プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 9月 (1)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:532
  • 総アクセス数:1932801

QRコード

三浦青物戦2025 - vol.16 未練がましく

【2025年第六十二話】

10月4日(土)の朝。

前日の夜の内に


xmjnwydbneh8jmi7hsn2_480_480-3fca46af.jpg


ほぼ設営を終わらせたが、前話文末で書いたように開始間際でお店へ駆け込むことはなかった(笑)


イベントや展示会で他メーカーさんと顔を合わせれば


「昨夜はどこ行ったの?」

「今朝も釣りしてから来たの??」


と当たり前のように言われたりもする。


が、いくら地元に近い店舗とは言え土日とも朝の釣りに未練を残すことなく、気持ちをイベントへと集中させた2日間。


8mzcvsnub72yd3difnox_480_480-a187d289.jpg


上州屋戸塚原宿店様主催『ソルトルアーフェスタ2025』にご来場頂きました皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m


実際、設営の朝にしろ


8hw3sv7khebjmwmbos9f_480_480-3deb8fff.jpg
※この前日木曜は二度寝、三度寝して欠席w


という状態だったことから


「イベント当日に無理する必要もないか」


そんな判断からでも(苦)

・・・

・・・

・・・

更に遡れば、水戸でのイベントから帰宅した翌月曜は起きれず、火曜のネタ画は


bdx9j3k4fmtowzuyetse_480_480-011c8231.jpg


意外と綺麗に撮れたカニのみ(笑)


続いて水曜朝は雨予報でメゲた。

そこから電池切れを起こし、木曜朝の二度寝三度寝にも繋がったり?


そして、シーバスの話も沢山したイベントを境に


「もう、シーバスだな。ってか《200部隊》モードに切り替えだろ、ビッグベイトでもゲストの青物は釣れるわけだし」


と。


確かに一度は、そう思った。


にもかかわらず



イベントが終わった翌朝は



tvnggcuto9x4domwadtr_480_480-913871b2.jpg



未練がましく磯にいた。


ただ、『ム』の極み


勿論、青物のシーズンが終わったわけではなく、また釣れる周期は来る。12月に入ったって青物が釣れる時はあるくらいだ。


釣りを切り替えるだけのこと。


しかし、そんな切り替えるつもりの釣りも、まだ始まる気配がない。

青物とシーバス、どちらにしろ芽が薄いのであれば


「ワラサ獲った時点で切り替えときゃ良かった」


と、その後ホゲる度に後悔している磯の青物をキッチリと締めたくなるのが必然。


ぶっちゃけ、こうしている間でもワラサが釣れ続いている磯はあったのだが、そこは釣っている人達に任せて、翌朝も磯を変えず。

頼るのは高くなった朝の潮位とこの朝の強い北風。


そして、ついには《椅子取りゲーム》をすることもなくなった磯で、水面炸裂。



うわぁ、出たよ…(苦)


そのバイトは乗らなかったが、追い風に乗せて遠投を繰り返している内に、『ポップクィーン F105』が沖で襲われる。

今度は乗ったと思いきや、即バレ(泣)


この2発までだった。


ahs9migm6wbzzcby5k49_480_480-5e434bf4.jpg


どうせ、ダメだろ


と思って来ていなかったら、分らなかった状況変化。


その中で得た2バイトを獲り切れなかったことで翌朝のやる気も高まったが


無常にも台風発生(笑)


台風接近前ラストとなった朝は前日舞っていた鳥も姿を消し、波が打ち寄せる磯際のマイクロベイトに瞬間的に突っ込むスーパーボイルが一度あっただけ。


この台風明けにどう変わるか?


ですね m( _ _ )m




 

コメントを見る