プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1124
  • 昨日のアクセス:550
  • 総アクセス数:605679

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

久しぶりのとびしま、洗礼

時間が合ったので、軽トラご一行と一緒に出かけて見た。久しぶりのトビシマだ。
ロックで、って考えると何年ぶりだろう。。。


車3台、乗り合わせて行くなんてことはしない。嫌な世の中になった。(涙)

つるんで行っても、決して接近することは無い。
激流だし、アップに投げて、、、なんて考えると接近なんて出来ませぬ。近くても10mは離れてるかな。


今はまだ、PEレジンシェラー8は、ブレニアスにしか巻いてない。今回は、14ブレニアスとSLX70XGの2台を持っていった。久しぶりに橋を渡る。

軽トラが打ち合わせで遅れるらしいので、暇つぶし。

人はたくさんいる。

”珍獣”ヨロイメバル狙いで、、
m7j2e46btcxwjgs9d5j8_480_480-e62784c9.jpg

いつものアイツ。
この場所は、シャローで流れも緩いので、ライトタックル。

軽トラご一行到着で、移動となる。

で到着。着いたのは有名な波止場。サンペイが50up上げたところらしい。流石に人はいる。

さて、ジアイまで粘りますか、、
例に寄って激流なので、タックルはしまなみセットに、、


覚悟はしていたが、”無”
これじゃあ。コレがトビシマのアコウ釣りじゃ。。
昔を思い出した。


流れが強烈なので、アップに投げてボトムを取る。だから俺たち3人の間は20mぐらいは離れている。
そこに、挨拶もせず入ってくる2人の男達。どうもアコウ狙い?なら、そこの場所で釣りが成立しないことは判るだろう???
見ていると、、、、
ドボンと重ためのリグを正面に投げ、根掛かりしてラインを回収を繰り返す。


この釣り場の平和は終わりました。

とりあえず、何か欲しくなったので、根掛かりする足元の敷石の上を気を付けながらスピーディーにトントンさせる。
4xcrua37fomb7b4fu9fi_480_480-20b7e331.jpg
チビだけど、超久しぶりのとびしまアコウ。
そういえば、SLXは鱗付けになる。そして当然速効リリース。


いろいろあり、飽きてきたナオヤ氏と軽トラ氏、移動する。

次の場所。
闇場。ヤッパコレですよ。見える範囲に人はいない。

シャローでゴロタ。流れはある。
で、俺に釣れるのは
rhwz2dubebxniusjt2vz_480_480-fe92b77c.jpg
u97geajjpmas3k4ftdtx_480_480-d5986752.jpg
俺の友達 ”カサゴ”(涙)

釣りをしていると、すーーと来た車が止まる。
何かな?と思っていると、気のよさそうなおじさんが出てきて、、、

”すみませーーーん。月刊釣り画報なんですが、、、”


釣れていないので、ごめんなさいです。(笑)
釣れていても、乗せて欲しくは無いですが、、マニアックな場所だし。人のポイントだし。

数時間後、移動した場所でまたこのおじさんと出会う。お仕事ご苦労様です。でも釣れてないです(涙)

軽トラもナオヤ氏も、流石に手練れ。この渋い状況で魚を掛けて行く。
が、奴らを持ってしても、写真映えするイイ魚には、出会えなかった。

岩にこすれてメインラインから切れ、やる気も起きなくなったので、久しぶりにフロロでやってみた。

??????
さっぱり判りませぬ。トビシマフロロは無しですね。
一つ大人の階段を登った(笑)

今年デカイのを掛けた話を、某ちゃんや軽トラご一行から聞く。


”とびしま”はやはりロマンがある場所

にっかつバンザイ。














 

コメントを見る