プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:187
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:577623

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

広島カサゴ祭り2022!

若潮とか長潮とか、、、、

良いことは無い(涙)

でも、釣りに行かないと捕りたい魚は捕れない。

行ってみた。

最近釣ってないエリアだ。


この間のような、重めのリグ”ドボン!”の釣りでは反応する魚は少ないだろう。

今回は、ゆるゆるの潮では、どうせアコウは食わないから、徹底的にカサゴ釣りを、今までのノウハウをすべて詰め込んで、やってみる事にした。


メインラインはPE0.6号、細い方が潮なじみが良い。
リールは久しぶりのREVO LT


ブレーキ設定を探りつつ、今日一番はまりそうなワームを探す。

クレイジーフラッパーなどの、魚のサイズに対して、ちょいとヴォリューミーな種類は、潮が動かず活性が上がらないカサゴに対しては、あまり良くない。


細身で、キラリとした見た目。

巨乳ポッチャリ女優さんより、スレンダー女優さんが、今日のカサゴは好みらしい。

で、
j8upudzvkwo38mvs46t6_480_480-3b9a11d5.jpg
tgjutfx48v5bd4ppc4v8_480_480-02048165.jpg
ir2bhk5rfg96ziue7rbj_480_480-9a0d5d9c.jpg
ww6d5fyetc6ien8yf6hb_480_480-481d791a.jpg
4ezrinxbonpi2tsbm6ad_480_480-2ca36084.jpg
vt79hpjkohch6wxyvfoo_480_480-8b1f45c4.jpg
cvvm28hzyxrpt94gbfhk_480_480-0a5372bd.jpg
xjp5zeititcengjegj67_480_480-a6f3365a.jpg
96dk3gkoitsrsj9wevop_480_480-e5d9efec.jpg
kiw96ppv4ikwr728w6ts_480_480-e11c673a.jpg
小移動してのキャストにほぼ①キャスト①ヒットで釣れるっていうか、小技を駆使して釣る。
潮はほんのちょっとだけ流れれば、カサゴは釣れる。

シンカーの重さ、ラインの太い細い、ワームセレクト、どれだけ底から浮かせるか?着けるか?釣れる釣れないは微妙な所に差が出る?(多分)
cre4sjym9r49w79cicwe_480_480-e6811dd8.jpg
8prbwpggjv9y3som6892_480_480-0deaa080.jpg
潮が流れると、活性が上がって、小手先を使わなくても釣れる。
8mrrbyn3acoururmptxt_480_480-1b37ae13.jpg
26d67j77i2htmrbr5dux_480_480-480beaf5.jpg
c8vsxvy3b8kkmmutzu5y_480_480-135d7e3d.jpg
釣ってすぐ写真撮ったら、すぐ、優しくリリースです。
pef63pc8wdwxa64wb3vg_480_480-fa02364f.jpg
35uf8w2ra54f35sj2dvn_480_480-9b90d25a.jpg
vkaphvoo36ar2fcgxfao_480_480-cc3a6833.jpg
jieuemy8uayanfmxkobs_480_480-12dfab33.jpg
fmgb3uydmm2yxohe6bxd_480_480-20c78f10.jpg
大体2時間、だんだん飽きてきたが、戻るついでに釣る。
6tp4xhhy8g43totd4bxg_480_480-284a75a5.jpg
72n56zatsb3ogn2do7gs_480_480-d50a066d.jpg
xdt9dch8xty8jz28du2u_480_480-6d49e7f6.jpg
2ccfgh5jtp44rabu626w_480_480-627e2bcd.jpg
mxny358rxfg5vw27dk9o_480_480-4204c854.jpg
何匹のカサゴがこの海には居るんだろう?

ココで、飽きたので一旦ロング休憩して、
場所移動。


いつもの所で、重いシンカーでぶん投げてみる。
干潮下げ止まりの時間。

一投目
97tv6tk8hfci3engafi5_480_480-6ac3c013.jpg
良く引くので、一瞬ヤツかと思ったが、やはりカサゴ。
沖のブレイクステイ組。

その後は、1時間、投げども投げども無の時間

潮の動き始めまでは体力持たず。

しかし、今日は良くカサゴは釣りました。

アコウの気配は今回は無かったなあ。













 

コメントを見る