プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:287
  • 昨日のアクセス:299
  • 総アクセス数:1779416

QRコード

ココロは折れなくても?!

出張初日の火曜。

夜は、とある釣具店社長と飲み♪

必然的に今の釣り環境の話になってしまうわけですが、

o94eaet4jjeecox5zt9x_920_518-676bff62.jpg

やはり、想うところは同じか‥。


「今日もこの後、ホゲたログ書きますよ!」

と意気込んで部屋に戻ったはいいけれど、

各種アルコールが

心をポッキリ折ってくれまた( ̄∇ ̄*)ゞ


それでも、滅多に寝れない2段ベッド?

ioovwcws885x8e7atku2_920_518-21c9e3a1.jpg

頑張ってハシゴを登る力だけは残っていたようです(爆)

で、1日遅れて月曜の話♪


目覚めてスマホをいじくると、

魚を手にした業務連絡写真チラホラ。

「アタシャ、そんな時間は寝てますよ^^;」

そして、

「4日間歩き倒す!」

と言いながら、

ソフトボール後の宴会に負けた事もあり、

3日目になった横須賀東部《夜の砂場》へ。

正直、本命視していたのは、この日の晩なので、

エイで殉職した『ブルスコⅡ 110』を買いに近くの釣具屋さんに行ったり(T^T)

8majio75pwk5942sg8dj_920_518-affa4232.jpg


そろそろダメージが増えてきたラインを

nag4j3xjhpf2r56u3vpt_920_518-28172d17.jpg

予備に回して、

snskt2ziu9b64ujx7msg_920_518-9ac205ff.jpg

ラインを巻き変えたりしたわけです。

ここまでの備えは出来たんです‥。


そして、

「行けても遅くなる┐('~`;)┌」

というエイジ君には、

「大丈夫!釣れるとしたら、23時頃。まぁ、0時までだよ♪」

の言葉を残して早めに現場入り(^^ゞ


実際‥、

翌朝5時起きだったので、0時がタイムリミットでもあったり(°▽°)


朝の南西から変わった北東風。

水温、ようやく20℃を切った。

しかし、前々日の雨後でもあり、実際はまだ20℃位だろう。

肝心要のエリアは、やはり20℃だったようだし。

これからの時期、本来は微妙な上げ下げを繰り返しながら、《南下するプリ》を迎えるべく、じょじょに低下していく。


そして、それとは別に

横須賀東部サーフにも【季節的動きのシーバス】が回り始める。

ざっくり縦に北部・中部・南部と分けた場合、

今年も10月中旬頃には既に南部は始まっていた。

が!

昨年の近い時期に南部に回っていた魚とは内容が違うと思える(コレ、肝心)。

そして、言ってみれば、

今の時期の北部か南部かはベイトの溜まり方。

更に‥単にベイトについただけの魚に捕らわれ過ぎると、

結果的に《本隊の動き》を見失う事に成りかねない。


なので、ボク的には今ベイトについているだけの魚は、ある程度切り捨てる。

所謂‥《ベイトフル無視》の始まり!(爆)


そう。去年とは根本的に違う。


まぁ、去年がイレギュラーとも言えると思いますけど。
※この辺の詳細?は、今年1月発売のシーマガで既に書いてしまったので割愛^^;

よって、今横須賀冲がイマイチなのは当たり前だし、

まして、年末のメインエリアに同等の結果を求めるのは尚苦しい。

そもそも、本来からすれば、まだ二潮は早いので、固執する必要もないかな?と。

せいぜい、定点観測位にしかならいだろう。




この台風20号が来なければね。





余計な前置きが長くなり過ぎて、

折れたネタに入る前に心が折れそうなので、

どうでもいい続きは明日?

出張帰りに書く余裕があるかどうかですけど(≧∇≦)


いずれにしろ、例え現場に出れなくても、

「あ~だ、こ~だ」と妄想を膨らます事が出来れば、

心は折れないばかりか、

ワクワクするもんです♪





Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ