プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:251
  • 総アクセス数:576855

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

クランクチニング

新しいモノを買うと試したくなるのが人間です。

ホントはデイゲームでしかも海で使いたい所ですが、
ぐっとガマンして、手軽な夜の河川で試します。

SSRクランクだけだと、レンジ外すとどうにもなりませんので、保険を掛けました。
m8tjy5ne37iu35agvm2w_480_480-7cc1f79a.jpg
ヨーズリ3DS SSRの他、
シマノ サイレントアサシン80S
メガバスのポッパー
メジャクラの鉄板。

あと、ダイワのピーナッツⅡSSRも、発注したがまだ手元に無い。レンジが20cmぐらい深くなるらしいが、、、
まあ、これでハードもので、ある程度レンジが探れる。

ボトムのリグや、ベイトリールを入れたまま(忘れてましたチニング小鞄を肩にぶら下げて、今日はエギングロッドでやってみることにしました。

干潮下げ9分からの釣り。
市内河川河口部
水深は手前、最浅で30センチ程度だろうか?

試して見たいSSRクランクをリグり、スタート。
流れに対し、UPなのかDownなのかもよく分かっていない。
メバル以外の魚をプラグで釣るのは、20年以上前の太刀魚釣り以来か、大学生の頃のブラックバス以来か?

キャスト位置をいったん決めて、扇状に最低3回投げ、バイトが無ければ小移動を繰り返す。

市内河川の釣りは、俺にとってもう一つ、健康の為の散歩、格好良く言えば”ウォーキング”ってヤツ!の意味もあるんです。

開始①時間、明確なバイトは無いが、コツ?とバイトなのか何かに当たったのか、不明なモノは少しある。
バイトであると信じながら、上流への小移動とキャストを繰り返す。
行き止まりで折り返し、ハクなのかイナッコサイズなのかは見えないので不明だが、ベイトの反応は見られる。
下流に下ってキャストを繰り返していると、潮が満ちに変わったようだ。チャンスだ。

下流にキャストして、巻き、
”コンっと1回テンションが抜ける。” 
バイトだ。
そのまま巻き続けると、グンと乗った。

ただ 
”軽い!”

少し弱めにセットしているドラグが出ることも無く、銀色の細いシルエットの魚が揚がる。

yh8amz94pim875266ico_480_480-2ebffb9d.jpg
kyfsduwov9fzd3fv96my_480_480-255d1f08.jpg


時々の怪しいバイトの正体は、この子か?
とりあえず、釣れてくれてありがとう。

速効リリース。

セイゴとはいえ、釣れるとは思ってなかったので、うれしい。
SSRクランクに自信が持てた。

コイツは下流から上流へ巻いた。
流れは下流から上流だった。


もうしばらく頑張ってみる。

潮も先ほどから20センチ程度は上がっただろうか?

セイゴを釣ったポイントから200m程度下流に下り、
同じように下流に向かって投げる。


少しスローに巻いてくると、ゴゴゴゴッと激しいバイトが。

ドラグが出されるので、少し締め込み巻き上げる。
コイツは慣れた引き。

今日はロッドが少し弱いので、やりとりに少し時間が掛かる。
m5e8n4vtar4bcfnaeiat_480_480-31d3469e.jpg

ありがとうございます!
ybswfmij5j7xok6jza76_480_480-aac13cbf.jpg
目標サイズには届いてませんが、SSRクランクで釣れたことがうれしい。


ボトムを引いた方が早いタイミングで且つ、多く釣れたかもしれませんが、、、、今日はやり通しました。


シャローエリアのパターン、一つ確保出来たのは収穫です。





 

コメントを見る