プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:405
  • 総アクセス数:602218

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

今年一年お世話になりました。

平成最後の年、ラスト3日間は仕事が入っておりますので、コレが2018ラストのfimo投稿かなと。

皆様おせわになりました。来年もどうぞよろしくお願いいたしまする。

ということで、釣りにも行っておりませんので、
今回は補修?というか、製作ネタです。

自分は、ライトゲーム主の時、キャッチ&イートが基本になりますが、不必要な量は持って帰りたくないんです。

なので、ライブキーパー(?)かっこよすぎですね(笑)
自作でクーラーBOXにブクブク付けたモノを使っております。水があまり温まらないのがちょっとはいい効果があるかな?

穴開けるんで、真空パネルが使われている上位モデルなんて使いません!
できるだけヤッスイヤツ探します!

前回のモデルは、某ポOントで購入
53tokxahv4et9f8h2nw6_480_480-cf495089.jpg
約2年で、蓋のロックが2個とも割れてしまいました。
779gfywe2gymmozymisp_480_480-9f9a9693.jpg
io3hwwf2upn2afyb6arc_480_480-09ee914d.jpg
2000円程度で7Lで、海水入れても、重くなく持ち運びも便利でした。

アジは死んでしまいますが、メバルやカサゴは家に帰るまでは確実に活きます!

最近、ちょっと腕が上がって(笑、なわけないですが、、、)
一回り大きくしてみようかな?なんて思ってしまい、同じモノの1つ大きいモノを買いに、例のお店へ、、、、


モデルチェンジされとる。蓋の天板がフラットでは無い!

保冷性能が上がったらしいですが、、、、、
コレでは、ブクブクをエエ位置に付けるのが、大変。

イレギュラーが、ホームセンターにヤッスイのが ある と言うので、行ってみた。

あるじゃん。ただし、ペットボトル入れる用なので、ちーーと深いですが、そこは許容範囲。

購入したのは、コーOンで、14Lで1500円ぐらい。
格安!

ドリルでプスプスと穴開けて、ホース通して、バスコークで隙間埋めて、完成。

ブクブクは、エポキシで固めてもいいんですが、壊れたとき、付け替えれるように、強い布両面テープでがっちり固定。

b5vroxohhczxgs8avu9x_480_480-61d79a14.jpg

某か0や釣り具のメジャーテープも貼っています!

名前は、
”カサゴ屋ジョニー”


aprzdmpyev65nwy69gmr_480_480-30607962.jpg
bp8fs9xi793zpowg4spi_480_480-d29469f5.jpg
ちょっと深い14L
重くなるかな?

エアポンプと、クーラーBOX、メジャーテープで材料費3000円いかない程度。


来年コレに魚いれるゼイ!




 

コメントを見る