プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:1766073
QRコード
▼ 釣りに行かないと釣れない
- ジャンル:日記/一般
- (APIA, GRANDAGE LITE, 東京湾, スモールプラッギングゲーム, フィネスヒラ, 三浦, 日記, 三浦半島)
【2022年第九話】
依然としてフィネスヒラに傾倒した釣りが続いていながらも、先週は厳しかった
なるべく間を開けずにブログをアップするには
「違うネタを放り込まないとー
」
と前話を絞めるくらいに。

結局、書いてないけど(笑)
たぶん、その内には。
確かに、ヘッドライトの充電も直ぐに終わるほどスイッチを入れることさえ少ないような満月周りだったが、その中でも前半は魚を手に出来てはいた。
が、ここ五日間は毎晩行って1バイトだけ(苦)
途中で

自分に言い聞かせたりも。
よって、昨夜釣りに行かなかったのは前日の土曜もホゲたからではなく

休足日扱い。
冬物ウェーダーを長持ちさせるために、釣り場によってブーツとストッキングを履き分けてはいるのだが、このところはストッキングばかり酷使。
となれば、ブーツの釣りに行くことはできたものの(釣りモノは変われど砂場とか石コロが少ないエリアのウェーディングとか)、夕飯後の寝落ちから目覚め久し振りに見たTV番組を面白がっていたというのが実際(笑)
この際、ベストとかも洗った(爆)
いずにしろ、前話の釣果以降
ノーバイト
ノーバイト
場所を変えてもノーバイト
と三日続いた後、唯一のバイトを取ったのは

古巣から露出NGを告げられそうな廃盤品。
むしろ、それに纏わるタイトルにしたいくらい各社から発表された新製品で賑わう中、また惹かれた廃盤品を手にした日の夜でもあったし

・・・
・・・
・・・
二度目のノーバイトで終えた日、仲間は1バイトで1キャッチ。
確かに、フィネスの天敵である波が多少残る中で『ハイドロアッパースリム100S』のシルエットが効いたこともあるかもしれない。

同(キビナゴ)
実際、同じような状況下になると大抵このルアーに釣り負ける。
ただ、シルエット=サイズ感もさることながら、自身がメインにしている5g程度のルアーと10gの『ハイドロアッパースリム 100S』では当然届くポイントも違う。
それまでバイトを得ていたワンド内のシャローエリアだけでなく、多少水深のある場所の足元付近などからもことごとく反応が消え、↑の魚も遠投した先の根回りから引っ張りだしたかたちではあった。
その1本を抜いた後はどこを撃っても無反応
で、四日目。
・エリアを変えた三日目から更にまた変えるか
・バイトのあったエリアを再チャレンジか
の二択になれば、流石に多少釣り欲がm( _ _ )m
かと言え、状況が好転しているとも思えず、同じく遠投勝負で一本獲れれば御の字的な。
もー、ブン投げるだけ
【特選】とは全然違う釣りだけど(笑)
MARIA / FLA-PEN S65(廃盤品w)
ただ、居れば早い

前回に続いてまた小振りだけど、この五日間で唯一の魚。

魚の活性を著しく下げた要因とも思われる12℃まで落ちてしまった水温も、この二日間で一気に16℃くらいになった。
これが安定すれば、また楽しめるようにはなる?
それは釣りに行かない限り分からん(笑)
依然としてフィネスヒラに傾倒した釣りが続いていながらも、先週は厳しかった

なるべく間を開けずにブログをアップするには
「違うネタを放り込まないとー

と前話を絞めるくらいに。

結局、書いてないけど(笑)
たぶん、その内には。
確かに、ヘッドライトの充電も直ぐに終わるほどスイッチを入れることさえ少ないような満月周りだったが、その中でも前半は魚を手に出来てはいた。
が、ここ五日間は毎晩行って1バイトだけ(苦)
途中で

自分に言い聞かせたりも。
よって、昨夜釣りに行かなかったのは前日の土曜もホゲたからではなく

休足日扱い。
冬物ウェーダーを長持ちさせるために、釣り場によってブーツとストッキングを履き分けてはいるのだが、このところはストッキングばかり酷使。
となれば、ブーツの釣りに行くことはできたものの(釣りモノは変われど砂場とか石コロが少ないエリアのウェーディングとか)、夕飯後の寝落ちから目覚め久し振りに見たTV番組を面白がっていたというのが実際(笑)
この際、ベストとかも洗った(爆)
いずにしろ、前話の釣果以降
ノーバイト
ノーバイト
場所を変えてもノーバイト
と三日続いた後、唯一のバイトを取ったのは

古巣から露出NGを告げられそうな廃盤品。
むしろ、それに纏わるタイトルにしたいくらい各社から発表された新製品で賑わう中、また惹かれた廃盤品を手にした日の夜でもあったし


・・・
・・・
・・・
二度目のノーバイトで終えた日、仲間は1バイトで1キャッチ。
確かに、フィネスの天敵である波が多少残る中で『ハイドロアッパースリム100S』のシルエットが効いたこともあるかもしれない。

同(キビナゴ)
実際、同じような状況下になると大抵このルアーに釣り負ける。
ただ、シルエット=サイズ感もさることながら、自身がメインにしている5g程度のルアーと10gの『ハイドロアッパースリム 100S』では当然届くポイントも違う。
それまでバイトを得ていたワンド内のシャローエリアだけでなく、多少水深のある場所の足元付近などからもことごとく反応が消え、↑の魚も遠投した先の根回りから引っ張りだしたかたちではあった。
その1本を抜いた後はどこを撃っても無反応

で、四日目。
・エリアを変えた三日目から更にまた変えるか
・バイトのあったエリアを再チャレンジか
の二択になれば、流石に多少釣り欲がm( _ _ )m
かと言え、状況が好転しているとも思えず、同じく遠投勝負で一本獲れれば御の字的な。
もー、ブン投げるだけ

【特選】とは全然違う釣りだけど(笑)

ただ、居れば早い


前回に続いてまた小振りだけど、この五日間で唯一の魚。

魚の活性を著しく下げた要因とも思われる12℃まで落ちてしまった水温も、この二日間で一気に16℃くらいになった。
これが安定すれば、また楽しめるようにはなる?
それは釣りに行かない限り分からん(笑)
- 2022年1月24日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント