プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:330
  • 昨日のアクセス:964
  • 総アクセス数:1898913

QRコード

奇跡的な状況を回避する

6泊7日の旅から昨夜帰宅。
新幹線の中で寝コケて行き過ぎなければ
「どうにかなるかも…」
と思いはしたが、予定通りに家に着いたとは言え、上げからの出撃は流石に無理だった
そして、それまでは何とか持ちこたえた?ものの…
いざフィッシングショーが始まってしまえば、書いてる余裕など、まるでなし
加えて、ネタ画を撮…

続きを読む

荒れなくても、連日の夜ヒラSPG③ - 無駄な続き

釣りから長期離れることに備え、
『タイトル未定、どうでもいい不定期連載-其ノ二』
の続きとして出だしだけ書きながら
未だ「作成中」のまま、すっぽかしているネタもあるが…
やはりコレらの続きから片付けねばなるまい
『荒れてなくても、連日の夜ヒラSPG①』
『荒れてなくても、連日の夜ヒラSPG②-無駄な足掻き』
とは言…

続きを読む

荒れなくても、連日の夜ヒラSPG② - 無駄な足掻き

当然今回は
■『荒れなくても、連日の夜ヒラSPG①』
 リンク埋め込み済みw
の続きである。
そして、その後の展開により、どうしてもこのサブタイトルは付けたくなった
となると、まぁまぁ長いのだが。
結果論として
『スモールプラッギングゲーム』

『SPG』
と、わざわざ前話タイトルで略したことは、まぁまぁ無駄な足掻…

続きを読む

荒れなくても、連日の夜ヒラSPG①

スモールプラッギングゲーム
このワードを今回のタイトルの中に入れたら、長くなりすぎるので勝手に略した(笑)
『SPG』
勿論、昨夜(結果的には一昨夜)のネタもあるのだが…
急遽、現場からのアップ。
やはり、Wi-Fi機能付デジカメは便利だった
マルだったけど(笑)
明日(結果的には今日)からの大阪出張。
6泊7日の旅の前…

続きを読む

三浦のヒラが釣れるせいで企画先送り

ぶっちゃけ、前話の続きは途中(スクショに入っていない部分含むw)まで書いていた
なにしろ、場合によっては「いつ、それが書けるか?」も分からない状態であることは、前話で記した通り。
ただ…
ココで『どうでもいい疑問』が沸くわけだ
「このBLOG、何を基準に読まれてる?」
前話は事の成り行きで魚種タグは【メバル】…

続きを読む

不本意ながら、狙わなければ無理!…

正直なところ、昨夜の釣行中に思い立った今回のタイトルは別のものだった。
消えたタイトル
『今回ばかりはウッカリしなきゃダメ!』
しかし、前々話もそのワードを入れていたし、連発し過ぎるのも宜しくない
そもそも、「ウッカリ」とは無意識だからこそ成し得るものであって、狙ってやったら、それには値しなくなる。
と…

続きを読む

リールの新調は我慢へと追い込まれる

こんなタイトルにはしているが、新製品のインプレでもなんでもない。だいたい使ってもないのに書けるわけがない!(笑)
ただ、今年も出ますね色々と
特に、20ルビアス
今年もやるであろうライトタックル青物。
使っていたモノに不満があるわけではない。しかし、あれだけ熱が入ると流石にそれ用には欲しくなったものの、シ…

続きを読む

三浦の夜ヒラ、ベタ凪リベンジ

結果として
上手く前話からネタを繋いだ
昨夜も懲りずにライトなベイトでスモールプラッギングゲーム。
ただし、あくまで狙いはヒラスズキ
ホゲた前夜から比べれば、ウネリはすっかり落ちてベタ凪。
「これならイケる!」
ライトでやる以上、ガッシャガシャの中ではキツイ。
仮に前夜掛けていてもランディング場が確保でき…

続きを読む

惑わされないスモールプラッギング

仕事が始まれば仕事である(笑)
ほぼ毎日のデスクワークになっているカタログ製作作業、新年早々の業者向け展示会、そうこうする間にやってくるフィッシングショー。
「あー、早く冬にならんかな」
と思っていても、年が明ければ春などあっという間に来るのは、いつものこと。
今はすっかり夜明けが遅いため、決して早起き…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.30ライト再び③

一体全体、青物なんだかシーバスなんだか紛らわしい話しも、今回で予定通りに終了m( _ _ )m
この回の釣行の翌日は
タックルも通常仕様に戻したし!
今回の本題のネタ画が少ない分、いっそ続けて書いてしまいたいくらいだが、それはそれ。
次回は、ちゃんと再び青物の話(笑)
ライトの話も
飛び入りゲスト?も交えて終わっ…

続きを読む