プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:3077
  • 総アクセス数:1858738

QRコード

『Juicy』付けますか?付けませんか??(後編)

【2025年第三十九話】

この釣り自体はまだ続きそうな気はしていたので(前編)(後編)ではなく、vol.1~繋げていくことも考えはした。

ただ、次話は『Juicy #2』(アピアHPがリニューアルされ、前記商品名をポチッとすれば旧HPでは未掲載だった詳細が見れるようになりましたので是非)よりもルアー本体そのものが主ネタ。

確かに

カチッ♪

と簡単に装着できるようにした分


pmifxss77x3yz3b23zjn_480_480-7ba554b9.jpg


この後『GEM』にも付けたりしたが(笑)


いずれにしろ、しばらくクロダイが続くm( _ _ )m

・・・

・・・

・・・

福島 / 茨城出張から戻った翌日も簡単装着仕様にした『Juicy #2』のお試しモードのまま、出張前の釣行で同じく『HYDROUPPER 55S』で結果が出ていた(第三十六話参照)クロダイゲームへ。

最初に入ったエリアでは前回と違い表層付近に群れるクロダイの姿も見えなかったため、数投はしながらも狙うべくエリアを探し歩いていく。


ただ、この夜は強風。


「こっちの方が状態は良いかも」


と以前より水質が回復したエリアへ移動するが、かえって風の影響をモロに受けていたことで釣りが成り立ちにくく、早々にやめた(苦)


再度最初のエリアに戻ることにするが、その途中もチェック。


むしろ水質はこちらの方が良さそうだったが、それにカラーが合わないのか、『Juicy #2』をセットしたことで、レンジが上がり過ぎているのか?



rfezg679f2h6axuzefa3_480_480-650eb126.jpg


という状態で1枚目をキャッチ。


n2xv4hj267bysm89jn24_480_480-b78a6008.jpg


それまでの『どチャート』から『ボラ』へとカラーを変え、レンジを下げる(と言うか元通り)ため、『Juicy #2』も外した。


cdbcsdvbkzscnamvvkm2_480_480-133a95a2.jpg


更に最初の地点へと戻りながら、巻いていると



コンッ


はっきりとした明らかにクロダイとは違うバイト。


69t5uyr6ib7vrpa873ea_480_480-16767519.jpg



最初は『どチャート』+『Juicy #2』だった。


・カラーを変えずに『Juicy #2』を外して釣れる→レンジのズレ
・『Juicy #2』を付けたままカラーを変えて釣れる→カラーのズレ


勿論、単純にこうとは言い切れないが、ここまでの2バイトは上記の通り両方変更。



うーむ



なら、『ボラ』にも『Juicy #2』付けちゃえ!


35m2yzcg8mpwxo7hrfb5_480_480-b9962208.jpg


プライヤーを持ち出してスプリットリングをクルクルすることなく、それがワンタッチで出来ちゃうのだがら試さない手はない。



さて?



ゴゴゴゴゴゴッ



jnuf7iob5wmzdzwddkwk_480_480-cf9b6dd6.jpg


バイト数からすれば未装着の方が多かった気もするが、丸飲みされたルアーを取り出し後付けで写真を撮らざるを得なくなったほど、一番深いバイト。


結局のところ


「『HYDROUPPER 55S』だな、これ(笑)」


良くも悪くも、それを感じる次釣行と次々釣行に。





つづく
 

コメントを見る