プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774783

QRコード

最後は気の向くままでワラサ

約1週間のほぼほぼ不在期間。

鹿児島と新潟の間に1日地元滞在があったので、あくまで「ほぼほぼ」なのではあるが。


で、貴重な1日分は前話で写真1枚で済ませた程度だったが、実際は毎度のごとく出張当日朝も行った

yko393ojmwn5w5a2r36k_480_480-96d0cdaa.jpg

無駄に(笑)


勿論、その間の「情報」は仲間内から耳にしていたし、SNSを通し目からも入ってはきていた。ぶっちゃけ、ボクは「情報」に関して過激否定論者ではない。これだけ「情報」が溢れている中で100%シャットアウトすることなど、ほぼほぼ無理に等しい。

仮に


「(他の釣果)情報には頼りません!」


とか、SNSでカッコ良く言ってみたところで、それを発信した時点で他の情報は目にしてるわけだし(完全に発信しかしないと断言できるなら別w)、そこまで無理に言い張る必要ないでしょ?みたいな感じでも。


加えて


「情報は出た時点で過去のモノ」


という認識さえしっかり持てていれば、それを基にその先を自分なりにどう組み立てるか?と考えることを楽しむこともできる。

前日釣れたという場所だとしても


「今日だったら、どう変わる?」


と考えるだけで結果は異なってくるはず。

逆にそれが無いと、それこそ振り回されて終わるだけなのは言うまでも無いのだけれど。


そういう意味では色々考えても


まったく、わかんねぇー


というのが、この間の釣況だった


超スーパー大雑把としても時期によって、だいたい今ならこの辺、もう少ししたらこの辺といった例年の釣れ具合などもあったりするのだが、今年は特に東京湾内の青物の動きが非常に掴みづらい

エリアによっては、時期になると毎年ブログに出てくる『空白期間』が早くも来たか?とさえ思えてしまうほど。



アソコがこうで、コッチがあーで、なんでソッチがそうなのよ?


もう最終的には


pr7uprrfwoz7aw52ap72_480_480-b506f59d.jpg


みたいな(笑)


一応候補は2か所あったが、起きた時間からして気の向くままに南下。


「全くダメみたいすねー」


と言った声もあったにせよ、この日の朝の潮位的に回ってくれる期待もあり。情報は『活用』しながらも時に自分の釣りを通したくなる厄介さもあり。


釣れてる話が少なければ、人も少ないのが世の常。


少々遅れたところで釣り座は空いている。



が、1時間程経過し、6時を迎える頃になれどうんともすんとも

聞かれたように潮もやや濁り気味。




「いや、これホントにダメじゃんかー!!」




せめてもの救い?は、隣の磯に入っていた仲間から


「隣の人が釣った(笑)」


という話があったくらい。


こちらは5人いて誰一人…(苦)



それでもコッチも回るはずと『SEIRYU HYPER』を巻いていれば、ようやくヒット(泣)


せめてイナダ1本くらいはと寄せてくると、足元付近まできてから変貌。それでも今のロッドは普通に耐えるし身切れもしない

波を待って傾斜にズリ上げた後は、ささっと降りて尻部を持って駆け上がる。位置は違えど前にもあった行動の末


hu4gzhn5emgwxvid9fbe_480_480-becd0db7.jpg


無事キャッチ!


wtmwuv6fv69b2dfycryk_480_480-eef1ab2d.jpg


これで満足して終了したとは言え、1バイトのみの中でのほぼほぼ「ラッキーパンチ」なサイズ(笑)


このところ、どこでも?食べてるサイズは小さめのようで


vfrvpb8grsh7ug6kahg5_480_480-9ce43aee.jpg
SEIRYU HYPER 40g(ピンク)


ただ、決して状況が良いとは言い難く、この日早く起きていれば向かっていた場所へと翌朝はポイントを変更した。

結局、三度寝してからではあったが(笑)
 

コメントを見る