プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:472518

タグ

アーカイブ

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

大先生に年始の ご挨拶 ①スピニング編

3日の夜に釣り初めをしたものの、まともな正月連休を取ってないので、って言っても自営業なのですが、、

勝手にちょっと遅い正月休みをしてみた。

遠征かな。。
いつもの隠岐諸島 島前 知夫里島に行ってみた。
vch7yuaph7r3fe7a5pkc_480_480-61218ba8.jpg
ピンボケだが、大先生の写真が、いつも大好きな知夫村の海が見えるところに飾ってある。


ココに来ると弓削さんと一緒に夜通しメバルを追いかけた日、俺の作ったお好みを食べてもらった日、いろいろ思い出す。

今回は、この家の家主、俺を釣りにはめた”タカチョ”パイセンと一緒。
メインはメバルのつもりだが、イマイチらしい。

そんな2泊3日の遠征。

着いた日の夕まずめ
まずはフェリー乗り場で様子見


風は風速10mオーバー冬の日本海離島
普通に荒れる。
が、
海の中は平和

ワンキャスト、ワンヒットで釣れる。
が、
tyt5imegmojsxbxdvdeg_480_480-bb39ff9e.jpg
豆マルアジ、小鯖、豆アジ、沈めるとベラ、カサゴ
フォールしても、ただ巻きしても一緒。

この日唯一のメバルは
zt74tgc9ata2v8e3mtve_480_480-e05c384d.jpg
こんなサイズ。

車で3時間、フェリー乗って2時間半、時間とお金を掛けて移動して、近所で釣れるサイズのリリース茶メバル。

夜になっても様子を探ったが、今度は豆魚すら触らなくなった。
ここまで、キープ出来る魚 ゼロ匹。(涙)
この日はそのままカサゴにシフト。

カサゴ編は次に。

朝も引き続き爆風。
朝まずめは元気なく布団の中で迎える。

昼前、
タカチョ師匠が、3日前にデイで、35センチアジを釣り上げたエリアを様子見。


以前は、壱岐に次ぐメガアジの聖地として名を馳せた(本当か??)の知夫里島
普通にこの島でルアーで釣れた40アジは見たことがある。35クラスのアジはシーズンや、ある特定の場所には普通に居たりする。


偏光も、フロロタックルも忘れたが、
調査
5sk4eoyhvfpjaovsncv3_480_480-ffb40df3.jpg
チビメバ
4g3ka52a7mxtfmd7otro_480_480-2f4ef739.jpg
チャリコ

アジ、鯖、メバル、カサゴ、鯛。五目釣りは達成!

→ド空振り!

昼飯食ってもう一回チャレンジ。
風がまだ強く、PEと2g程度のJHでは、ラインメンディングが難しい。
で、風対策で持ってきたフロロタックルを使う。

GRF-TE68 usemouthと19ストラディック
R18フロロリミテッドの3lbが巻いてある。

ジグヘッドは尺ヘッドD フックは#6の2g
ワームはダイワのビームスティック、デイなので、カラーはブルーっぽい”氷河”

使い方はデイメバルの時と同じように2.3回ダートさせてフォール

偏光レンズ掛けて、小魚のスクールを発見
その周りを集中して探ると

小さなバイト、アワセが決まり、強い引きを感じる。
さあっと引き寄せて、抜き上げ
kvwnucrebe43nnv54zbr_480_480-f3d518c2.jpg
ギリ尺アジ。

このロッド、表記は2.5lbとなっているが。3lbぐらいのラインで使うとパワーバランスはちょうど良いと感じる。


連チャンを2名で狙ったが、、、、
xny5jtngotkzf7fz5jun_480_480-3825a474.jpg
マイクロハゼ!
連チャンならず。

2日目の夕まずめ
最初に掛かったのは
y3yptxpab8expsfvhp6n_480_480-2554fd0b.jpg
現場で撮れなかったけど、ヤズ。下の大きい方のアジが30センチなので、長さはこんな感じ。

タカチョ先輩にたも入れしてもらったが、フィネスロッドと3lbフロロで勝負した。

その日の夕まずめも、昨日と同じような事に。
8zj28tiw42ok2nru4z2o_480_480-cb4479b7.jpg
ボトムまで落とすとカサゴかベラ
46wnvjppzh8nrcmtovs7_480_480-7c0e6af5.jpg
メバルは釣れてもこんなもん。

マズメも終わり、夕食は隣の新築の家のご夫婦から招待してもらい、晩ご飯をごちそうに。

酒をひたすら飲む酒豪タカチョ師匠。俺は運転の為お茶。
話は盛り上がり3時間ほどの食事会終了。
ごちそう様でした。

その後、若干安定気味のカサゴ釣り、これも次回に


最後の最後
カサゴ釣り終わりで泣きのメバル釣り
へ。


隠岐の島サイズのメバルをどうしても釣りたい。

釣り方は弓削さんから直伝してもらったスプリット。

普通に投げてリトリーブすると豆アジ連発。

常夜灯が作る明暗、その暗の部分の岸壁よりに投げて潮の速度と同じスピードでリトリーブ。

強い風の中、張らず緩めずの安定したリトリーブの為に、弓削さんはハンドルに拘っていた。


ティップがクニュと入り、テンション掛けると続けざまにバットまで曲がる。

来た。
引きの感じも、間違いなく、日本海クロメバル
e7u4rthxvgc94kknvtch_480_480-52798ad9.jpg
ちょっと小さめ22センチ

顔は拝めた。
再現を求めて二度三度繰り返すが、ノーバイト。

タカチョ師匠の心は折れたみたいだが、

まだ試すことがある。もう少し我慢してもらう。

ライズなど全くなく、爆風な事もあり、フロロで3Bのガン玉2個でやっていた。
これを一個に減らす。
よりレンジを浅くする。

弓削さんは、

メバル釣りは潮の向きとレンジじゃ
と常々おっしゃられていた。

軽くなったリグを風に向かって投げる。
張らず緩めずをキープするように、潮に合わせて巻く

ティップが入る→スイープにフッキング


来た。

さっきより一回り大きい
シーバスか??

抜き上げる



ドン


zx34jppgreove9z98pvz_480_480-01ce3986.jpg
体高高くて格好いい、知夫里メバル。
波止場で上手く合えばこのサイズが出る。


もう一回続けざまに掛けるが、フッキングを失敗しばらす。

その後は無し。納得もした。

弓削さん好みの強風。(強風退散と背中に背負ってらしたが、、)
弓削さんがよく使っていたリグ。

また助けてもらった気がしました。
またよろしくです。

次回は、渋かったけど、、、、(この場所では)カサゴ編を書くつもりです。




























 

コメントを見る