プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:550
  • 総アクセス数:604721

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ネコがイヌにならないので、、、、、

我が家のネコは、兄弟ネコ一匹お亡くなり後、

”イヌになる修行をしている”

15年生きて、イヌに転生してしまえば、また0歳からのスタートだ!そう思って生きている。
o82gytc9phokjh7oov9t_480_480-840f0e5e.jpg

のはず?

もはや16歳になったが、未だイヌにはならない。(涙)

やっぱり、キャットフードやかつお節を食べてる内は、イヌになることを神様は許してくれないのであろう。

やはり、自然の恵みを与えないといけないのであろう。
最近は持って帰らない魚釣りばっかりだが、今日はコイツのための魚釣り

潮廻りが、自分にとってあまり都合が良くない日。
こんな日は、メバル釣りかな?
釣ろうと思う場所に行ってみると、、、、

ルアーの方2名、餌釣りの方1名

ライズ等は全くない。潮も流れていない。
遠目で観察しても、エサの方は、釣り座、浮きの位置なんか見るに、釣れそうな雰囲気はあるが、ルアーの方は、釣り方、立ち位置、キャスト方向?諸々、釣れる雰囲気は無い

”人間が釣りやすい所=魚が釣れる所”では無いですよね。


ココに仲間入りしても、良いことにはなりそうにないので、メバルは諦めて、またまたカサゴ釣りを敢行。

干潮潮止まり付近からの釣りなので、ある程度深場のガレ場にステイしているであろうとの思いで、釣り座を決め、いつものタックルでネコの為の釣り。


小場所なので、細かく丁寧に探っても、大漁になることは無いが、ネコと家族が食うぐらいの魚は居るだろう。

潮の流れが弱い湾内で、シモリを直撃させると
4k8o6e742ja3vc2a7mfw_480_480-a5a124b2.jpg

釣れてくれる。
ワームはクレイジーフラッパー。


今日の釣り方は、リグはいつも通りで、シモリや敷石の上でステイさせたり、シェイクさせたり。軽い根掛かりは常に起こるので、MHロッドで弾いて交わす。

遠目で、先ほどの釣り場を観察しながらの釣り。
エサの方は、メバルっぽい魚を何匹か掛けているが、ルアーさんは雑談に夢中。


バイトも少ないが、ゴリゴリを感じたら集中して、バイトを掛ける。
abcrani6vatbg4htj2j3_480_480-265bfe71.jpg
amjh3gduxhtexd8hhi3r_480_480-0a93855f.jpg
運良くキープサイズを3匹Get。

あとは、シモリ調査。

追加で
i4efsn5ed43enjmpuhrk_480_480-4eb7684e.jpg
この子はリリース。
幅10mほどのエリアでは、これぐらいが限界か。

その後、バイトは一切無くなり止め。

明るい釣り場は、人が帰ったら入りを繰り返すが、オーラがある釣り人は来なかった。


イヌになるための貢ぎ物は捕れたので、早速我が家のネコに食べさしてみます。








 

コメントを見る