プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:334
  • 総アクセス数:1779464

QRコード

コウカイをしたくても?!

前々回の【日記】。

実に余計な事を言ったと後悔しております(T^T)

9nmtfiy5duowwdaekikv_920_518-5ab11fd5.jpg

「程よく傷物になると、得てしてロストする」


gm6m4tgavyy5hxmt66oe_920_518-2e3443b8.jpg

今宵は綺麗なのを使います(/▽\)♪

えぇ‥、

まんまとロストしました(泣)


それもこれも、

全てコヤツのせいだ~(*`Д´)ノ!!!

hrkivk6gs3n7jmmrye96_920_690-902ce5f3.jpg

横須賀東部の雨後の砂場、

半端なく集まります。

くるぶし位の水深の波打ち際を

btt4zed3rsn79vxpyp57_920_690-cba3eaa8.jpg

悠々と泳いでいるわけです(°▽°)


勿論「エイがいるかも知れない」と始めから気にしていれば、波打ち際のヤツラには気づきます。

しかし厄介なのは、

「こんな場所にはいないだろう(^∧^)」

という箇所。


この夜も、思わず「渡るなっ~!」と叫んでしまいました。

2歩程で渡れる流れ込みの中です。

wckaw2j3hky9tf746kek_920_690-94da3726.jpg

853thb942m3xa6h9eand_920_690-0294b36b.jpg

知らなきゃ、なんの疑いもなくジャブジャブ歩ける流れ込みです。

【横須賀東部砂場の流れ込み】でピンとくる人はいいのですが、

「わぁ~、雨だ。濁って釣れそ~!」

と知らずに来た人が、グサっ(T△T)では大変です。

より危険を回避するには実名公開が1番なのですが、

そういう場合もクレームですか?(笑)

ロコとして《釣り場を大切に守る》という事は、

ある意味こういう事も一つだと思うんですけど‥世の中の風潮が違いますからね^^;


どっちにしろ『釣れてる場所』の公開ではないので、問題なさそうですけど。

この夜もホゲちらかしたし!(爆)

『釣り場マップの中の注意書き』と同じ?


さて‥、

そろそろ意識する《南下するプリ》というフレーズ。

獲りたい場所で獲りたい魚を追いたくなる季節!

まぁ、いつもそうですけど(笑)


そして、

今まで【第1陣】と思っていたのは、

恐らく【第2陣】だろう♪

と考え始めて釣りをするようになると、


今宵もホゲても、

その釣りに後悔はなし♪♪(爆)

3nitfdrcv22xor5ptc4y_920_518-dcacd745.jpg

準備しよ\(^-^)/





Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ