プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:933
  • 昨日のアクセス:1353
  • 総アクセス数:1832260

QRコード

三浦のメバルとオリカラと?

そもそも、サボリ期間に入る直前の日記①から素直に繋げれられるネタは確保済みだった。

勿論、タイトルもつづき的な(笑)

が、その後埼玉出張、秋田→新潟出張、間にイベント諸々あり空白期間に突入する始末

それにより、秋田でもウッカリ出来たことは確かなのだが(爆)


そう。


「オリカラは何も『ビンビンエースグロー』ばかりではないのだよ!(日記①・②参照)


上州屋横須賀佐島店さまオリカラ、こっちが今季第一弾!!

g24a25ksgxyyhz9phhew_480_480-fa880767.jpg

『ウッカリナミノコ』


入荷して自腹購入する前は


mk6ot8kb5vwev5newogc_480_480-2c32dab5.jpg
ナミノハナ(永島SP)


レギュラーカラーでも釣ったが、この頃はまだ《南下系プリ》が本格化していないことに加え、義務感と対抗心に駆られて一時的ライトタックルモードに


9hhfuztfyuthjjbsuis3_480_480-07c9940c.jpg


nafhcng7k4xm7g8skch7_480_480-88765758.jpg


754rpxnznigmyebegjmg_480_480-eeb87355.jpg


9ocjn7np9acssxrcw7ro_480_480-eed1beca.jpg


同じライトタックルでもお題カラー以外のシーバスの釣果は、シーバス編で


実際メバルも上向いてきていただけに、ちゃんと狙いにいけば良型が応えてくれるも、相変わらず?尺には微妙に遠い28とか(泣)


kk6zra2jy7wimi6dn5xj_480_480-943f2ae5.jpg



流石に秋田での合間短時間釣行ではシーバスをやりたかったものの、むしろベタ凪のメバル日和。が、予想に反した渋い状況にサイズ度外視して釣り欲だけを満たしたり。


ygphjesy9gx4psynt7z6_480_480-62af6af3.jpg

7xzmtxcshfvds8px42es_480_480-5d86884a.jpg

78cxv7aw8r9atysmii22_480_480-894dc4b4.jpg

vf2dnc27rx46ariigr28_480_480-b1dee29e.jpg


手の平サイズでもプラッギングで十分楽しめるんです



次いで


「新潟でこそ、シーバス


という目論見は


jrrn8n4hdzwtrj8s22ac_480_480-143363a0.jpg
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m

イベント当日朝という強行策を悪天候が阻止!

サーフのカタクチつきゲームも消えました(苦)


因みに?その前の埼玉出張時は釣りなど出来るわけもなく、この地が地元となる仲間お薦めの柚子味の効いた中華麺に癒されただけ。


4r2fcf3rokcgcdbskc3r_480_480-5c65a5ef.jpg

・・・

・・・

・・・

そんな『ウッカリナミノコ』、ありがたいことに聞けばもう完売間近とか

第二弾となる『ビンビンエースグロー』は今月中旬頃の発売予定。

そして、以前チラリと触れた第三弾サンプルも完成。



俺を踏み台にした!?



形状が違うので『ジェットストリームアタック』は無理と書きはしたが…

もう、それ感が半端ない(笑)


3ggm824ucyrjak3oyb8x_480_480-ec037777.jpg

所謂「釣れるけど売れない」類のカラーで遊び過ぎ(爆)

どれが誰だか解りやすいように一部修正の上、発売は来年1月中旬予定。

しばし、お待ちをm( _ _ )m


 

コメントを見る