プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:230
  • 昨日のアクセス:550
  • 総アクセス数:604785

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

アコウタックルで、カサゴを狙う、漢の釣り?

カサゴタックル用のメインリール
シマノ11ツインパワーC3000HGをシマノに入院させました。
今週は釣りに行けない予定でしたが、仕事が1日キャンセルになったため、今日ならいける。

フロロ5ポンドが巻いてある11フリームス2506H使ってガッシー狙い使用かな!!!!

いや、待て、自分よ。
”こんな時だから、唯一持っているベイトタックルに慣れなさい”

そんな声が聞こえた気がしました。
今年、甲殻類ネコリグで主力にして見ようかなと考えているワームを
購入して見たし
zu4tgdgy93ukos9fz5d9_480_480-e99496ff.jpg
g7xy667fhi5bjn7n6rre_480_480-f6011e0e.jpg
3インチキジハタオレンジ
wxavi67f3har2upn6wwa_480_480-d9885abb.jpg
定番のロックレッドとデイ用のグリパン系。
ラバジグも作りました。
xjgoggj6b8wfykbhh2n4_480_480-769961ea.jpg

で、家族で夕飯後、出撃!
(この地点で、満潮時刻を1時間以上早く勘違いしているんですが、、、)

ジアイまで時間があるので、シャロー場で少しメバル調査。
存在無し。
とっとと移動。メバリングの方々の中
eyiecp3i8cus75d7ab7o_480_480-6f9438bd.jpg
スーパーファイヤーライン2号30lbを巻いたエクスセンスDCと、OFT スモーキー ギブス78Bで、ガッシー釣ります。
リーダーはキジハタ用のVEP18lb
全く持ってベイトフィネスではありません。

広島近郊瀬戸内ど真ん中の真冬の夜に無駄なヘビータックル!
”こんな所で何釣るの”的な雰囲気をモノともせず夜の海にDC音をとどろかす。

これぞ
”漢の釣りじゃ”

場違いこの上ない雰囲気いっぱい。

最初はカンを取り戻すため、4号フリーショットを少し投げ、その後
バンザイネコ2号オモリVerを装着。

怪しい所を探る探る。
弱いけど風は吹いてるし、リグは軽いし、ロッドは張り強いし、
ラインメンディングが大変ですな!

全く当たりの無い低い潮位の中、ロッドをさばき続けます。
バランスがいいと言っても、厚巻きブランクで自重のあるギブスと比較的重いエクスセンスDCが腕にじわじわダメージを与えます。
潮位上昇と共に、カサゴも接岸するでしょう。
我慢 がまん ガマン、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

バイトありません。

今日は修行です。


人生で2代目のベイトリール,エクスセンスDCは優秀なのでしょう。少々変なキャストしても、ほぼバックラしないんですよね。
技術の進化すごいですわ。
ダイワも新しいPE対応のHRF出しましたよね。DCはお気楽で良いけど、マグブレーキや遠心ブレーキのリールも気になっています。
日付も変わって、そろそろジアイっしょ。
デモ潮低くネ。
2時満潮だと思っていましたが、ゲゲ!満潮3時半じゃん。


不慣れな軽量リグのピッチングで、結構なバックラ起こして
心が折れてしまいました。
終了です。ホゲホゲホゲ!!!!
やっちまいました。
やっぱり俺はカサゴはスピニングでやらんと釣れんらしいです。

が、ベイトを海で使うのって、何か楽しんですよね。
またやりますよ。訓練。

Mクラスあたりののバス用ベイトロッドとPE1号巻いたベイトリールがあったらもう少し楽に出来るでしょうけどね。
まあカサゴ釣りにソコまでこだわらないで良いでしょうけどね。









 

コメントを見る