあったよう。あくまで、そういうもの。
しかし、楽を選んでしまった選択に自分自身腹が立ったことは事実。にも拘わらず、そこから二日続けてノーバイト。南エリアでも良い釣果が増えだしていた頃でもあり、単に釣るなら移動する群れに合わせてエリアを変えることが賢くもあった。
「南に行くのは、コッチで納得できる魚を出してから!」
1本目をなんとか出してホッとはしたが、前夜、前々夜と比較し雰囲気もある中、2本目を手にした際は思わず叫んだ。

そこに残っていたモノは『意地』と『プライド』という2本。

本年もありがとうございました!
まだ、この後の釣り納めがあるけどね(笑)
- 2021年12月31日
- コメント(2)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント