プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:247
  • 総アクセス数:472680

タグ

アーカイブ

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

大先生に年始のご挨拶② ベイトタックル編

さて、前回の続き
ベイトタックル使用編を書いていきましょう。


今回の裏メインターゲットはカサゴ。
狙うは尺上!果たして、、、


わざわざ隠岐の島周辺まで来て、ガチの皆様は船に乗って青物狙う、磯に渡って寒グレのでかいヤツを狙う。そんな釣りをされてます。

我々は、膝が痛いので防波堤、竿も貧弱なライトゲーム。なんとも弱者。
ここまで来て、カサゴを狙って釣る人も居ないので島はカサゴの宝庫。なのですが、、、


初日の晩飯後、、、、
ちなみに晩飯は、島で唯一の居酒屋 ”だんだん”で豚の生姜焼き定食を頂く。

風を若干かわせる、郡湾内のスポットでカサゴを狙っていく。

とりあえず、いつものフリーショット ワームはパドチューからシンカーは5g

invfakv6ssnkz4yv3byy_480_480-aeeffd25.jpg
tdsz7v9yzhctmw3m7dma_480_480-7fbcba30.jpg

???反応が悪い。
こんなはずではない。
風もあり、なかなかラインテンションのON OFFが難しい感じ。

釣り方を変える。
風があって、水深もまあある。が、干満差の少ない日本海のでかい自然でできた湾内、波止場、足場の高さは瀬戸内に比べてかなり低い


瀬戸内では封印していた ゲーリーのヤマタヌキをこっそり持ってきた、ネイルシンカーを入れてスライドリグで挑んでみる。
フックは大介青木スタンダート#1
釣り方は、着底で2回小さめなダートを入れる感じ、その後フォールを少し長めに待つ感じ

r9xkf5n2o2r347u5gg6n_480_480-354fef09.jpg
一度フリーショットで叩いた場所で、あっさり反応がある。これだと口を使うみたいです。
自信が出てきたので続ける
c628hiatpfkhwasephpb_480_480-2fbfa3c6.jpg
syx2762mjxgh3fium2zc_480_480-3a84c113.jpg

素材がゲーリー素材、そんなに強い素材ではない。
すぐ裂けて駄目になるが、
数はそんなに持ってきていないので、だましだまし釣っていく。


それにしても、サイズがイマイチ伸びない。沖の水温は高いらしい、それも影響しているのかも。
bkgfean7w6nywk6nxvp5_480_480-6e9f6ede.jpg
やっとエエ感じのヤツが。
このクラスになると、掛けて取り込むまで結構良い引きをしてくれる。
ロッドはダイワのバスロッド リベリオン662MLRBだが、いつものロッドよりバットの弱さがよくわかる。
遠征時にぽろっと持って行くロッドで良い感じのヤツ何か無いのか??)

kz4ko8iukbzwh9s62f2p_480_480-70e567ee.jpg
同じようなヤツだが、サイズダウン。
風は収まらないので、なかなか苦労する。
26w4gpooa2v8pxgnzcf6_480_480-e9d1bbb6.jpg
zgg6r7j29rfzuknk4ou2_480_480-e222da50.jpg
ciditah2kfsrvpe8w7ow_480_480-7b675cc7.jpg
なかなかいつもの連チャンモードにはならないが、渋くても隠岐の島パワー
少なくても魚は居る。
43gxozntih3v6f3toyyr_480_480-386163bc.jpg
メバル釣りと同じリグ、タックルのまま釣っているタカチョ師匠も、アジに悩まされながら、カサゴは釣っている。
目の前で、軽く、ふわっと、のフォールが演出出来れば多分口を使う。

dgvexkbnm7jhho42agfu_480_480-4c8b32b1.jpg
gnpcnr6i4ze55ho2u359_480_480-eead4a6e.jpg
なんとなく消化不良ではあるが、初日の夜の部は終了。
明日の夜は、風は今よりは大分弱くなるとの予報。

次の日に期待する。

で、翌日の夜。。。。。。。




同じ湾内ではあるが、場所を少し変えてエントリー
最初はシャローエリアから。
昔、メバルタックルで何も抵抗できずぶち切られた思い出のあるところ。

昨日の事があるので、風も弱まったし、ゴロタ系のボトム、根掛かり防止もかねて、最初カバースキャット入れる。
b8f837r7ziefvba6ttfg_480_480-30ff3fc6.jpg
居た。でも22センチクラス。

今日は師匠から22センチ以上キープで一族にお土産と指示あり。
このクラスからキープする。

カバースキャットのリグは速攻根掛かりロストしたので、とりあえずフリーショットで様子見する。

風は弱いのでシンカーは3.5g,
ワームはケイテックのクレイジーフラッパーを選択

yz96y3u3f3fyc65e3isf_480_480-43d3be0b.jpg
今日は、口を使ってくれる感じ。
8kjuydtp8tdef3fj9aax_480_480-01eb35d9.jpg
tpez7mn8yx9rup9hvtu6_480_480-dc1a5a40.jpg
dtvuk8cebwn4nkn4id6y_480_480-dcbf5c1d.jpg
このぐらいのタイミングでタカチョ師匠から電話が入る。

31センチを釣ったらしい。。。。

俄然、気合いが入るが、、、(空回り、涙)
見せてもらって、写真を撮り忘れたが、久しぶりに見る尺上。頭のでかさ、そして体高は半端ないですね。

3avpcbrpis5a33ehtw3m_480_480-c0020f1a.jpg
気合いじゃ!
bt2ixbfv9ddeaad5eung_480_480-1db67674.jpg
気合いじゃ!
4fhryx6zyfy7wsnjomtc_480_480-da1ce467.jpg
気合いじゃ!
66i9u9npp2w8uzcfpmwp_480_480-74f9a737.jpg
気合いじゃ!
8p95drbu2ckuo8v7dm4t_480_480-3d3ada16.jpg
気合いじゃ!

剣道と同様に、がむしゃらに竹刀を振り回しても相手から面は取れないように、尺カサゴも採れないのか??

szk2g29re6ia28ocbc2y_480_480-d8130f64.jpg
手前には、小さめなヤツが多いのか??
明かりが効いていないところの方がサイズは少し良いのか???
流れが効いているところにでかいヤツが居るのか??

いろいろ考えながら、無駄に悩む
ouv9hn7tm8jkt34vvb7c_480_480-0f72652d.jpg
3aiio2kspuia6gboxorp_480_480-b5d40eba.jpg
広い海で、ちっぽけなワームを投げて、小さな魚に見つけてもらう。地味な事をコツコツやる。
vhe2mfa4j8wkoke2txib_480_480-f94e38a3.jpg
こち亀の寺井巡査の様な、”人生送りバント”の縮図がカサゴ釣りにはあるような気がする。

コツコツと可能性のある場所を地味に打っていく。

テトラ、大きな岩、スリット。
すべて、”あからさまにわかりそうなところ”、に答えはあまりない。

f9rfnd96cyumpmy4pwx2_480_480-76e376d1.jpg

流れ、そして若干のブレイク。
こんなところが本日のデカめなヤツの居着き場っぽい。

クレイジーフラッパーのちぎれてロスト率が結構高い

ので、瀬戸内ではあまり使わない、スミスの根魚大将を#2フックに合うように、ケツを切り、よりビラビラフォール出来るようにザリガニイミテートのハサミに縦に切り込みを入れ加工した。
太いし硬いので、フッキングは悪くなるが持ちは良さそうだ。

rc5cjmziro3zp8twhd7z_480_480-b8874c1d.jpg
フックの先をしっかり出せば、フッキングは問題なさそうだ。
dpct3zxn9g858thw7y4c_480_480-94d95c81.jpg
z6rw55s9ixta9nocpnf3_480_480-50346f37.jpg
fc5begpcamdjxbscm8vb_480_480-87e20b2e.jpg
精一杯キャストしたところ付近で掛けることが出来ると少し大きめの個体が掛かってくれる事もある。
このぐらいになると、たまに掛かるアコウと間違えるぐらい引きはいい。
これが今回の自分の最長寸27cmの個体。

僕にはまだ尺カサゴは早いらしい。
修行が足りませぬな。

7y9svb5xnhwtz46b8xje_480_480-ce6bc92b.jpg
この辺で満潮潮止まり。
日本海なので干満の差は30センチほどしか無いが、流れは止まった感じになった。
ab5d2j7kne79udzayhjx_480_480-acf676e9.jpg
場所を小移動しながら、潜んでいるビッグワンを探してみるが、、
uvitgw43753bvxo6nwag_480_480-c8dc2f96.jpg
答えは返ってこず。
j5a2yd5etsfyfsigi6uu_480_480-95cfe029.jpg
fjtbhnmhajt5hkpe9oe8_480_480-3a1dce55.jpg
zspjjirmhhwar99frtj9_480_480-f468f0cf.jpg
根掛かりロストでカサゴ釣りに諦めが付いた。

今回の知夫里島遠征は、時期が少し悪いのか、良いときのポテンシャルは発揮できなかったが、自分を見つめ直す良い機会になった気がする。

と言うことで、またリベンジの機会を頂きましたな。



















 

コメントを見る