プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:628
- 総アクセス数:1774724
QRコード
▼ 三浦青物戦、よもやの爆。
前回に続きタイトルの話から始めれば…
イマイチ納得はしていない(笑)
横須賀に住む身としては、あくまで横須賀と三浦は区別する
ことシーバスに関しては、同じ三浦半島の中といえ、横須賀と三浦では釣りの性質?が根本的に異なるし。
なので、絶対一緒には考えない。
まぁ、始めから『三浦半島青物戦』としきゃ良かったのだが
今更『横須賀青物戦』としても何なので、そのままイカせて頂きます
そう。今朝は南を棄てた。
明らかに朝から雨予報の中、
「車から釣り座まで極力短い距離で行きたい」
コレ、最優先事項
とはいえ、
「直接的なウネリの害がない」
というのもあり
当然、安全面での対策も考慮。
しかし、7時過ぎからは風が強まる予報でもある。南なら追い風だが、こっちは向い風だ
いずにしろ、依然南に人が集中する分、渋滞なし?
甘かった(苦)
釣れ出しにはドンピシャのタイミングで到着するも、既に左右の一等地は満席
まぁ、しょうがない。
よって、このエリアの中での二等地に入る。
実際には、二等地かどうかも分からない
なにしろ、普段入らないからだ(笑)
地形的には不利な要素しか見当たらないが…
「ドンッ!」
普通に釣れるのね
一発目は手前でバラすも、
5時24分 *注)撮影時間

■APIA:SEIRYU HYPER 40g(ブルーピンク)
http://www.apiajapan.com/product/lure/seiryu-hyper/
雨対策でデジカメで撮ると、まだ暗い。
6分後では大して変わらず。

「ん~、ダメだな
」
そこから3分後でもスマホだと明るいが、

■APIA:Foojin'R GRAND SWELL 104MH
http://www.apiajapan.com/product/rod/
ピンが合わせ切らず、色合いもよろしくない。
高活性な魚の入りは良く、掛け損ねた後もヒットしてくれる分、次いで撮れるのだが、

更にピンボケm( _ _ )m
時合だろうが何だろうが、素早く綺麗に撮らねばならん
これは極めて重要。
更に、前の魚から4分後。

3分後。

「ダメだぁ~」
これだから、雨降りは…。
しかも、防水ケースから出して撮っていた分一時操作不能になり、再度デジカメで撮るも、

ムッ、ムズイ(苦)
再度スマホに戻して、

1枚目から36分後に、8枚目。
この時点で6時、喰いも落ちてきた。
終了のつもりで左一等地の仲間に合流。
どうやら、二等地が一等地に化けたらしい
風か?流れか?ベイトか?
正直、よく分からなかったが、これも釣り。
しばし談笑していると、今まで以上に?沖の鳥がまとまり出す。
予報通りに風もやや強まってくるが、
「あれ、どう見ても、まだ出るよね
」
一度たたんだロッドを再度繋ぎ、
「ドンッ!」
完全にシャローエリアと化した場所でヒットする魚は、以前に比べサイズも増した分、ファイトも力強い。
手前でバラす(泣)
まだまだ出そうな雰囲気だったが、ちょい沖に点在する根も見え隠れする潮位。掛ける位置によっては、寄せるのも困難か?
強さが増してきそうな風も、終了を後押し。
流石に夕方はなしだが、明日は風次第?
《タックル》
●ロッド
APIA:Foojin'R GRANDSWELL 104MH
●リール
DAIWA:16セルテート3012H
●ライン
ユニイカ:ワスレタPE 1.5号
●リーダー
ゴーセン:剛戦XリーダーFC 35lb
●スナップ
SOM:オーシャンスナップ #3(+BBスイベル・溶接リング #2)
●ルアー
APIA:SEIRYU HYPER 40g
イマイチ納得はしていない(笑)
横須賀に住む身としては、あくまで横須賀と三浦は区別する

ことシーバスに関しては、同じ三浦半島の中といえ、横須賀と三浦では釣りの性質?が根本的に異なるし。
なので、絶対一緒には考えない。
まぁ、始めから『三浦半島青物戦』としきゃ良かったのだが

今更『横須賀青物戦』としても何なので、そのままイカせて頂きます

そう。今朝は南を棄てた。
明らかに朝から雨予報の中、
「車から釣り座まで極力短い距離で行きたい」
コレ、最優先事項

とはいえ、
「直接的なウネリの害がない」
というのもあり

当然、安全面での対策も考慮。
しかし、7時過ぎからは風が強まる予報でもある。南なら追い風だが、こっちは向い風だ

いずにしろ、依然南に人が集中する分、渋滞なし?
甘かった(苦)
釣れ出しにはドンピシャのタイミングで到着するも、既に左右の一等地は満席

まぁ、しょうがない。
よって、このエリアの中での二等地に入る。
実際には、二等地かどうかも分からない

なにしろ、普段入らないからだ(笑)
地形的には不利な要素しか見当たらないが…
「ドンッ!」
普通に釣れるのね

一発目は手前でバラすも、
5時24分 *注)撮影時間

■APIA:SEIRYU HYPER 40g(ブルーピンク)
http://www.apiajapan.com/product/lure/seiryu-hyper/
雨対策でデジカメで撮ると、まだ暗い。
6分後では大して変わらず。

「ん~、ダメだな

そこから3分後でもスマホだと明るいが、

■APIA:Foojin'R GRAND SWELL 104MH
http://www.apiajapan.com/product/rod/
ピンが合わせ切らず、色合いもよろしくない。
高活性な魚の入りは良く、掛け損ねた後もヒットしてくれる分、次いで撮れるのだが、

更にピンボケm( _ _ )m
時合だろうが何だろうが、素早く綺麗に撮らねばならん

これは極めて重要。
更に、前の魚から4分後。

3分後。

「ダメだぁ~」
これだから、雨降りは…。
しかも、防水ケースから出して撮っていた分一時操作不能になり、再度デジカメで撮るも、

ムッ、ムズイ(苦)
再度スマホに戻して、

1枚目から36分後に、8枚目。
この時点で6時、喰いも落ちてきた。
終了のつもりで左一等地の仲間に合流。
どうやら、二等地が一等地に化けたらしい

風か?流れか?ベイトか?
正直、よく分からなかったが、これも釣り。
しばし談笑していると、今まで以上に?沖の鳥がまとまり出す。
予報通りに風もやや強まってくるが、
「あれ、どう見ても、まだ出るよね

一度たたんだロッドを再度繋ぎ、
「ドンッ!」
完全にシャローエリアと化した場所でヒットする魚は、以前に比べサイズも増した分、ファイトも力強い。
手前でバラす(泣)
まだまだ出そうな雰囲気だったが、ちょい沖に点在する根も見え隠れする潮位。掛ける位置によっては、寄せるのも困難か?
強さが増してきそうな風も、終了を後押し。
流石に夕方はなしだが、明日は風次第?
《タックル》
●ロッド
APIA:Foojin'R GRANDSWELL 104MH
●リール
DAIWA:16セルテート3012H
●ライン
ユニイカ:ワスレタPE 1.5号
●リーダー
ゴーセン:剛戦XリーダーFC 35lb
●スナップ
SOM:オーシャンスナップ #3(+BBスイベル・溶接リング #2)
●ルアー
APIA:SEIRYU HYPER 40g
- 2017年9月17日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント